やりこみ内容
✅全ダンジョン制覇
ストーリーダンジョン
✅砂漠の塔
✅ゲイル市長の記憶
✅シドの記憶
✅フレイアの記憶
✅炎の守護者
✅メーアの記憶
✅水の守護者
✅シロマの記憶
✅光の守護者
✅古代の遺跡
クリア後ダンジョン
✅稼ぎの極意
✅チョコボの記憶(99F)
✅底なしの欲望(51F)
✅底なしの欲望(10000F)
試練の鏡
✅ローチェ神父の記憶
✅フローラの記憶
✅マリスの記憶
✅メディットの記憶
✅ハリーの記憶
✅シャルロットの記憶
✅ステラの記憶
✅ダードラーの記憶
✅ロディの記憶
✅クレアの記憶
✅アムーリの記憶
✅ヴォルグの記憶
✅クロマの記憶
✅看板娘の記憶
✅トレジャーハンターの記憶
✅もう一人の白魔道士の記憶
✅天才科学者の記憶
✅時の番人の記憶
✅シックスエレメンツ
✅転生の炎
✅大海原の主
✅聖なる審判
✅偉大なる竜王
✅ダンジョンオブヒーロー
✅不思議なダンジョン
✅次元の狭間
✅全 大事なものをコンプリートする
✅ツメクラ+99 全ジョブレベルとレベルを99にする
✅全 試煉の鏡を全ジョブで制覇する
✅10000Fのダンジョンの苦行を耐え抜く
Switch チョコボの
不思議なダンジョン
エブリバディ!
総プレイ時間 約 205 時間
ダンジョン難易度 ★★☆☆☆
やりこみ難易度 ★★★★★
感想
DSやwii版のチョコボ 時わすれの迷宮のリメイク版 チョコボエブリバディ!をプレイしました。
長い沈黙を破って2019年にリメイクされたチョコボの新作です。バランスとしては、セーブできる反面、初見殺しがとにかく多いです。
攻略無しでハードでやってやるぜ!って方は注意しましょう。いきなりボスの技で即死なんてザラなのでストレスが貯まります(笑)
難易度を選択することができますが、ノーマルかハードを選ぶ際、やり込む場合は ノーマル 一択なので注意しましょう。
理由としては10000Fのやりこみを行う際に、途中で中断ができないハードモードの場合、スイッチがフリーズするバグがあるそうです。2021年ツイッターより(恐らくメモリーのオーバーフロウ?)
ボリュームは前作よりさらにアップ!さらにさらにバディシステムやジョブシステムで楽しさも面倒くささもアップ!
ただしストーリーは、聞くところによるとDSの原作をカットしているため、よくわからない部分もあるのでDS版の方が良いらしい?です。
個人的にはチョコボの声だけはずっと慣れませんでした。
やりこみ難易度としては2大難所があり、大変でした・・・。
1つ目は 試練の鏡 全ジョブで制覇 すること。
試練の鏡には全ジョブのアイコンが有り、アイコンがある以上やらなきゃいけないのが風来人の運命・・・。
ネット上に全ジョブクリア報告が一切ない上に、ジョブ別攻略情報もないため、若干苦戦する場面もありましたが,頑張ってクリアしました。
全部クリアしたらどうなるのか は敢えて言いませんので、興味ある方は自力で頑張るか、動画をご参考に。
2つ目は 10000F 底なしの欲望 リメイクでなぜか復活。
なぜこの令和の時代に、こんなダンジョンを復活させたのだろうか・・・。ありがとうスクエニ・・・(激怒)
500Fごとにループしており、ボスも雑魚も後半はかなり強いです。ノーマルであればセーブできるので、こまめなセーブが大事・・・。
1ループでうまくいけば3時間~3時間半ほどかかります。全てうまく行ったとしても、序盤の準備も含めて70~80時間くらいは掛かると思います。
※必須級のドンムブよけのクラを用意していなかったので、それを用意すればもう少し早くなるかもしれません
ただ、時間というより精神がきついです。
私は毎日500F配信して20日ほどでクリアしましたが、とても辛かったです。
バディコンプに関しては、死神以外はやり込んでいるうちに勝手に仲間になっていました(笑)
通常プレイの場合はある程度意識しないと、仲間にできないモンスターが居るので注意しましょう。
特に取り返しのつかない要素はありません。
全体としてはやりこみをしないのであれば、色んな人にオススメのゲームです。初心者には難しい場面でも、セーブやテレポの羽があるので安心です!興味ある方は是非やってみてください!
※もし時間があるなら、
DSチョコボと魔法の絵本2作品 を
プレイしたあとにやるといいかもです。
私はイルマやヴォルグって誰?って感じでプレイしました。
クリア後にやった私の実況動画もあります。