管理番号 C9DD 1
守山区のゆとりーとライン 白沢渓谷 駅下の押しボ式横断歩道です。青の点灯時間が長いためか、不具合が起きたようで蓋ごと交換され青だけ300mmになっています。レンズも青だけ蛇の目となっており、塗装も違うためなかなか面白いです。
管理番号 C9DD 2
知多半島の先のほうにある樹脂赤だけ300mmです。昭和52年製と古めで、青色の照度が低下していました。丁字路の道のないほうに向けて設置されている灯器で、正面撮りが容易でしたが、更新されてしまいました。
管理番号 C9DD 3
豊田市郊外の車両感応式の交差点の主道側北向き灯器です。レンズや樹脂の変色具合が赤の蓋のみ異なることから蓋ごとの交換と思われます。愛知県らしく三協純正樹脂です。