春
紅ずわいガニ鍋
香住ガニとも呼ばれる紅ズワイガニ
松葉ガニ(ズワイガニ)より深海で獲れる
甘みの強いカニで2月ごろから春先が旬
夏から初秋
はも鍋(小鍋にもできます)
暑いのに鍋?
ウナギやアナゴ、そしてハモなど長い魚は
生命力が強く、ハモ鍋にしてたくさんの玉ネギと
骨からとる魚の出汁、秘密の梅干などと一緒に食べれば
滋味豊かな回復食です。
秋冬
かも鍋
癖のないアイガモを使った優しい出汁の鍋です。
最後は出汁を残してかも蕎麦のようにして食べてください。
てっちり(2名さまより)
型の良いとらふぐを使った鍋です。
てっさ2人前、皮の湯びき2人前がついて1万円です。
ぼたん鍋
わな猟で捕獲した天然のイノシシの特上ロース肉を使った
澄んだ黄金出汁の他所にはない味の鍋です。
ばら肉、その他癖のある部位は味噌鍋にすることもあります。
※天然イノシシの入荷は天候と猟師さんの活躍しだいです。