1月8日「始業式」
新しい年を迎え、3学期がスタートしました。子供たちは、気持ち新たに元気よく登校していました。始業式では、校長先生から「多面的に考えることを大切にしよう。」、「失敗をおそれないでチャレンジしよう。失敗した時こそ学ぶチャンス。しっかり学んで成長しよう。」というお話がありました。
短い3学期ですが、次の学年や中学校に向けて大きく成長できる学期になればと思います。
1月24日「学校公開日・2分の1成人式」
学校公開日が行われ、そのなかで4年生が2分の1成人式を行いました。多くの保護者に見守られながら、将来の夢についてのスピーチや、授業で練習してきた合唱や合奏の発表を行いました。
家族に成長を見てもらおうと、自分たちで発表内容を考えたり会場の準備をしたりして、頑張った4年生でした。
2月3日「演劇ワークショップ」
わたなべなおこさんが来校し、それぞれの学年で演劇のワークショップを行いました。ジェスチャーゲームをしたり、お題に合わせて劇を作ったりしました。子供たちは、体を使って表現することの楽しさを感じていました。
2月20日「校内なわとび大会」
昼休みに校内なわとび大会が行われました。全校生で一斉に決められた時間を跳ぶ時間跳びと、種目に分かれて回数を競う種目跳びの2つの種目で競い合いました。大会に向けてしっかりと練習してきた子どもたちが活躍できていました。