イベント情報

大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@東京 vol.8 【大学経営】大学IR視点から大学入試広報 

 大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@東京 vol.8 【大学経営】大学IR視点から大学入試広報(H28.7.19)戻る


今回は、株式会社インテージテクノスフィアの

土井会員からイベントのご案内です。

東北大学の入試設計の事例を中心とした

セミナーとのことです。


リーフレットはこちらです(PDF:680KB)。


=====================

大学のみなさま


平素より大変お世話になっております。株式会社インテージテクノスフィア 大学IR担当でございます。

表題のセミナーを現在申込受付中でございます。席に限りがございますので、お早目にお申し込みください。


7月19日【大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@東京 vol.8】

テーマ【大学経営】大学IR視点から大学入試広報を考える


■ご挨拶:

現在IRに取り組んでいる方や今後取り組んでいきたい方など

ご興味・ご関心がある方を対象に大学経営における競争戦略の視点から入試広報をテーマについて掘り下げます。

今回は東北大学様の入試広報の取組事例を交えてご紹介させて頂きます。

是非多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。


■対象:大学における「IR」「大学経営」にご興味・ご関心・お悩みの方

※大学関係者様を優先させて頂いております。予めご了承ください。


■日時:

2016年7月19日(火)14:00~17:30

※受付13:30~ 

(当日はお名刺をご持参下さい。)


■場所:

インテージ秋葉原ビル

住所:東京都千代田区神田練塀町3番地インテージ秋葉原ビル

最寄駅:JR秋葉原駅(中央改札口徒歩約3分)

銀座線末広町駅(徒歩約4分)

日比谷線秋葉原駅(徒歩約5分)

http://www.intage.co.jp/company/place/map#akihabara


■主催:株式会社インテージテクノスフィア


■申込先:

下記のセミナー申し込みHPからご登録ください。

https://entry.intage-technosphere.co.jp/public/seminar/view/11


※申し込み期限:2016年7月11日(月)


■参加費:無料


【プログラム】

■14:00~14:05 / 開会挨拶

■14:05~14:35 / 講演

大学IRの視点と中期経営計画

武内 龍二 (株式会社インテージテクノスフィア 経営コンサルタント )

修士(Master of Business Administration) University of Wales 

博士(総合政策) 中央大学

システムエンジニアを経て、現在はコンサルタントとして企業の競争戦略策定の支援や大学のIRプロジェクトの支援を行っています。

少子化が進む中、各大学では、様々な学生募集のための広報活動を行っています。

いくつかの大学の事例を参考にしながら効果的な広報活動とはどのようなものかIRの視点から大学入試広報を考えます。


■14:35~15:35 

東北大学の入試設計における入試広報研究の役割

倉元 直樹 (東北大学 高度教養教育・学生支援機構 教授)

東京大学大学院教育学研究科後期博士課程単位取得満期退学

大学入試センター助手を経て1999年から東北大学に勤務。博士(教育学)


東北大学様では当初から「学力重視のAO入試」という特徴的なコンセプトで「入試の多様化」政策に応えてきました。

広報の面では入試広報を大学全体の広報から組織的に切り離し、受験産業等の外部リソースに依存せずに

ターゲットを絞った広報活動を自前で展開してきました。

その基盤には「IR」という用語が知られる前から蓄積された機関研究の成果に基づく戦略があります。

本講演では戦略的大学広報の一事例として、東北大学様における入試広報研究の一端を紹介していただきます。


(15:35-15:50 / 休憩) 


■15:50~16:40

高校生の意思決定と大学入試広報

土井 克仁 (株式会社インテージテクノスフィア  マーケティング・プランナー)

高校生が大学進学を決定するあるいは特定の大学に進学を決定する際の意思決定に誰の影響を受けたのか。

また、オープンキャンパスなどのイベントをはじめとする様々な広報活動は効果的に高校生に働いていたのか。

大学生に高校時代を振り返ってみてもらい意思決定や広報活動についての調査を行いました。

その調査の分析を踏まえて入試広報のあり方を考えてみます。


■16:40~17:00 / 質疑応答 & 来場者アンケート 

■17:00~17:30 / 名刺交換会 ※個別ご質問・ご相談承ります。 


【お問い合わせ先】

株式会社インテージテクノスフィア 営業企画室 大学IR担当

E-mail : university-ir@intage.co.jp

TEL : 03-5294-9296

URL : http://www.intage-technosphere.co.jp/landing/university-ir/



株式会社インテージテクノスフィア 土井会員