著者 武鑓 行雄
5 5つ星のうち 20 カスタマーレビュー
ダウンロード インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?無料 ePub武鑓 行雄 - 内容紹介 ★ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書「TOPPOINT大賞(2018年上半期)」第2位! ★大前研一氏推薦! 日本企業はシリコンバレーへ。シリコンバレー企業はインドへ。 本書で言う「インド・シフト」とは、「インドにグローバル戦略拠点や研究開発拠点を置き、インドの高度IT人材とともに、インドから世界的イノベーションを生み出していく」ことである。 ここ数年、世界のトップ企業は軒並みこのシフトを進めている。しかもその勢いは増すばかりだ。 特に、“インドのシリコンバレー"と言われる南部の都市「バンガロール」には、マイクロソフト、グーグル、アマゾン、オラクル、SAP、IBM、アクセンチュア、インテル、クアルコム、エヌビディア、アーム、ノキア、ファーウェイ、サムスン、ウォルマート、3M、ゴールドマン・サックス……多くの世界のトップ企業が開発拠点を設置している。 顔ぶれも豪華だが、驚くのは、その多くが本国以外では最大規模の開発拠点を構えていることだ。数千人のスタッフがいるのは当たり前である。 世界のトップ企業が「インド・シフト」を急速に進めているのはなぜか? 日本企業はどうすべきなのか 世界をリードするインドIT業界とイノベーションの新潮流を、ソニー・インディア・ソフトウェア・センターの責任者としてバンガロールに約7年駐在した著者が徹底解説! 【本書の構成と主な項目】 第1章 なぜ世界のトップ企業は「バンガロール」に拠点を置くのか ・2020年、バンガロールがシリコンバレーを抜く日 ・バンガロールにいれば、次のITトレンドがいち早くわかる ・「未来のグーグル」「未来のアマゾン」がインドから生まれる可能性も 第2章 インドのシリコンバレー、バンガロール ・人口1000万人を超えるインド南部の大都市 ・近代化が進んだ「ガーデン・シティ」 ・教育水準が高く、航空宇宙・防衛産業、バイオテクノロジーが盛んな街 第3章 激変するインドIT業界 ・オフショア拠点から、上流工程まで手がける一大拠点に ・IT以外の業種や新興企業も次々とバンガロールに進出 ・インド戦略がアップルの将来を左右する 第4章 インドのスタートアップ ・充実するスタートアップ・エコシステム ・続々と登場するユニコーン企業 ・インド政府による「スタートアップ・インディア」政策 第5章 グローバル人材輩出国インド ・グーグル、マイクロソフト、ノキア。いずれもCEOはインド人 ・高度IT人材を数多く輩出する「IIT」とは ・人材争奪戦の蚊帳の外にいる日本企業 第6章 インド発・世界的イノベーションの可能性 ・バンガロールは「リバース・イノベーション」の前線基地 ・登録者12億人! インド版マイナンバー「アーダール」 ・インドは「新興国にもかかわらずIT先進国」という稀有な国 第7章 IT分野での日印連携に向けて ・中国やベトナムではなく、インドである理由 ・加速するIT技術革新とグローバル・ティルト ・GICの設立・運営のポイント ・インドIT人材の獲得戦略 ・インドITサービス企業とのパートナー戦略 ・日本企業とインド・スタートアップ連携 ・日本とインドで世界的イノベーションを創出する 【本書第1章より抜粋】 欧米をはじめとした先進国や中国・韓国のトップ企業は、すでに何年も前から、大規模な研究開発拠点をバンガロールに置き、社内のトップ人材や資金といったリソースをそこに投入し、本気で勝負しに行っている。 ところが、多くの日本のトップ企業は、ITの世界で言えばシリコンバレーばかりを意識している。しかし、そのシリコンバレーの企業はバンガロールやインドのほうを向いているのである。このまま、日本企業だけが流れに乗り遅れてしまえば、挽回不可能なほどの差がついてしまいかねない。 【推薦の言葉】 インドでは20年前にシステム開発の合弁事業をインフォシスなどと展開した。共同創業者のナンダン・ニレカニ氏に、「大前さんはアメリカ人よりも早くインドのIT能力を発見した」と言われたが、それ以来、IITやIIMなどの卒業生が世界中で活躍し、今では初任給で日本の技術者の6倍にもなっている。今やインドのIT技術者や経営者を知ることなく世界企業の経営はできなくなっている。本書を通じて躍進するインド最大の武器と言われる人材資源を知り、私がなぜ21世紀の経営資源は人、金、モノではなく「人、人、人」と言っているのかも併せて理解してほしい。──大前研一(ビジネス・ブレークスルー大学 学長) 内容(「BOOK」データベースより) 日本企業はシリコンバレーへ。シリコンバレー企業はインドへ―世界をリードするインドIT業界とイノベーションの新潮流。 商品の説明をすべて表示する
以下は、インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 現地情報を網羅的に提供している。最終章の提言に関しては、この読者層がどの程度活かせるかは分からないが、個人として世界全体を意識して、社会を見ることの大切さを理解できました。 インドという土地・人が世界の中で、どのように存在感を高め成功しているのか、その理由の一端が見える本。筆者の実体験が余すところなく書き込まれている。考えさせられるビジネス書 Tags:インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?PDFダウンロードインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?PDFインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?のePubインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?ダウンロードインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?オーディオブックインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?ダウンロードブックインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?発売日インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?試し読みインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?ネタバレインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?amazonインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?downloadインド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?kindle