シニアの派遣求人情報

栃木県

シニアの派遣でのお仕事探しにお役立てください。

栃木県勤務でのシニア派遣の仕事探し情報サイト☆彡栃木県の中高年やシニア向け求人情報から中高年歓迎・シニア歓迎の派遣求人募集情報をお届けしています。栃木県で50代・60代・70代や60歳・65歳・70歳定年からのキャリアを活かしたシニア向けの働き方として、正社員よりも自由な働き方を選べ、これまでの職務経験が活かしやすい派遣社員をおすすめします。派遣社員はアルバイトやパートよりも時給が高く、ライフスタイルにあわせて自在に働き方を調整しやすいメリットが有ります。

ハローワークに限らず、栃木県勤務のシニア向け一般労働者派遣、特定労働者派遣、紹介予定派遣など幅広い派遣求人情報からシニアの仕事探しにお役立てください。

栃木県のハローワーク

インタ^ネットからハローワーク求人情報を検索

注意点)


栃木県ハローワーク管轄 轄 区 域

宇都宮 宇都宮市、那須烏山市、河内郡、塩谷郡(矢板公共職業安定所の管轄区域を除く。)、那須郡(黒磯公共職業安定所の管轄区域を除く。)

那須烏山〔出〕 【那須烏山市、那須郡のうち那珂川町】

鹿沼 鹿沼市

栃木 栃木市、下都賀郡(小山公共職業安定所の管轄区域を除く。)

佐野 佐野市

足利 足利市

真岡 真岡市、芳賀郡

矢板 矢板市、さくら市、塩谷郡のうち塩谷町

大田原 大田原市、那須塩原市(黒磯公共職業安定所の管轄区域を除く。)

小山 小山市、下野市、下都賀郡のうち野木町

日光 日光市

黒磯 那須塩原市のうち並木町、若草町、豊浦北町、豊浦南町、春日町、北栄町、美原町、黒磯、豊浦、共墾社、下厚崎、上厚崎、埼玉、鳥野目、小結、東原、渡辺、大原間、東小屋、山中新田、上大塚新田、佐野、三本木、木曽畑中、沼野田和、下中野、島方、上中野、笹沼、北和田、波立、中内、鹿野崎、本郷町、新朝日、宮町、本町、黒磯幸町、錦町、共墾社一丁目、住吉町、豊町、中央町、高砂町、弥生町、橋本町、桜町、材木町、大黒町、若葉町、東大和町、東栄一丁目、東栄二丁目、東豊浦、安藤町、末広町、豊浦町、清住町、新緑町、松浦町、阿波町、豊浦中町、青木、板室、大原間西、鹿野崎新田、上郷屋、亀山、唐杉、北弥六、木綿畑、沓掛、越堀、塩野崎、塩野崎新田、鴫内、新町、高林、寺子、洞島、戸田、豊住町、鍋掛、西岩崎、西新町、野間、原町、方京、細竹、前弥六、前弥六南町、箕輪、無栗屋、百村、箭坪、油井、湯宮、那須郡のうち那須町

派遣で働くときの注意

◆労働条件、派遣料金額、就業条件の明示を受けましょう

派遣元事業主から、労働契約を締結するときに労働条件の明示、派遣就業を開始するときに派遣料金額の明示、就業条件の明示があります。

※社会保険・労働保険の加入手続は派遣元事業主が行います。未加入の場合には、派遣元事業主から理由の通知があります。


◆年次有給休暇、育児休業をとることができます

派遣でも労働基準法、男女雇用機会均等法などの労働関係法令が適用されます。

これらの法律の責務は派遣元事業主と派遣先で分担されています。

年次有給休暇の付与などは派遣元事業主に責務があります。


◆事業所単位・個人単位の期間制限があります

派遣先事業所単位の期間制限と派遣労働者個人単位の期間制限があります。

派遣先の同一の事業所に対し派遣できる期間(派遣可能期間)は、原則、3年が限度です。

(派遣先が事業所の過半数労働組合などからの意見をきいた場合は、3年を超えて派遣を受け入れることが可能です)また、同一の派遣労働者を、派遣先の事業所における同一の組織単位(いわゆる「課」などを想定)に対し派遣できる期間は、3年が限度です。


◆働いていてトラブルが起こった場合

派遣元事業主と派遣先に、それぞれ相談を受ける担当者がいます。担当者に相談をしてください。


「派遣先の皆様へ - 厚生労働省」より抜粋

派遣の種類

■登録型派遣

登録型派遣は派遣期間を設けるタイプの一般的な派遣です。

通常、派遣といえば登録型派遣を指すことが多く、派遣元企業と派遣スタッフが雇用関係を結び実際の指揮・命令は派遣先企業からなされます。

派遣期間が満了し更新がされなければ派遣スタッフはまた新しく仕事を探すことになります。

このとき、雇用契約がいったん終了するため、契約満了から新しく仕事が決まるまでの給与は支給されません。


■紹介予定派遣

紹介予定派遣は派遣期間が満了した後に正社員として派遣先企業に入社することを見込んだ働き方です。

派遣元企業は「将来の正社員」として派遣スタッフを派遣先企業に紹介します。

派遣期間が終わり派遣先企業と派遣スタッフの双方が合意した場合は直接雇用に切り替わり正社員として迎えられます。


■常用型派遣

常用型派遣は派遣スタッフが派遣元企業へ常に在籍し、仕事の有無に関係なく給与がもらえる働き方です。

登録型派遣では派遣期間が満了すると派遣元企業との雇用契約もいったん終了しますが、常用型派遣では派遣期間が終わっても派遣元企業との雇用契約は継続します。

常用型派遣スタッフとして働けば、正社員と同じように賞与や昇給、福利厚生を受けられるというメリットがあります。