日時:2025年3月29日(土)14:30~16:30
主催:日本感性工学会感性商品研究部会
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会
部会長 長沢伸也
扇子製造卸 大西常商店
〒600-8086 京都市下京区松原通高倉西入本燈籠町23
Zoom によるオンライン配信を実施(部会員のみを対象)
第 81 回研究会は、対面形式にて開催いたします。なお、部会員を対象にオンライン配信を実施します。ただし、発表者の PC 画面のみを配信致しますので、質疑応答は聴きづらくなりますことをご承知置きください。
感性商品研究部会 部会員(「感性商品研究部会」を主たる所属部会としてご登録の方):無料
感性商品研究部会 非部会員:500 円(当日、会場にてお支払いください)
14:30-14:35 挨拶
14:35-15:25 研究発表1
商品開発・管理におけるイノベーション-京都「信三郎帆布」に見る“こだわりのものづくり”の経験価値創造と商品イノベーション-
入澤裕介((株)日立システムズパワーサービス、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員)・長沢伸也(早稲田大学ビジネススクール、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会研究代表者)
15:35-16:25 研究発表2
グランドセイコーのラグジュアリー戦略(仮題)
長沢伸也(早稲田大学ビジネススクール、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会研究代表者)
16:25-16:30 まとめ
日 時:2025年3月29日(土)13:30~14:15 大西常商店集合(第81回研究会開催日の午後)
場 所:扇子製造卸 大西常商店(研究会と同一会場)
内 容:雅な投扇興を体験(投扇興の様子についての参考URL https://numero.jp/20220131-theritzcartonkyoto/p5)
参加費 :無料(日本感性工学会感性商品研究部会員、部会員に対する部会活動支給費の還元策として部会で負担します)
3,000円(非部会員、日本感性工学会会員であっても感性商品研究部会員でない場合はご負担ください)
注 意:研究会に参加されない方はお申込みいただけません。
申込締切:2025年3月22日(土)
申込方法:参加の種類を「研究会(会場)とエキスカーションに参加」等を指定してお申込ください。
日 時:2025年3月29日(土)18:00~21:00(第81回研究会の開催日の夜)
場 所:祇園・一力
会 費:例年通り(参加申込者に折り返し参加費と振込先をご連絡いたします)
注 意:研究会に参加されない方はお申込みいただけません。
申込締切: 2024年3月21日(金)
申込方法:参加の種類を「研究会(会場)と懇親会に参加」等を指定してお申込ください。予約の都合上、同時に長沢宛 nagasawa@waseda.jpにもお知らせください。
支払方法:部会より指定する口座へ会費を振込みください。着金をもって受付完了となります。