2021年度東洋大学英語スピーチコンテストを開催しました
東洋大学では、毎年、学生の英語スキル向上と学部・学年を越えた学生同士が切磋琢磨する機会を提供するために、国際教育センター主催による英語スピーチコンテスト・英語プレゼンテーションコンテストを実施しています。
2021年度はコロナウイルス感染症拡大防止の観点から、チーム制で出場学生が練習等のために集う可能性のある英語プレゼンテーションコンテストは実施しないこととしました。そのため、今年で7回目となる英語スピーチコンテストのみ、白山キャンパス125記念ホールからYoutubeLiveで配信をしました。最大同時観覧数は94名(YouTubeLiveのべ652回)と、多くの方に学生の成果を見て頂く機会となりました。
本コンテストは出場希望者41名からエントリーがあり、その中から予選を勝ち抜いた13名が本選出場となりました。コンテストという特殊な環境にあって、緊張しながらも堂々とスピーチをする学生からは、各自が練習を重ね、自身の研究や、経験に基づいた意見を英語でのスピーチに仕上げたことがよく分かるコンテストとなりました。
スピーチのテーマに関する調査研究や原稿の作成、スピーチの発表練習及び本番でのスピーチ等の過程を通じて、学生の英語スキル向上を図ることを目的とし、関係企業の皆さまにもご協力いただき、たくさんの協賛品をご提供頂きました。本イベント実現に向けて、様々な形でご支援頂きました協賛企業・団体の皆様に改めて御礼を申し上げます。