研究の成果 >
佛教大学社会学部現代社会学科2011年度大谷ゼミ調査報告書
はじめに
第1部 観光化していく送り火と地域社会の関わりあい
―大文字送り火と京都市左京区浄土寺地区の事例から―
第1章 研究の目的・対象・方法
第2章 浄土寺地区と大文字保存会
第3章 地域から見た「大文字送り火」
第4章 行政から見た「大文字送り火」
第5章 他の送り火との比較
第6章 結 論
第2部 伝統行事が地域社会で果たす社会的役割
―京都市左京区下鴨松ノ木町の地蔵盆の事例から―
第1章 研究の目的・対象・方法
第2章 地蔵盆とは
第3章 左京区下鴨地区と下鴨松ノ木町
第4章 下鴨松ノ木町の地蔵盆の歴史と現状
第5章 北区紫野上柏野町の地蔵盆の歴史と現状
第6章 結 論
第3部 地域社会と変容する観光
―京都市右京区嵯峨鳥居本地区の事例から―
第1章 研究の目的・対象・方法
第2章 地域社会と観光の関わりの変容
第3章 嵯峨鳥居本と歴史
第4章 嵯峨鳥居本と観光
第5章 結 論
あとがき