2020年度のお知らせ

北陸先端科学技術大学院大学 知識科学系 橋本研究室

インフォメーション(2020年度)

  • 3/21-23に開催される科研費基盤A研究会「道徳的行為者のロボット的構築による<道徳の起源と未来>に関する学際的探究」(代表:長滝祥司)にて、M1の齋藤宗一郎が「ロボットのかけがえなさに関するHRI実験の計画 」、M1の清水あおぐが「"Causation in Psychology"(Campbell, 2020) 「第3章 ソーシャル・ロボット」の紹介と議論 」というタイトルで発表します。[2021/3/16]

  • 研究員の李冠宏が科研費新学術領域「共創言語進化学」に設置された特設班「非対面コミュニケーション」の代表に就任しました。[2021/3/12]

  • 11/28-29に開催された「共創言語進化学」若手の会第5回研究会にて、研究員の李冠宏が「「誤解」の研究:共創を産出するメカニズムの解明へ」、M2の赤池敬が「異分野融合と組織開発」というタイトルで発表しました。[2020/12/3]

  • 11/1にD3の藤原正幸が第2回共調的社会脳研究会にて「意図共有に向かうための〈同期と共創〉」というタイトルで発表しました。[2020/12/3]

  • 12/19に橋本敬が「価値創造と分散型市場設計」(12/18-19、オンライン開催)で「知識科学・進化経済学におけるTacit Knowing」というタイトルで発表します。[2020/11/25]

  • Journal of Systems Science and Systems Engineering橋本敬の論文 "The Emergent Constructive Approach to Evolinguistics: Considering Hierarchy and Intention Sharing in Linguistic Communication" が掲載されました。[2020/11/02]

  • 11/6に橋本敬がPhilosophy of Human-Technology Relations conference 2020 (11/4-7、オンライン開催)で「Be creative and critical with digital nature of language in digitalized world」というタイトルで発表します。「Digitalization, Communication, and Robotics」というセッションです。[2020/11/02]

  • 研究室紹介動画が完成しました。[2020/9/23]

  • 第3回共創進化言語セミナーが10/1(木)10時半に開催されます。講演者はProf. Terrence W. Deacon、タイトルは「The symbol un-grounding process and the semiotic basis of grammar and syntax」です。くわしくはこちら。[2020/9/21]

  • 『大学生・社会人のための言語技術トレーニング 』 の輪読会が始まりました。言語を思考・議論・表現の「技術」としてもちいるLanguage Artsを理解し、思考力を深めることを目的としています。[2020/9/8]

  • 9/15(火)に開催される新学術領域「共創言語進化」の領域会議にて、コロナ禍におけるコミュニケーションで問題となっている「対面と遠隔について」、研究員の李冠宏が話題提供と議論を行います。[2020/9/8]

  • 9/10(木)に開催される新学術領域「共創言語進化」創発構成班班会議にて、D3の藤原正幸が「記号コミュニケーションの神経基盤: 脳波位相同期による機能的結合の解析」というタイトルで発表しディスカッションをおこないます。[2020/9/8]

  • 橋本敬が計画班代表を務めている新学術領域「共創言語進化」が主催する共創言語進化セミナーシリーズが始まりました。橋本はセミナーシリーズのオーガナイズをしています。第1回は8/19にProf. Luc Steelsによる「Constructive approaches to language evolution」と題したセミナーが開催され、世界中から100人以上が参加しました。次回は9/4 17時、佐野勝宏氏の「道具にみる階層構造の発達と言語」です。

  • 9/5(土)に橋本敬が認知言語学会第21回全国大会で特別講演を行います。発表タイトルは「言語の進化と創発の構成論」です。 [2020/8/10]

  • 8/29(土)に橋本敬が新学術 共創⾔語進化×思春期主体価値 合同若⼿研究会で講演します。タイトルは「共創的コミュニケーション:what is it, who has it, and how could it evolve?」です。 [2020/8/10]

  • 橋本敬が分担執筆した『価値創造と分散型市場設計』(中央大学出版部)が出版されました。橋本は第17章「知識科学・進化経済学におけるTacit Knowing」を担当しています。[2020/8/10]

  • 8/28(金)に北陸先端科学技術大学院大学のオープンキャンパスがオンラインで開催されます。参加申し込みはこちら.[2020/8/10]

  • 9/3(木)にM2の2名が中間報告会で発表します。[2020/8/7]

    • 細間萌 「造語法と新語の意味予測可能性の関係:語形成実験を用いた検討 」

    • 星宏侑 「内部脅威に対する防衛を目的としたprey-predatorモデルを用いた群れの進化シミュレーション」

  • 6/29(月)に科研費新学術領域「共創言語進化」の領域会議が開催され、橋本敬は代表を務める創発構成班の今後2年間の研究計画として、階層性と意図共有の進化、その融合の解明に関する研究の取り組みについて報告しました。[2020/6/29]

  • 6/2(火)に科研費新学術領域「共創言語進化」の領域会議が開催され、橋本敬は代表を務める創発構成班の研究進捗として、意図共有と階層性の起源・進化に対する創発構成論的の研究の進展について報告しました。[2020/6/2]

  • 『論文を書くための科学の手順』 の輪読会が始まりました。(自然)科学の標準的な考え方である仮説演繹のロジックについて理解を深め、その他の科学の考え方についても議論をすることを目的としています。[2020/5/19]

  • 橋本敬が分担執筆した図書『ことばと心』(玉川百科 こども博物誌)が出版されました。橋本は第5章「コンピュータ学者の研究室」を担当しています。