神楽部はいつでも部員を募集しています!
神楽部は2014年に言語文化学科の上﨑さんや有志が非公認で設立し、その年の比治山祭で「頼政」を舞いました!
そして2017年には活動が認められ大学公認の同好会となり、2018年には初の定期公演も行いました。その後神楽団所属の部員が入ったことをきっかけに神楽部に昇格しました。このころから少しずつ大学が衣装のお金を補助してくださるようになり現在まで少しずつ衣装が増えています。
芸石比治山神楽団の芸石は芸北神楽と石見神楽からとられており、結成当初は両舞の良さを取り入れ行っていたことから名付けられました。そこから芸北神楽のみとなったので現在は使われていない名称となっています。
又2022年から大学近くの自在坂神社にも神楽を奉納させていただいています。
神楽部はこれまで活動されてきた先人(先輩)のおかげで現在も活動することができています✨
年表
2014年 有志が非公認で設立
2017年 大学公認の同好会に昇進
2017年 大学からユニークで地域貢献につながる活動と認められ支援を受ける
2018年 初めての定期公演を開催
2018年 神楽部に昇進
2018年 アステールプラザで開催された「神楽でむかえるお盆 受け継がれる舞い」に出演
2018年 2回目の定期公演開催
2019年 3回目の定期公演開催
2022年 初めて自在坂神社に神楽を奉納させていただく
2023年 4回目の定期公演開催
2024年 5回目の定期公演開催
2025年 6回目の定期公演開催