soracaneホーム

はじめに

Spring Frameworkに関する記事を書いています。

左側のSpring概要のリンクに進んでください。

もし参考になりましたら、幸いです。

記事については英訳を基本にしていますが、内容をかみ砕いたり、独自の図を作ったりしています。

自作の図等については著作権は放棄しません。すみませんが、許可なく転載することは禁じさせていただきます。

ただし、記事全般にわたって内容を保証するものではありませんので、自己責任でお願いします。

リンクは自由にお願いします。

(よくある注釈ですみませんが、一応お願いします。。)

左のSpring概要のリンクから各記事に遷移できます。(同じリンクをこちらにも記述します)

Spring frameworkについて

Spring Tips

開始当初、以下の内容で記事を作っていましたが、部品群は今は休業中です。(2012.03.17)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

soracaneは、プログラム言語JavaのSpringで使用できる部品群です。

soracaneは自分の勉強用に作成しました。

Springというフレームワークはかなり便利で、クラス間の依存関係を最小限にとどめてくれます。

その恩恵のひとつが、機能の部品化です。

いくつもの部品を用意しておき、設定ファイルで部品を組み立ててアプリケーションを作成することができるようになるのです。

soracaneはSpringと使用することで力を発揮するような部品のライブラリであり、サンプルソースという位置づけです。

soracaneで扱うバージョン:

Java 1.5以上 (テストは1.6で行っています)

Spring 2.5.6 ⇒ 4.2.4

SpringSecurity 2.0 ⇒ 3.1

SpringBatch 2.1.5 ⇒ 3.0.7

SpringModules 0.9 ⇒ 廃止されましたが記事は残しています

Struts 1.3.10

Easy Mock 3.0

JUnit 4.4

soracaneではまず、Spring2.5系のバージョンで動作する部品を提供しようと思います。

おそらくはSpring3.x系でも動作するとは思いますが、動作確認は落ち着いてきてから行いたいと思っています。

また、部品だけでなくSpring自体についても簡単な記事をいくつか用意していますので、左記のメニューをご覧ください。

Spring frameworkについて

Spring Tips

ライセンスやこのWEB等の使用上の注意は以下を参照ください。

0.使用に当たって

記事を読んでいただいている方、ありがとうございます。

これから読まれる方、読みづらい点あるかと思いますがよろしくお願いいたします。

あと、すみませんが記事は内容や図などは転載禁止とさせてください。

Created Date: 2010/11/27