日時:2022年12月10日(土)15:00~18:00
主催:日本感性工学会感性商品研究部会
部会長 長沢伸也(早稲田大学ビジネススクール)
早稲田大学WBS研究センター感性商品研究部会
早稲田大学早稲田キャンパス 11号館9階904演習室
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
Zoom によるオンライン開催を併用
第 75 回研究会は、対面形式を中心として、オンライン開催併用で開催いたします(蔓延防止等重点措置が開催日を含む期間で発令されればオンライン開催のみで開催)。
対面形式での開催が中止(オンライン開催のみ)になる場合は会場は用意いたしません。
対面形式での開催の有無にかかわらず Zoom によるオンライン開催はいたします(確定)。ただし、発表者のPC画面のみを配信致しますので、質疑応答は聴きづらくなりますことをご承知置きください。
感性商品研究部会 部会員:無料
感性商品研究部会 非部会員:500円(ただし、早稲田大学大学院経営管理研究科学生の方は無料です)
日本感性工学会会員で「感性商品研究部会」を主たる所属部会としてご登録の方
早稲田大学大学院経営管理研究科学生の方
上記以外の日本感性工学会会員および非会員の方
15:00-15:05 挨拶
15:05-16:00 研究発表1
The Effect of Design Extravagance on Consumer's Perception of Brand's Greenwashing(消費者が知覚する欺瞞的環境訴求に対する贅沢デザインの影響)
フェリシア・ケイトリン(早稲田大学大学院)、熊谷健(三重大学)、長沢伸也(早稲田大学大学院)
16:00-16:55 研究発表2
ご当地レトルトカレーのパッケージに見る言葉とイラストの表現
中越出(大日本印刷)
17:00-17:55 研究発表3
新たな体験価値を生み出す、老舗高価格消費財メーカーのブランディング戦略
長沢伸也(早稲田大学ビジネススクール)
17:55-18:00 まとめ
※ オンライン開催のみになる場合は中止
日 時:2022年12月10日(土)18:10~最大で20時過ぎまで
会 場:早稲田モンスターズ キッチン
大隈通り商店街、郵便局斜め前
〒169-0051 新宿区西早稲田1-9-9 FOREST早稲田 1F
03-6228-0321
会 費:4,000円(6品のパーティープラン+6品のパーティープラン、サントリーモルツ、焼酎、サワー、日本酒飲み放題付き)(予定)
申込期限:予約の準備の都合上、12月9日(金)正午まで。それ以降や当日の申込み・取消しはご容赦ください。
備 考:人数や参加者の健康状況により会場、プラン、会費を変更する場合があります。
申込方法:以下のリンクから、申込と同時に事前のお支払をお願いします。