ご卒園、ご進級おめでとうございます。
年長松組のみなさんは卒園式をもって高崎幼稚園を巣立っていきます。これまで、高崎幼稚園でたくさんのことを経験し、自分の力で頑張ることや友達と協力することの楽しさを学んできたと思います。特にこの一年間、高崎幼稚園の一番のお兄さんお姉さんとして、梅組さん、桜組さんのお手本となりました。幼稚園の大きな行事の一つである運動会では、聖火を片手に入場し、高リンピックを盛り上げ、ゴーゴードラゴンでの勇ましい踊りはとってもかっこよかったです。また、劇遊び「桃太郎」、楽器遊び「カルメン」「宇宙戦艦ヤマト」は松組のみんなで何度も話し合い、もっといいものにしようと協力して、みんなで取り組んだ姿は、見事でした。改めて、年長さんの皆さんの持っている力の素晴らしさ、ひたむきに取り組んでいる姿の美しさに驚かされました。是非そうした力を4月からの小学校生活においても思う存分発揮してほしいと思います。そして、年長松組のみなさんが、お手本として示してくれた「元気にあいさつをする」「時間をまもる」「自分のことは自分でする」ことを大切に、新しいたくさんのお友達と仲良くして小学校生活を楽しんでください。
また、年少さんと年中さんのお友達もそれぞれの学年の活動を大変よく頑張りました。
年少梅組さんは、入園したての頃から比べると本当に見違えるほどの成長です。後片付けや約束を守って活動する姿、自分のことは自分でしようと努力している姿にはびっくりです。今度は年中さんです。4月には、新しい梅組さんが入園してきます。是非、新しい梅組さんのお友達のお手本となるよう頑張ってほしいと思います。
そして、年中桜組さんは、人数は少ないけれど、みんなで力を合わせて本当によく頑張りました。劇遊びや楽器遊びでの姿は本当に立派でした。また、新型コロナウィルスの関係で卒園式には、参加できませんが、梅組さんと一緒に松組さんへの卒園のお祝いビデオメッセージに一生懸命に取り組む姿は、本当に感動しました。いよいよ、4月からは、高崎幼稚園の一番のお兄さん、お姉さんになります。いろいろな面で、皆さんが前向きに取り組み、お友達と仲良くそして自分らしく頑張っている姿を見せてほしいと思います。
卒園式前に、年少さん、年中さんのお友達とのお別れのあいさつです。
卒園式でのお別れの言葉です。お家の人への感謝の言葉もありました。
おいわいメッセージです。たくさんの先生方からお祝いのメッセージをいただきました。
最後は園庭で、お家の人とアーチをくぐってお別れです。ご卒園おめでとうございます。
いよいよ明日は、卒園式、修了式です。
年長松組のお友達が、梅組と桜組のみんなが遊べるように、大きなダンボールでトンネルを作りました。中には秘密の絵が描いてあったりレインボーの窓がついていたりします。松組さんからの卒園前の最後のプレゼントです。それぞれの思い出を大切に、明日の卒園式、修了式を迎えたいと思います。
3月18日の様子
3月18日の給食
3月17日の様子
3月17日の給食
3月16日の様子
3月16日の給食
3月15日の様子
3月15日の給食
3月14日の様子
3月14日の給食
3月11日の給食
3月10日の様子
3月10日の給食
3月9日の様子
3月9日の給食
3月8日の様子
松組のお友達は、遊戯室で「卒園式ごっこ」を始めています。ました。人気があるのは、園長先生役です。「ちゃんと目を見て礼をしてください」と声をかけています。
お友達の名前を呼んでくれる子もいます。証書をいただく時の流れを理解し、気を付けることを伝え合いながら遊んでいました。
3月8日の給食
3月7日の様子
3月7日の給食
3月4日の給食
3月3日の様子
3月3日の給食
3月2日の様子
3月2日の給食
3月1日の様子
3月1日の給食
お知らせ
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についての情報提供が高崎市教育委員会からありました。
詳細については、以下のホームページ等の確認をお願いします。
厚生労働省ホームページ
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html