「Docker ゲーム」と検索してもいい例がない。(2016年のitmediaの記事が使えそうに見えたが、ゲームのリポジトリ自体が消滅していて無理だった)。Linuxでゲームをするやり方を学んで、それをdockerに応用する、となりそう。
Docker for Windowsではimageの保存先はフリーユーザには変更できず、有償な様子。操作画面から判断。
環境変数(ENVの利用)の使用にはセキュリティ上の注意があるらしい。
https://docs.docker.com/get-started/07_multi_container/
https://diogomonica.com/2017/03/27/why-you-shouldnt-use-env-variables-for-secret-data/
DockerでDjangoを動かしてみる コメントが丁寧で分かりやすい。最初はこれで始める。
クィックスタート: Compose と Django PostgreSQLの設定関係が足りてない。和訳の漏れっぽい。本家サイトは記載があった。
Dockerを用いてDjangoの開発環境を構築してみる には足りない分が書かれていた(postgresqlの設定系)。
Makefileで楽してdockerコマンドを使おう! Makefileを作って、makeコマンドでdockerの長いコマンドを短くして楽に実行する方法。
VSCodeで作るときは、"editor.insertSpaces": false にする。
volumeではホスト側のパスが設定できない様子。docker composeならできるので、composeからDockerfileを呼ぶようにして、volumeの設定だけdocker-compose.ymlの方に書く必要がある、と理解。もしくはコマンドで指定?