【受賞・表彰】「英語スピーチコンテスト」決勝大会で川越キャンパス在校生が入賞


平成30年11月3日(土)、白山キャンパスにおいて英語スピーチ&プレゼンテーションコンテストが開催され、英語スピーチ部門で、総合情報学部1年生の梁藝宝さんが2位、理工学部の曽靖文さんが3位に入賞しました。2名とも、学科における研究内容に関連したスピーチ内容と英語力、表現力が高く評価されました。

◆2位入賞者:梁 藝宝(総合情報学科 2022年卒業)
 指導教員:湯舟英一教授(総合情報学科)
 スピーチタイトル「How to connect foreign students and Japanese students at Toyo」

 日本人学生と外国人留学生が円滑に研究を進めるために自分が心掛けていること、今後の課題などについて、表現しました。

◆3位入賞者 : 曽 靖文(応用化学科 2022年卒業)
 指導教員:マイケル・シュルマン准教授(生体医工学科)
 スピーチタイトル「Beauty without Boundaries」

 応用化学科において専攻している化学の知識を生かし、国や地域を越えて化粧品つくりの分野で起業したい、という想いをスピーチしました。

過去の記事は下記よりご覧ください