2019年度のお知らせ

北陸先端科学技術大学院大学 知識科学系 橋本研究室

インフォメーション(2019年度)

  • 2019/9/9-13にリスボンで開催されたProtolang6にて,外谷弦太(研究員)が若手研究者賞を受賞しました.[2019/9/13]

  • 2019/10/12に慶応義塾大学三田キャンパスで開催される日本認知言語学会20周年記念式典にて,橋本敬教授が「言語の進化と創発の構成論」というタイトルで講演を行います.[2019/9/1]

  • 2019/9/9-13にリスボンで開催されるProtolang6にて,外谷弦太(研究員)が「Evolution of recursive combination of action representations by rewarding novel tool-making」のタイトルで浅野 莉絵 氏(ケルン大)との共同研究を,「Modeling self-domestication and its impact on language evolution: playing with ‘play’」のタイトルでAntonio Benítez-Burraco 氏(セビリア大)との共同研究を発表します.

  • 2019/9/5-7に静岡大学浜松キャンパスで開催される日本認知科学会第36回大会にて,橋本敬教授が小林春美先生(東京電機大),岡ノ谷一夫先生(東大)とともに,オーガナイズドセッション「言語コミュニケーションにおける階層性と意図共有の統合:人間性の進化的理解へ向けて」を開催しました.また,「再帰的結合による多様な仮説生成 + Embodied Simulation による仮説選択 → アブダクティブな意図共有のベース」と題した発表を行いました.

  • 2019/8/9に関西学院大学で開催されるInternational Cognitive Linguistics Conference 15 にて,橋本敬教授が講演を行います.発表タイトルは「Filling a Gap between Prelinguistic and Linguistic Pragmatics: An Experimental Semiotic Approach to the Formation of Symbolic Communication Systems with Intention Sharing 」です.

  • 2019/7/6-7に東北大学川内キャンパスで開催される日本言語科学会2019年度国際大会(JSLS2019)にて,外谷弦太(研究員)がポスター発表を行います.タイトルは「再帰的結合操作の一般性に関する計算論的分析 」です.

  • 2019/6/25-28に開催されるInteracción 2019(San Sebastian, Spain)で橋本敬教授が発表します.タイトルは「Can Morality Be Ascribed to Robot?」です(中京大学・長滝祥司教授らとの共同研究).

小林先生は,5/25は出張で不在ですので,小林先生と相談されたい方はできれば5/24の方に参加して下さい.

橋本先生は,5/24の13:30-15:10に講義があるので,橋本先生と相談されたい方で5/24に参加される方は,15:10以降の研究室オープンにお越し下さい.

参加申し込みはこちら

  • 2019/5/19-23に湘南国際村センターで開催される第141回NII Shonan Meeting「Shonan Symposium — Language as Goal-Directed Sequential Behavior」にて,橋本敬教授が「Considering intention sharing and hierarchically structured utterances in light of goal-directed behavior 」,外谷弦太(研究員)が「Recursive combination for exploration and exploitation: Its neural implementation and evolution」というタイトルで口頭発表を行います.

  • 2019/4/27に京都大学管理会計大学院で開催される京都管理会計研究会にて,橋本敬教授が「構成論的シミュレーションと 社会科学における利用 」というタイトルで招待講演を行います.[2019/4/25]