・住所:東京都渋谷区代々木神園町2−1
・TEL:03-3469-6081
「代々木公園サービスセンター」
・アクセス:
JR「原宿」下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
駐車場(有料)
・ 入園料:無料
・公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html
【撮影許可申請について】
・3日前まで申請可、1時間あたり100円
・桜の時期は申請不可なので注意(3月中旬〜4月上旬の土日は要注意)
1.噴水池周辺
2.中央広場
3.丘の広場
4.サービスセンター横の並木道
5.フラワーランド
6.森
木漏れ日が暖かく緑も多くきれいなので、寄ったり離れたり、バリエーション豊富に撮影できます。一番おすすめの季節は夏です!
池を囲むようにベンチがいくつか設置されています。
橋の上は通路になるので、一般の方の迷惑にならないよう気を付けて撮影しましょう。
メインスポットなのでどの時間帯でも人が多く、映り込みを気にするなら不向きかも。
ただ、夕方頃になり人が減ってくるとシルエットなども撮りやすく、おすすめです!
朝早く来ると人がいない広い画が撮りやすいです。
代々木公園で一番おすすめの穴場スポット 。
朝〜夕方までいつ行っても安定したカットを撮影することが出来ます。
5〜7月くらいがピーク。芝の色も薄く、長さも短いため寝っ転がりやすいです。
8〜9月くらいは芝が膝くらいまで伸びています。
冬は背景が寂しくなりますが、それでも比較的撮影しやすいです!
抜けがいいので人がいなければ絵になる写真が撮りやすいです。
背の高い木が多いため、晴れの日は木漏れ日が綺麗です。冬は15時くらいがピーク。
季節ごとにお花がたくさん咲くのでカラフルな画が撮りやすいです。
6月頃はバラが、8月頃はひまわりが見頃💐
密集してたくさん咲いている訳ではないですが、キリトリ方次第でいっぱいあるように見せれます。
ただしミツを狙ってハチ🐝も集まりやすいので、撮影時は充分お気をつけください。
イチョウ広場から噴水手間までの、木が密集しているエリア。
紅葉が綺麗なので、季節は秋がオススメです。
朝は逆光で撮ると背景が玉ボケになってきれいです。