日時:2023年3月30日(木)13:00~17:00(開場12:30~)
場所:京都駅前ニュー末広ビル貸会議室(京都市下京区東塩小路町541-1 ニュー末広ビル7F)
※ Zoomを使ってのオンライン配信も同時に実施します。
議題:
AIを用いた電動機設計支援システム(大西 直 氏・三菱電機株式会社)
トポロジー最適化による衛星アンテナセンサー支持部の軽量設計(何委員)
トンネル切羽面の岩盤評価および支保設計への機械学習の適用(尹委員)
Stable Diffusionとアンケートに基づく製品意匠生成(小林委員)
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名
日時:2023年1月16日(月)13:00~17:00(開場12:30~)
場所:京都駅前ニュー末広ビル貸会議室(京都市下京区東塩小路町541-1 ニュー末広ビル7F)
※ Zoomを使ってのオンライン配信も同時に実施します。
議題:
色の選定補助システムの開発(鈴木 大樹 氏・香川大学、荒川委員)
ラグランジュ乗数の幾何学的意味(中山委員)
ヒーター加熱式型温加熱冷却成形のプロセスパラメータの最適化(北山委員)
マインドマップによる学習効果の見える化(勝又委員)
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名
日時:2022年7月4日(月)13:00~17:00(開場12:30~)
場所:関西大学 東京センター 東京駅横 サピアタワー9階 教室C
※ Zoomを使ってのオンライン配信も同時に実施します。
議題:
ZEMAXノンシーケンシャルモードにおける最適化機能の改良検討(多目的遺伝的アルゴリズムBLX-α法による効果検証実験)(松居委員)
領域共鳴型遺伝的アルゴリズムの開発(福原 颯 氏・香川大学大学院、荒川委員)
MPS粒子法による液体の撹拌プロセスの最適化手法の基礎検討(戸倉委員)
プラスチック射出成形における多段保圧力プロファイルの最適化(北山委員)
関西大学 東京センターですが、入館に際し身分証明が必要となります。
教職員証等をご持参ください。
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名