元湘南工科大学 先進ロボット研究センター 尾崎研究室のホームページです。
ホームページの中は左のサイドメニュー(見えていない場合は左上の三本線のメニュー)からどうぞ。
This is the home page of Ozaki Laboratory, former professor of Shonan Institute of Technology.
Please click the side menu on the left (or the menu with three lines on the upper left if you cannot see the side menu) to go inside the homepage.
SitterはSIT(Shonan Institute of Technology)とsitter(世話をする人。 付き添いの人。)を掛け合わせて名付けました。高齢者支援や大学案内をするロボットを目指しています。
Sitter was named by combining SIT (Shonan Institute of Technology) and the word "sitter" (a person who takes care of or accompanies someone). We aim to develop a robot that supports the elderly and provides university guidance.
写真集(^^V Photos
これ以前はこちら
ひまわりが満開です。迷路になっています。
The sunflowers are in full bloom and it's amazingly a maze.
アナベルが最後の見頃を迎えています。他の紫陽花は暑さにやられたようです。
The Annabelle hydrangeas are reaching their final bloom. The other hydrangeas seem to have been affected by the heat.
蓮池が満開でした。池にはメダカも泳ぎ、めずらしいトンボも飛び交っていました。
The lotus pond was in full bloom. Killifish were swimming in the pond, and rare dragonflies were flying around.
向かう途中、山中湖からちょっと入ったところに鹿を発見。ラベンダーもあじさいもこれから見頃でしょうか。
On the way there, we spotted some deer just a little way from Lake Yamanaka. Perhaps the lavender and hydrangeas will soon be in full bloom.
菖蒲、あじさいがきれいに咲いていました。それからゆりも。
もう少しというところです。風の吊り橋をバックに満開のときに再訪したいですね。
菖蒲がいっぱい咲いていました。あじさいはこれからでしょうか?
すずらん、ほぼ終わって黄色くなっている花が多かったですが、一角だけとてもきれいに咲いていました。
バラはもうほぼ終わりでしたが、美しいいい公園です。
2025/5/1にリニューアルオープン。火曜定休のようですが、5月は無休。ということで火曜に行ってきました。9時開園ですが、10時には駐車場が満車で近くの長峰自然の森の駐車場に案内されました。こちらは10時にはがらがらでしたが帰りの11:30には満車でした。お気をつけ下さい。
千本浜公園:暑かったですが海からの風がさわやか!
Senbon Beach Park: It was hot, but the breeze from the sea was refreshing!
園内にはさまざまな梅と河津桜が咲いていました。