やりこみ内容
✅全ダンジョン制覇
ストーリーダンジョン
✅小さな谷
✅シュテン山道初級
✅シュテン山道中級
✅シュテン山道上級
✅鬼ヶ島
クリア後ダンジョン
✅神社の隠し穴
✅裏神社の隠し穴
✅あかずの間
✅中腹の井戸
✅最果てへの道
✅装備がけALLコンプリート
✅もののけ王国ALLコンプリート
✅黄金シレン城を完成させる
✅お城の飾りつけALLコンプリート
N64 風来のシレン2
鬼襲来!シレン城!
総プレイ時間 約 97 時間
ダンジョン難易度 ★☆☆☆☆
やりこみ難易度 ★★★☆☆
感想
個人的には若かりし頃に、初めてローグライクゲームとして触れた作品のため、非常に思い出深い作品です。
ニンテンドー64で発売され、城を作成するという独特のストーリーやモンスターを仲間にするシステム、iダッシュという画期的なシステムを導入した作品です。(なぜアスカ以外に導入されないのか…)
ローグライクに慣れ親しんだ今、改めて初めからやり直した感想としては、楽しかった という一言に付きます。
個人的には初心者の方にはシレンシリーズで一番オススメの作品です。やりこみ作業が好きな方も、もののけ王国、装備掛け、黄金城、飾り付け集め など結構なボリュームが有り、楽しめるので凄くおすすめです。ちなみにもののけ王国はヤギ司祭を使ったバグ技で簡単にコンプできますが、配信では禁止して集めました。
ダンジョンもそこそこ種類があるので楽しめますが、難易度は据え置きです。初心者には程よく、またTAで難易度をあげるとちょうど良さそうな印象でした。シレン2もTA勢が結構いらっしゃるのも納得です。
また、もののけ王国(モンスター集め)のできも良くてオススメ!動物園のように見物できるため、楽しめました。
あと、是非ともやってない方にやってみてほしいのが
「ンドゥバの一生」
これはンドゥバレベル1~レベル99まで、レベルを上げながら物知りの杖を振ると、ンドゥバの人生が覗けるというもの。
ゆりかごから墓場まで、数奇な人生を覗くことができるので、あえて内容は語りませんが、ぜひ見てみて下さい。
ただし、自力で見る場合は幸せの杖と物知りの杖を集めるのが大変です。(私はたまたま1発で強化の壺を仕入れ直しの巻物で引きました)
間違いなく、やりこみの楽しい作品ランキング1位です。
N64で発売されており、リメイクもされていないのでハードルが高いですが、オススメなので是非プレイしてみて下さい!