ニュース

学生生活に関わるニュースは新・澤田研のサイトで公開いたします.

新・澤田研のニュースはこちら.(2018年と2019年の研究室活動ニュースはこちらが詳しいです.)

2020/01/20:論文1本採択

  • 市原 裕之,山本 将史 ,澤田賢治:拡大系に対する周期的事象駆動制御系の設計,計測自動制御学会論文集,Vol.56, No.4, ???/???(2020.4)(2020年01月20日採択)

2019/12/19:論文が1編採択

  • Takuma Wakasa, Yoshiki Nagatani, Kenji Sawada and Seiichi Shin: Switched pinning control for merging and splitting maneuvers of vehicle platoons, The IEICE Transactions on Fundamentals, Vol.E103-A, No.??, ????/????(2020.??)(2019年12月18日採択)

2019/12/16:UEC e-Bulletin No. 24に研究取り組みが掲載

電気通信大学の海外向け研究発信サイト UEC Research PortalのUEC e-Bulletin 第24号において当研究室の取組が掲載されました.

2019/12/13:FA財団論文賞

下記論文が令和元年のFA財団論文賞に選ばれました.油空圧機器技術振興財団の論文賞,日本機械学会賞(論文)と続いて1つの論文で3つ目の賞を頂きました.大変光栄です.

    • 山藤 勝彦, 山本 建, 澤田賢治:電磁比例弁内のスプールに作用するクーロン摩擦力に起因した不安定振動の解析と安定化させるための設計法
    • 掲載:日本機械学会・日本機械学会論文集 Vol.83,No.852,2017

2019/11/30:K課程実験「知能工学実験基礎」スタート

先進工学基礎課程の実験の担当分がスタートします.内容はMATLAB/SimulinkによるPIチューニングと倒立振子制御です.

2019/11/27~29:IIFES2019

今年は開催3日間,会場に足を運びました.会場の雰囲気はこちらから.OB・OGやお世話になっている方々に会場でお会いすることが出来ました.

2019/11/18~27:研究室公開期間

今年も研究室公開期間になりました.研究室を見学希望の学生は適宜,西5号館の202号室か205号室の学生部屋にお越し下さい.授業,ゼミ,学会参加などで学生や教員が不在な場合があるので,ご注意下さい.

    • 11月18日~22日:14時~17時
    • 11月24日:研究室公開(11時~17時)
    • 11月25日~27日:14時~17時,ただし,27日はIIFESの参加のためにメンバーが少ないです.

2019/11/08~10:第62回自動制御連合講演会

札幌コンベンションセンターで開催された第62回自動制御連合講演会に参加しました.自分が副査を務める研究会の初日のワークショップで以下の発表を行いました.

  • 制御システムセキュリティの研究の始め方:ロボットアームを例題に ,第62回自動制御連合講演会ワークショップ:制御理論の最前線とその応用,2019/11/08
  • https://www.jsme.or.jp/conference/rengo62/

当初の予定を大きく上回る参加人数だったため,面食らいました.大変光栄なことでした.

2019/10/14~17:IECON2019

詳しい状況はこちらで述べていますが,今回は出発前から出発にかけて色々と大変でした.IECONは当研究室のテーマに沿った発表が多く,今年も興味深い発表が有りました.

2019/10/04:組込み制御システム学特論

機械知能システム学専攻の後期講義である組込み制御システム学特論がスタートしました.今期の講義資料はWebClassにアップロードしてあります.

2019/08/13:解説記事がJ-STATE上に1本公開

SIP「重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保」の成果の一部分を解説したものです.これとは別の内容で後2本,解説記事を予定しています.

2019/08/09:期末試験

澤田が担当する「基礎制御工学および演習」の期末試験が実施されました.受講者の皆さんは試験問題がWebClass上の試験対策資料の指針通りだったことに同意頂けると思います.以下,WebClass上でも告知していたことですが,公開期間が終了したので本HP上で告知しておきます.

  • 講義資料は試験日8/9に公開を終了します.個人の利用は留めません.しかし,教科書「はじめての制御工学(KS理工学専門書)」の図を(著者の佐藤和也先生に許可を得た上で)幾つか引用していることから,二次配布は認められません.
  • 演習問題とその解答のWEB上での公開は致しません.

2019/08/01:論文が1本採択

本研究は電気通信大学とガイオ・テクノロジーとの共同研究の成果となります.

  • 佐倉衛,澤田賢治, 新誠一,金子修,松田功,村上徹:エネルギー保存則に基づく複合物理領域モデルの検証, 電気学会論文誌C, Vol.139, No.11, ???/??? (2019.11)(2019年8月01日採択)

2019/07/26:講義と補講

本来,7/26(金)において澤田が担当する「基礎制御工学および演習」は15回分の講義を終了する予定でしたが,7/19の京王線運休の影響で,8/2(金)に補講を行う事になりました.

  • 日時:8/2(金)9:00~10:30
  • 場所:西5-109

全学的に補講が発生したため,いつもより早い時間帯となりました.当日は演習が主体となります.

2019/07/22:SmartGridComm'19に1件アクセプト

2019年10月21日から24日まで,中国の北京で開催されるSmartGridComm'19のワークショップ「INCREASING RENEWABLE HOSTING CAPACITY VIA ICT」に1件採択されました.

2019/07/16:サイバーフィジカルヒューマンシステムのセキュリティ最前線

電通大での学内イベント「サイバーフィジカルヒューマンシステムのセキュリティ最前線」で発表しました.

2019/07/12:IECON2019に2件アクセプト

10月14日~17日にポルトガルのリスボンで開催されるIECON'2019に2件採択されました.

  • Shintaro Fujita, Kenji Sawada, Seiichi Shin, Shu Hosokawa: Model Verification and Exhaustive Testing for Whitelist Function of Industrial Control System, IECON'2019
  • Mamoru Sakura, Kenji Sawada, Seiichi Shin, Osamau Kaneko, Isao Matsuda: The Energy-Based Auto-Verification focused on Hierarchical Model Structure for Model Based Development, IECON'2019
  • サイト:https://iecon2019.org/

2019/07/02:2020年度大学概要と大学案内

新しく発行された大学概要と大学案内において,機械知能システム学専攻の枠では澤田研究室が取り上げられました.デジタル版は以下から見ることが出来ます.

2019/06/28:CSSC活動状況報告会

CSSCの活動状況報告会において,CSSC組合員向けの協調型ホワイトリストのデモとプレゼンが行われました.CSSC多賀城(BASE 6)では模擬プラントを用いたデモが,多賀城市文化センターでは研究内容のプレゼンが行われました.澤田はプレゼンの方を担当しました.

2019/06/12:ASCC2019で発表

6月9日から12日まで,福岡県小倉で開催されたASCC2019で発表を行ってきました.2018年度に修了した岸田貴光君の修士論文の内容で,制御プログラムが安全に更新されているかの解析方法です.

  • Takamitsu Kishida, Kenji Sawada, Seiichi Shin: Control Flow Verification for Program Safety Update. ASCC2019, pp. 1380-1385 (2019.6.12)
  • http://www.ascc2019.org/

次回は2021年に韓国の済州島で開催予定です.

2019/06/04:日経産業新聞に研究テーマが掲載

日経産業新聞から「電通大,指定外の信号を検知」という名目で取材を受けました.内容は当研究室で開発中のコントローラホワイトリストと協調型ホワイトリストです.

2019/06/04:SICE AC2019にアクセプト

2019年9月10日から13日に広島で開催されるSICE Annual Conferenceに当研究室からの発表4件(全てPosition paper)が採択されました.

  • Kenji Sawada, Shu Hosokawa: Control System Security Training and Education in UEC

また,鹿児島大学の西村裕樹先生と共同で2件のオーガナイズドセッションを提案しました.

  • Kenji Sawada, Yuki Nishimura: Discussion of true dynamics for next control theory and application: Side Application
  • Yuki Nishimura, Kenji Sawada: Discussion of true dynamics for next control theory and application: Side Basic Theory

サイト:https://www.sice.jp/siceac/sice2019/

2019/05/14:電通大のJST新技術説明会で発表しました.

JST東京本部で開催された電通大の新技術説明会で発表してきました.説明会で使用した資料は新技術説明会HPと当HPで公開します.

2019/04/20:講演会『次世代システム制御理論への挑戦』

私が副査を務めている「真なるダイナミクスの追求による次世代システム制御理論調査研究委員会」(通称:真なる研究会)の第1回講演会『次世代システム制御理論への挑戦』が東京理科大学神楽坂キャンパス にて行われました.制御とその周辺分野における次世代理論の講演会で,土曜日開催にかかわらず講演会会場が一杯になりました.

2019/04/18:日本機械学会賞(論文)を受賞

この度,2018年度(平成30年度)日本機械学会賞(論文)を受賞しました.対象論文は油空圧機器技術振興財団 論文賞も頂きました.ダブル受賞は珍しいです.

    • 山藤 勝彦, 山本 建, 澤田賢治:電磁比例弁内のスプールに作用するクーロン摩擦力に起因した不安定振動の解析と安定化させるための設計法
    • 掲載:日本機械学会・日本機械学会論文集 Vol.83,No.852,2017
    • 学会サイト:https://www.jsme.or.jp/20190305-2/

企業共同研究の成果に対して論文賞を頂けることは非常に光栄です.

2019/03/08:2019年度制御部門パイオニア技術賞を受賞

熊本大学で開催された計測自動制御学会の第6回制御部門マルチシンポジウムでパイオニア技術賞を受賞しました.

前回の受賞者は4年前の金子修先生(金沢大学時代)で,栄えある賞です.

2019/03/06-09:MSCS2019で発表

熊本大学で開催された計測自動制御学会の第6回制御部門マルチシンポジウムで1件発表しました. 直前までMODELICA2019に参加していたため,8日からの参加となりました.

2019/03/04-06:MODELICA2019で発表

ドイツ・レーゲンスブルクのOTH Regensburgで開催されたMODELICA2019で発表をしました.

学会開催前にプロシーディングが公開されるという,普段参加している会議とは趣が違います.本研究は電通大とガイオ・テクノロジーの共同研究の成果です.

2019/02/15:論文が採択されました.

  • 澤田賢治,濱田吉郎,福永秀樹,新誠一:Generic Transport Modelを用いた航空機の縦運動に関わる最悪外乱の一解析,システム制御情報学会論文集,Vol.32, No.? ?/? (2019.?)(2019年2月15日採択)

2019/02/06:AROB2019でReview賞を頂きました.

別府市のB-Con PLAZAで開催されたAROB2019 でJournal of Artificial Life and RoboticsのExcellent Reviewer Award 2019を頂きました.

授与は本来懇親会で行われたのですが,所用で欠席しておりました.

2019/01/30:論文が2編採択されました.

SICE JCMSIのSICE Annual Conference 2018 Special issue に論文が採択されました.

電気学会の論文誌C 2019年7月号「平成30年電子・情報・システム部門大会」特集 に論文が採択されました.

  • 武田健吾,澤田賢治,横川慎二,新誠一: グラフ列挙による風力・太陽光・蓄電池複合システムの重複グルーピング最適化 , 電気学会論文誌C, Vol.139, No.7, ?/? (2019.7)(2019年1月30日採択)

同日2編採択は2008年ぶりです.

2019/01/22-25:SCIS2019とAROB2019への参加

ここ数年,常連となっているSCISとAROBの開催時期が重なり,1週間学会行脚の旅になりました.

詳しくは新・澤田研のニュースで.

2019/01/08:電気学会北海道支部での講演

専門家向け講演会「IoT時代のための次世代システム制御理論」で講演をしました.

  • タイトル:制御とサイバーセキュリティ
  • サイト