第1章 Google Drive の概要より
Google ドライブ とはファイルの保管共有を 1 つの安全な場所でまとめて行うことができるツールです。
Google for Education のツールはアプリをインストールせずに、ブラウザー上で利用するツールです。
Google for Education のツールで作成されたデータなどはすべて クラウド上に自動的に保存されます。
その保存先が Google ドライブです。まずは Google ドライブ の機能や概念についてご説明していきます。
1 つめの機能はファイルの保管庫としての機能です。Google ドライブには自動保存されるデータのほかパソコンやスマートフォンなどに保存している資料や写真動画などをアップロードすることも可能です。
Google ドライブ の中でも自分が作成した資料やアップロードしたデータが保存されている部分をマイドライブと呼びます。日常生活での個人ロッカーやパソコンのデスクトップのように自分だけが確認できる領域です。これが Google ドライブ の保管庫としての役割です。ここまでは何となくイメージがわくと思います。今、保管庫としての役割をお話ししましたがGoogle ドライブ の特徴といえば 共有と同時編集ができるということです。
次は「共有」という機能についてご説明していきます。この「共有」という機能はGoogle for Education のツールを使っていくうえでとても大事な概念になります。この共有ができるということによってファイルの同時編集、そして 共同学習が可能になるわけですが、この後詳しく説明していきたいとおもいます。
まずは共有ができると皆さんの業務がどのように変化するのかをイメージしてみ ましょう。今までであれば誰かに資料をシェアしたいという時には、メールに資料を添付して渡していたと思います。そして添付された資料を受け取った人が 何か手直しなどの編集をして返却したとします。そうすると元々作成した人の手元には 別のバージョンがどんどんと増えていってしまいます。人数が多ければ多いほど最終的にどれがオリジナルで、どれが最新のものなのかさっぱりわからなくなってしまうなんてこともあったかと思います。ところが Google ドライブ の共有という機能ではその心配はありません。右の図のように A さんが作った A さんがオーナーのファイルにリンクを経由してアクセスする ことによって全員が同じ資料を閲覧し、同じ資料を編集することになります。
ですので、いつでも最新のバージョンを一緒に確認することができるようになるわけです。
Google Drive、ドキュメント、スプレッドシートを活用したコラボレーション機能を動画で紹介(4:10)(DSK 株式会社電算システム)
plady パソコンスクール (4:54)
無料で使える高機能なクラウドストレージサービス「Googleドライブ」の使い方について解説していきます。
初めてGoogleドライブを使う人向け、各画面の見かたやダウンロード・アップロードについて
Googleドライブの使い方講座② ~フォルダの作成~
plady パソコンスクール(5:18)
Googleドライブの使い方講座③ ~フォルダとデータを操作~
plady パソコンスクール(4:10)
Googleドライブの使い方講座④ ~共有~
plady パソコンスクール(5:26)
Googleドライブの使い方講座⑤ ~データを変換~
plady パソコンスクール(4:41)
Google ドライブでファイル・フォルダを共有する方法と注意点(DSK株式会社電算システム)
個人ではなく組織でファイル共有が出来る「共有ドライブ」とは(DSK株式会社電算システム)
8回にわたってお届けする「Googleの【共有】を理解するシリーズ」のプロローグです。
チエル公式チャンネル (4:02)
【15分本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ①:共有の「権限」って?
チエル公式チャンネル(15:01)
【20分本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ②共有の「範囲」って?
チエル公式チャンネル(20:26)
【11分本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ③それぞれの権限でどう見える?
チエル公式チャンネル(11:13)
【18分本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ④基本的な共有の方法
チエル公式チャンネル(18:30)
必見!【12分本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ⑤こんなケースではどう共有する?
チエル公式チャンネル(11:49)
【本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」⑥共有ドライブって?
チエル公式チャンネル(3:24)
【本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ⑦権限の変更・期限つきの共有
チエル公式チャンネル(7:17)
【本気で解説!】Google Workspace 活用の肝「共有」シリーズ⑧オーナー権限の譲渡
チエル公式チャンネル(7:45)
データのアップロード/データのダウンロード/フォルダの作成/効果的な新規ファイル作成方法/
Akira-学校の情報教育化指導者- (5:38)
GIGA ch (12:05)
この動画はGoogleドライブというクラウドストレージのイメージが分からない人向けの動画です。民明書房には愚俱屡怒羅聖夜(ぐぐるどらいぶ)を制するものは世界を制すとも記述されているくらい重要なことです。
Google Driveとは?/Google Driveの最大のメリット・特徴/共有の設定の3種類/共有の方法の3種類/共有設定方法の実際/
Akira-学校の教育情報化指導者- (11:18)
ドライブ スタートガイド マイドライブで共有、共同編集する (Google Workspace ラーニングセンター)
チエル公式チャンネル (2:40)
のりテクGoogle認定教育者/トレーナー/イノベーター (6:05)
Googleドライブを使いやすく整理する“小ワザ”を
お伝えします!
チエル公式チャンネル (3:21)
イージーテック (4:04)
Edu Japa! (4:04)
GIGA ch (9:14)
金子 晃之 (43:52)51万回以上再生動画
00:00 概要 1:13 GoogleDriveとは 3:37 GoogleDriveアプリを入手
4:03 GoogleDriveを開く 4:42 ファイルをアップロード
6:10 ファイルのプレビューの見方 6:45 表示方法の変更
7:25 ファイル、フォルダの名前を変更 8:38 フォルダの作成
9:20 ファイルの移動 11:40 GoogleDriveの容量
12:27 ファイルのダウンロード 13:55 フォルダのアップロード
18:32 ファイルにスターを付ける 20:10 フォルダに色を付ける
20:50 Googleドキュメント、スプレットシート、スライドの作成
23:45 最近使用したアイテム
24:20 ファイルの共有(特定の相手)【閲覧者、編集者の違い】
26:50 ファイルの共有(URL、アドレス)【共有可能なリンクを取得】
28:50 フォルダの共有 29:57 共有アイテムの使い方
31:00 オフラインで使用する方法
31:50 GoogleDriveのダウンロード&インストール(バックアップ&同期)
32:40 GoogleDriveデスクトップ版使い方(PC版バック&同期)
34:50 Googleドライブフォルダの使い方 37:22 Googleフォトの同期
37:40 マイパソコンの使い方(マイパソコンとGoogleドライブの違い)
どこがく (4:59)
Googleドライブを使ったファイル整理の便利機能である「スター付き」「ワークスペース」をご存知ですか?
もちろん「検索」でファイルを見つけることも便利ですが、よく見る資料に「スター」を付けてみませんか?プロジェクトごとに「ワークスペース」を活用してみませんか?
ちょっとしたことで、新しいGoogleドライブの利活用が見えるかもしれません。
MIEE MAETAのお手軽ICT活用(2:07)
共同編集あるあるですね!(わざとではなく)誤って、友達の内容を削除してしまったり・・・共同編集の強みは、友達の取組みを参考に取り組むことができるところですが、このような事故も起こりがちですね。
宿題等の個人作業ならば、この方法で行い、授業中に全体ファイルを共有すればいいですね。(子どもたちもビックリするでしょうし、なにより時短になります!)個人的に、とても勉強になりました・・・
Googleフォーム・スプレッドシート・スライドへ、データとグラフを連携せよ!
フォームで調査した結果をGoogle スライドとリンク連携!
中本 達也 (11:08)
子供の各自のGoogle Slidesをリンクさせて子供の閲覧用スライドを作る方法 Google関連のお悩み相談 34回目
ゆーぼーGoogle教育認定者イノベーター(1:25:34)