教育センターからは、大阪府アカウントにて、Googleサイトの使用は許可されておりません。そのため、先生方の学校で申請をされてお使いの場合に、機能がどの程度制限されたものかの確認ができませんでした。もし、活用できない機能がありますれば、お許しください。(このサイトは、佐々木の個人アカウントにて作成をしてまいりました。)
どこがく (10:07)2万2千回再生動画
文字も図も映像も・・・
多様な情報を一気に伝えられるのが“サイト”
でも…サイトづくりへのハードル、まだまだ高くないですか??
パソコンあまり得意じゃなくて・・・
というあなたにオススメなのがこのGoogleサイトです
確かに自由度はちょっと少ないけれど・・・
その分とってもシンプルで簡単です!
どこがく新任教員の石井先生が撮影から編集まですべて1人でつくり上げた動画です!なんだかちょっとおしゃれな仕上がりをお楽しみください。
Edu Japa! (12:42)
テンプレもあるので、すぐに自分のサイトが作れます。
詳しい使い方は、文章でも読むことができます。⬇️
▶️目次
① 1:46 テンプレ使用
② 2:16 空白から作成
③ 7:58 複数ページ追加
④ 8:49 ページの公開
⑤ 10:30 共同編集方法
✅【自分のサイトが作れる】Google Sitesの使い方(画像付きで解説)
WEB サイトを作成というと難しいのではないか、専門知識が必要なのではないかと思われるかと思います。
Google サイトは専門知識がなくても簡単に WEBサイトを作成することが できるアプリケーションです。
学校のホームページや学年クラスごとの WEB サイトを作成したり、児童生徒が授業で制作した作品の写真を WEB サイトに掲載し保護者の方に見て頂いたり、また、児童生徒自身が調べ学習や遠足、社会科見学を通して学んだ内容をまとめ、そして、発信するなどの場面で Google サイトをご活用いただけます。
皆さんは様々な情報に囲まれて生活しています。また、それらの情報は 1 つの場所にまとまっているのではなく、バラバラに別の場所に保管され、情報を取得したり共有したりすることに手間が掛かる場合があります。そのようなときに、情報をサイト上にまとめておくことで、あちらこちらに散らばった情報を 1 つの場所に集約し、そして共有することができます。
オンライン上に情報を掲載すると、世界中に情報が発信されてしまうのではないか、不特定多数の方の目に触れてしまうのではないかというご不安がおありかと思います。
Google サイトでは作成したサイトのアクセス権限を簡単に管理することができ、あらかじめ設定した範囲の方のみが WEBサイトにアクセスできる仕組みとなっています。
2-1:Google サイト の作成方法
Google サイト①新規作成
ICT ch (0:22)
Googleサイト②テキストボックス
ICT ch (0:41)
Googleサイト③フォント
ICT ch (0:56)
2-2:レッスン 2:テーマやレイアウトを変更する
Googleサイト㉑テーマ
ICT ch (1:07)
Googleサイト⑧レイアウト
ICT ch (0:44)
Googleサイト⑮カレンダー
ICT ch (0:46)
Googleサイト⑦ドライブ
ICT ch (0:20)
Googleサイト⑦ドライブ
ICT ch (0:30)
Googleサイト⑦ドライブ
ICT ch (0:38)
Googleサイト⑥埋め込み
ICT ch (0:47)
Googleサイト⑨折りたたみ可能なテキスト
ICT ch (0:33)
Googleサイト⑫分割線を追加
ICT ch (0:26)
Googleサイト⑬プレースホルダ
ICT ch (0:44)
Googleサイト⑯地図
ICT ch (0:36)
Googleサイト⑰ドキュメント(GoogleWorkspaceデータ)
ICT ch (1:02)
3-3:レッスン 3:その他の Google サイト の機能
Googleサイト⑪ボタン
ICT ch (1:01)
Googleサイト⑱ページ
ICT ch (0:31)
Googleサイト⑲サブページ
ICT ch (0:57)
Googleサイト⑳ページの編集
ICT ch (0:33)
Googleサイト⑤画像の編集
ICT ch (1:05)
Googleサイト⑩目次
ICT ch (0:48)
2-3:プレビューを確認する 3-1:テンプレート ギャラリー
認定者によるGoogle Sites解説① ~ Google Sitesのガイドライン ~
Tymewise (4:25)
1. Google Sitesのガイドライン 2. 自分のサイトを開設しよう
3. ページの作成について 4. 挿入メニュー(テキスト)
5. 挿入メニュー(画像・動画) 6. 挿入メニュー(Googleアプリ1)
7. 挿入メニュー(Googleアプリ2) 8. 資料の公開設定
9. 公開前のちょっとした工夫 10. ホームページを公開しよう
認定者によるGoogle Sites解説③ ~ ページの作成について ~
Tymewise (7:57)
認定者によるGoogle Sites解説④ ~ 挿入メニュー(テキスト) ~
Tymewise (8:53)
認定者によるGoogle Sites解説⑤ ~ 挿入メニュー(画像・動画) ~
Tymewise (8:42)
認定者によるGoogle Sites解説⑥ ~ 挿入メニュー(Googleアプリ1) ~
Tymewise (8:09)
認定者によるGoogle Sites解説⑦ ~ 挿入メニュー(Googleアプリ2) ~
Tymewise (7:34)
認定者によるGoogle Sites解説⑧ ~ 資料の公開設定 ~
Tymewise (9:37)
認定者によるGoogle Sites解説⑨ ~ 公開前のちょっとした工夫 ~
Tymewise (14:42)
認定者によるGoogle Sites解説⑩ ~ 公開前のちょっとした工夫 ~
Tymewise (6:29)