日時:2017年3月23日(木) 13:00~17:00
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 51号館3階 第5会議室
議題:
Structural Optimization of Membrane Space Structure Using Multi-Particle Approximation Method(山川委員)
続・薄板成形における最適化技術の応用(北山委員)
厚板のラウンド曲げによる加工方法についての最適化手法(荒川委員)
ラフ集合理論を用いた複数の製品種目の分析に基づく意匠設計法の提案(小林委員)
分科会終了後には,懇親会を開催する予定でございます.
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名
日時:2017年1月11日(水) 13:00~17:00
場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス 会議室D (秋葉原ダイビル12階)
議題:
RBFネットワークによる最適耐震設計と地震リスクを考慮した目標設計地震振動強度の算定に関する研究(北武コンサルタント,阿部 淳一 氏)
ACOによる最適経路探索アルゴリズムの構築と道路線形最適化問題への適用に関する研究(北武コンサルタント,阿部 淳一 氏)
加速勾配法と加速Uzawa法(寒野委員)
遺伝的アルゴリズムを用いた道路ネットワークの戦略的事前復旧計画の検討(高橋委員)
手回しドライバのグリップ形状の最適設計(茅原委員)
マルチスケール解析における複合構造物の振動評価技術の研究(荒川委員)
分科会終了後には,懇親会を開催する予定でございます.
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパスですが,入館に際し身分証の提示が求められる場合があります. 教職員証等をご持参ください.
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名
日時:2016年9月26日(月) 13:00~17:00
場所:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス 会議室E (秋葉原ダイビル12階)
議題:
冷却性能と品質向上を目的としたプラスチック射出成形のプロセスパラメータ最適化(北山委員)
変位拡大機構の最適設計(小木曽委員)
自己組織化により構成される個人の感性空間に基づいたデザイン案生成(小林委員)
デジタルヒューマンモデルを用いた身体負担評価に基づく製品の最適設計法(茅原委員)
分科会終了後には,懇親会を開催する予定でございます.
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパスですが,入館に際し身分証の提示が求められる場合があります. 教職員証等をご持参ください.
参加費
会員:無料
非会員:25,000円/1名