ゲームシステム紹介
ゲームシステム紹介
【戦闘システム】
戦闘は、ターン制バトルです。
「Wait(待機)」以外の行動はすべて「ACT(アクション…行動ポイント)」を消費します。
各キャラはACTが0になるまで何度でも行動可能で、ACTは毎ターン回復します。
ACTは行動次第では増やしていく事も可能で、限界まで溜めてから一気に連続攻撃で敵を叩きのめすという、戦略的行動も可能。
ただし、これは味方だけではなく、敵も同様です。
中には戦略的に動く敵も出てくると思いますので、ご注意ください。
【惑星情報】
主人公のエミリー一行は、「ディスオーダー(空間乱流)」と呼ばれる空間の歪みを通って、様々な惑星を行き来する事になります。
最初から閲覧できる情報は2つしかありませんが、新しい惑星に到達すれば、これまで空白だった項目が閲覧可能になります。
新しい場所に行くたび増えていきます。
惑星の数は全部で18
詳細画面
【イクイップリスト(装備品図鑑)】
武器・防具・装飾品・秘石の「装備品図鑑」。
全部で400種類。いつでも収集率をチェックできます。
入手方法は様々です。店で買う、敵が落とす、ダンジョンで入手、イベントで入手など…。
一度手に入れば図鑑に記録されるので、その後は売ってしまっても構いません。
あなたは全部集められますか?
装備品は全部で400種類
装備品ごとにも収集率が設定されています
【スキル設定】
各キャラクターにはそれぞれ、多くのスキル(特技)を習得できるようになっています。
新たなスキルを習得するには、未習得のスキルをセットし、敵から入手する「AP(アビリティポイント)」が必要。
未習得状態でも使用枠を1使うので、よく考えて行う必要があります。
使用できる数には限りがあるため、すべてのスキルを使える訳ではありません。
後述の「クラスチェンジ」によって、習得できる特技も変わってきます。
スキル設定画面
【クラスチェンジ】
ストーリーが進むと「クラスチェンジ」できるようになります。
クラスアップにより、さらに強いスキルを習得できるようになり、また、それぞれに特典もあります。
クラスチェンジには「コスモクォーツ」というアイテムが必要です。
やり直しも可能です(その場合もコスモクォーツを消費します)。
【賞金首討伐】
前作「オレたちのパークタウン」にも登場した「賞金首システム」がバージョンアップ。
今回は、前作パークタウンの倍。全部で30体!
宇宙各地にいる「賞金首」を倒してウハウハ♪
ただ、中にはとんでもなく強いものもいるので注意されたし。
まずは、酒場などで情報を閲覧。
閲覧しないと、現れてくれません。
戦闘前に、戦うかどうか選択できます。