2学期が終了しました。
今日12月24日で2学期が終了しました。今年も昨年以上に新型コロナウィルスへの感染防止が求められた年となりました。そうした中ではありますが、10月の運動会「高リンピック」、11月、12月の「保育参観」で保護者の方々に子どもたちの様子を参観していただけたことは、率直によかったと感じています。新型コロナウィルス感染防止のため、制限がある中ですが、子どもたちは元気いっぱいに遊びや活動に取り組みました。そうした様子や姿を見ると、大きく成長していることが伺えます。自らの興味や関心を生かし遊びや活動に取り組み、友達と関わりながら楽しみを見い出している姿に子どもたちの創造力や可能性を感じます。
さて、いよいよ明日から「冬休み」が始まります。休みだからといって生活リズムを崩すことなく規則正しい生活習慣を整えていけるよう子どもたちへの働きかけをよろしくお願いします。
引き続き、様々な制限がある年末・年始となりますが、健康に留意され健やかな新年が迎えられますことを祈念しております。
12月23日の様子
今日はクリスマス会が終わった後、どのクラスも大掃除をしました。
今日は、クリスマス会を行いました。サンタさんが高崎幼稚園に来てくれて、みんなにプレゼントをくださいました。
サンタさんは、それぞれのクラスのお友達と一緒にダンスを踊ってくれました。そして、記念撮影もしてくれました。
クリスマス会の後、お部屋に戻ってクリスマスケーキを食べました。「おいしい!」
12月23日の給食
12月22日の様子
年中さんのお部屋では、串にマシュマロややお団子をさして焼いて食べる遊びをしていました。「うまくさせたでしょう!」
年長さんのお部屋をのぞいたら、冬至なのでゆず湯に入る遊びをしていました。「あったまるねから~!」
年少さんのお部屋では、十二月生まれのお誕生日のお祝いをしていました。先生が「好きなたべものは」と?聞いたところ「ごはん」と答えていました。
その後、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って盛り上がりました。
12月22日の給食
12月21日の様子
12月21日の給食
12月20日の様子
12月20日の給食
12月17日の様子
12月17日の給食
12月16日の様子
12月16日の給食
12月15日の様子
12月15日の給食
12月14日の様子
12月14日の給食
12月13日の様子
12月13日の給食
12月10日の様子
年長松組の劇遊び「ももたろう」を園児と作り上げた様子は、高崎幼稚園のホームページの「お知らせの園だより等」に掲載しました。
12月10日の給食
12月9日の様子
12月9日の給食
12月8日の様子
12月8日の給食
12月7日の様子
12月7日の給食
12月3日の様子
12月3日の給食
12月1日の様子
12月1日の給食