イベント情報

【セッション1-4満席】 継続的改善のためのIR/IEセミナー(九州工業大学) 

 【セッション1-4満席】 継続的改善のためのIR/IEセミナー(九州工業大学)(H31.3.8)戻る


継続的改善のためのIR/IEセミナーですが、

以下のとおり開催いたします。

詳細はこちらのファイル(PDF:412KB)をご覧ください。



継続的改善のためのIR/IEセミナーの

プログラムをお知らせします。


添付ファイルをご覧ください。


主催:大学評価コンソーシアム、国立大学法人九州工業大学


期間・日時:

平成31年(2019年)3月8日(金)10:00~16:00

※2月4日(月)13時から申し込み開始。


会場:

九州工業大学 戸畑キャンパス

(北九州市戸畑区仙水町1?1)


[セッション1]午前

科研費データを元にしたネットワーク解析による研究者の可視化

田中秀典(宮崎大学)


佐賀大学版IRの高度化に向けた取組

末次剛健志(佐賀大学)


データマネジメントとIRデータ統合化の状況

丸山研二(久留米工業大学)



[セッション2]午前

アセスメント・ポリシーを運用している大学への訪問調査結果について(中間報告)

橋本智也(四天王寺大)


習熟度別クラス編成における成績評価の分析

西出崇(京都外国語大学)


学生の語彙力をどう測るか

白石哲也(山形大学)、浅野茂(山形大学)、鈴木達哉(山形大学)、藤原宏司(山形大学)



[セッション3]午後

THE世界大学ランキング日本版の分析に基づく自己点検・評価の試み

高橋望(琉球大学)


IR部署における業務内容の効率的な共有の仕組みについて

鈴木達哉(山形大)


IR研修講師としての実践報告

-どの層のIR担当者にどんな研修内容が響くのか-

上畠洋佑(愛媛大学)



[セッション4]午後

教育効果の可視化とGPAについて

藤原宏司(山形大学)、浅野茂(山形大学)、岡部康成(帯広畜産大学)、白石哲也(山形大学)、田中秀典(宮崎大学)、山本幸一(明治大学)


データ整形・加工ツール「Tableau Prep」の利活用について

相生芳晴(学校法人上智学院)



1および2 10:00~12:30

3および4 13:30~16:00


※1と4、2と3という組み合わせも可能です。



[セッション5]

国立大学法人評価情報交換セッション

・国立大学法人評価に向けた実務担当者レベルの

情報交換を行います。



2月4日(月)13時から大学評価コンソーシアムwebサイト

にて申し込み開始です。

左側の「会員専用」からお申し込みください。




問い合わせ先

運用スタッフ用メーリングリストにお願いします。


以下の、問い合わせ先でも対応可能です。

[内容に関すること]

茨城大学 全学教育機構 嶌田 敏行

[会場に関すること]

九州工業大学 インスティテューショナル・リサーチ室 山本 鉱



茨城大学 嶌田敏行