Search this site
Embedded Files
平成ことわざ辞典 第二版
  • 目次
  • あ行あ
    • い
    • う
    • え
    • お
  • か行か
    • き
    • く
    • け
    • こ
  • さ行さ
    • し
    • す
    • せ
    • そ
  • た行た
    • ち
    • つ
    • て
    • と
  • な行な
    • に
    • ぬ
    • ね
    • の
  • は行は
    • ひ
    • ふ
    • へ
    • ほ
  • ま行ま
    • み
    • む
    • め
    • も
  • や行や
    • ゆ
    • よ
  • ら行ら
    • り
    • る
    • れ
    • ろ
  • わ行わ
  • 目次
平成ことわざ辞典 第二版

に

『二代目のコンサルタント好き』

..二代目社長は必ず、コンサルタントに頼る。いかに創業より、存続が大変かを表わしている。

初代は道楽みたいなもんだが、二代目は好きでやってるわけじゃない。

誰かに頼りたくもなるだろう。

『日本人は英語を認めず』

. .日本人は、学校で6年間習っても英語が話せない珍しい民族。ほとんどの人が、読めない、

書けない、話せない。英単語もカタカナ語としてなら普及しているのだが。

本当は、日本人は英語が苦手じゃなくて、認めていない。

たった26文字で、すべてのことばが表せれる訳がないと思っている。

『任天堂の花札工場』

..最新のゲーム機工場の片隅に、ひっそりと立っている木造の建物。

磨きぬかれた技を持つ職人が、出来上がった花札の束に検印を押す。

新旧共立するイメージを表す。

『日本で一番偉いのはタモリ』

..日本では「笑っていいとも」のテレフォンショッキングのコーナーに出れるのが名誉だった。

というわけで、日本中のみんながタモリに媚びた。媚びるわ、媚びるわ、媚びる輪!

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse