日時:2025 年 11 月 29 日(土)15:05~18:00
主催:日本感性工学会感性商品研究部会
早稲田大学 ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会
研究代表者 長沢伸也
早稲田大学早稲田キャンパス 11 号館 9 階 904(指導室)
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
Zoom によるオンライン配信を実施(部会員のみを対象)
第 83 回研究会は、対面形式にて開催いたします。なお、部会員を対象にオンライン配信を実施します。ただし、発表者の PC 画面のみを配信致しますので、質疑応答は聴きづらくなりますことをご承知置きください。
感性商品研究部会 部会員(「感性商品研究部会」を主たる所属部会としてご登録の方):無料
感性商品研究部会 非部会員:500 円(当日、会場にてお支払いください)
(ただし、早稲田大学大学院経営管理研究科学生の方、ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会招聘研究員の方は無料です)
日 時:2025 年 11 月 29 日(土)15:05〜15:35
議事次第:1. 2024 年度活動および部会員異動報告
2. 2024年度決算
3. 2025年度役員選任
4. 2025年度活動計画
5. 2025年度
6. その他
15:40〜15:45 挨拶
15:45〜16:25 研究発表 1
フィールファースト〜考えるヒトから感じるヒトへ〜(仮題)
横山陽子(女子美術大学)
16:30〜17:10 研究発表 2
観戦者の「楽しさ」を可視化する:スポーツ観戦における顧客体験価値の創造に向けて(仮題)
宮城島晃大(東海大学大学院)・押見大地(東海大学)
17:15〜17:55 研究発表 3
消費者心理の考察:欧州の時計ブランドをアジア企業が買収したら?(仮題)
熊谷健(東洋大学、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員)
17:55〜18:00 まとめ
日 時:2025 年 11 月 29 日(土)18:15~20:15
会 場:早稲田モンスターズ キッチン(予定)( 〒169-0051 新宿区西早稲田1-9-9 FOREST早稲田1F)
会 費:4,000 円
申込期限:予約の準備の都合上、11月 27 日(木)17:00 まで
申込方法:上記リンクから、参加登録と同時にお申し込みください。