宮崎千明, 佐藤理史:
発話テキストへのキャラクタ性付与のための音変換表現の分類
自然言語処理, 26(2), pp.407-440
原拓也, 松崎拓也, 横野光, 佐藤理史:
誤り例のクラスタリングによる係り受け解析器のドメイン適応効果の分析
自然言語処理, 27(1), pp.3-30
浅石卓真, 宮田玲, 矢田竣太郎:
公共図書館の蔵書における中学理科の教材候補:教材の所蔵調査に向けた予備的分析
アカデミア 人文・自然科学編, 19, pp.65-80
原拓也, 松崎拓也, 横野光, 佐藤理史:
係り受け誤り埋め込み表現のクラスタリングによる複数のドメイン間での追加訓練の効果の比較分析
2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
夏目和子, 佐藤理史:
発話文表現文型辞書の設計と編纂
言語資源活用ワークショップ2019
今頭伸嘉, 平良裕汰朗, 宮田玲, 佐藤理史:
通販商品を対象としたテレビ60秒広告シナリオの構造分析と自動生成
情報処理学会自然言語処理研究会(第243回)
柳将吾, 佐藤理史:
ウィキペディアから抽出した人物エピソードの話し言葉への変換
言語処理学会第26回年次大会
永井利季, 宮田玲, 立見みどり, 佐藤理史:
文化財関連の専門用語を対象とした平易な説明生成
言語処理学会第26回年次大会
佐野正裕, 佐藤理史, 宮田玲:
文末述語における機能表現検出と文間接続関係推定への応用
言語処理学会第26回年次大会
宮田玲, 宮内拓也, 影浦峡:
翻訳のための起点文書分析:文献レビューの枠組み
言語処理学会第26回年次大会
永井利季, 宮田玲, 立見みどり, 佐藤理史:
専門用語を平易に説明するプロセスとその支援技術:文化財説明文の平易化に向けて
日本通訳翻訳学会第20回年次大会
朴恵, 影浦峡, 山田優, 田辺希久子, 宮田玲, 大西菜奈美, 平岡裕資:
翻訳教育プロセスでの「メタ言語」の有効性に関する研究:討論と実証実験報告
日本通訳翻訳学会第20回年次大会
Hodai Sugino, Rei Miyata, Satoshi Sato:
Formalising Document Structure and Automatically Recognising Document Elements: A Case Study on Automobile Repair Manuals
21st International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL)
Rei Miyata, Midori Tatsumi:
Evaluating the Suitability of Human-oriented Text Simplification for Machine Translation
33rd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC)