<7/9 11:02 週刊実話Webより>思い出したこと。
『長渕剛だけが“蚊帳の外”…同世代バンドに参加できない理由はある人物との確執!? 桑田佳祐、佐野元春、世良公則,Charらの同世代バンドに注目 長渕剛は声を掛けられずか?』
桑田と長渕の確執の発端は、1983年7月に『サザンオールスターズ』のナゴヤ球場でのライブだった。長渕が前座のような扱いをされたことに激怒。その場は我慢して、アンコールに応えてライブは終了した。私は 当日のこの事件 よく覚えている。開演寸前 雷雲となり アリーナ席が ざわつき、自分も怖かったが強力な電流(PA.楽器、照明用)の流れるステージに上がり 「みなさん落ち着いてください。どうか 傘をたたんでコンサート楽しんで下さい。更に 危険となる場合は、直ちに中止・中断をします。ご協力下さい」と慣れないMCをしました。いい思い出です。 コンサートは、午後9時までに終演の約束が、アンコールで 大幅に遅れ 地域住民からクレームの嵐。桑田君とは 当時同じ車をもっていた上、エリック・クラプトンのファン繋がりで、ランスルーの時 サウンドチェックに クラプトンの曲を使用。彼等から 間奏をAタイプ か Bタイプ どちらが好き?なんかやり取りし、私の好みで採用された。長渕剛は初対面 当時ロッド・スティアートの様なトンガリヘアー。打ち上げ会場は、ステージ背後に仮設 ビールで取り敢えず乾杯 その時からケンカが始まっていたのか?知らなかった。
写真はドイツのスポーツカー。桑田君と俺の車が同じ車の色違いが、話のきっかけになった。
1)昨日のサザンの話題の続編:サザンが なごや城内で野外コンサートした際、桑田君は 当時からポリバケツ0rホース使い 自分や客に水掛けして びしょ濡れ。なつかしのTBS”ベスト10”も他のアーティスト 現場から生放送した。ステージ上手下でパンツを着替えるのに、原坊(由子)が 当時新人が宿泊した常宿“金谷ホテル”内か?コンビニ?で買って来た「福助のパンツ」を 俺に「お願いします」と渡された。桑田君は 「加藤さん 局の人のこんなことしてもらったすいません」俺の目の前で濡れたパンツを脱ぎは始め 桑田君のオチンチンとご対面。「加藤さん 俺のオチンチン見せる最初の業界人ですぞ」と渡された「福助のパンツ」を履かせてあげた。正に貴重な体験。社史ものの内容。
既に 桑田君と原由子の仲は、知っていた。三重方面のコンサートには 行きは近鉄電車。そのホームで 原坊は、桑田君とのツーショット生写真を 名刺入れに入れていて見せてくれた。帰りは 近畿日本ツーリスト稲垣氏手配の近鉄バスで 全員乗車し、名古屋に。帰りの車内では 終えたばかりコンサートの音を流し、反省会が始まる。サザンは ランスルー(通し稽古/サウンドチェック・PAチェック・照明)も手を抜かず全曲します。そして本番 その後の反省会で 一日3回自らのサザンと対峙するプロバンドだと思いました。桑田君に「全曲 Eric Claptonコンサートしてよ」と頼んだら時 「いや やろうと企画しています。シークレットライブで サザンと言うバンド名は使いません」 えらい 盛り上がる。サザンは、手羽先「風来坊」は 毎晩打ち上げ会場でした。
2)先週NHKで昔のライブを放送された 中森明菜。
彼女は 見た目と違い 凄く明るい正直な子です。好きな男の子やその他のアイドルを(そんなこと 言っていいの?)写真とエピソードでなんでも話してくれた。狭い 喋っていけない芸能界で 寂しかったと思う。
*俺の生涯の天敵 松田聖子の話は またいつか!とにかく根性悪い女。
3)甲斐バンド 甲斐よしひろ。
伊勢の講演で帰れなくなり 急遽 伊勢のホテルに全員宿泊。その夜は
徹夜で甲斐君とマービンゲイ、サムクック、サムアンドデーブ、フォートップス など彼は米国のタムラモータウン系R&Bサウンド大好き。話が 二人とロック・R&Bの大ファンに戻り太陽が出る早朝まで飲んだ。 別の夜 二人だけで東新町Jazz酒場で同じく飲む。閉店時間で帰りました。
甲斐くんが、アイドルと結婚し 夏休み 沖縄方面に家族旅行計画。でも飛行機が取れない。困り そこで名古屋ANAの担当者に頼み取れた。
即、甲斐君から電話が来た。もうロッカーの甲斐君からパパの声だった(笑う)彼は、意外と健康志向でホテルは プール付きに泊まった。他のメンバー・スタッフとは違うホテル。
4)松山千春 最も多い話あります。(これだけで一晩かかる)
彼の足寄町の実家でお父さんともお会いしました。真駒内「大空と〜」野外コンサート後 札幌市内 スポンサー:ライオン 主催:STV他各局
の打ち上げ会場から 彼の馴染みの店(彼はアルコールNG.コーラのみ)
迄SFPの桑原専務と千春 俺三人だけで すすきの を歩いて移動。すごい騒ぎでした。名古屋市民会館でのコンサート入り口にプレゼント/差し入れ「松山千春」用の隣に「事業部加藤陽成」用が用意されて勘違いした。
また ある年クリスマス自分のアパート深夜帰宅したら、たくさんのプレゼントがドアの前に置いてあった。今のSNS/GPSのない時代 どうしてバレたか????とにかく すすきの大人のお風呂には、千春の手配した店。
いい汗かかせてもらった。
5)サンミュージック 岡田 有希
自殺する1ケ月前 俺が企画した東海ラジオイヴェントにて 当時人気絶頂の彼女を起用。会場は名古屋城。ワンボックカーで新幹線から会場入り。本番終わり 社内で「今夜は東京に?それとも実家(一宮)に?」「実家に帰ります。加藤さん お願いがあります。(よほど 女の子言いたくなかったと思う)<用を足したのですが?と>」恥ずかしかったと思う。あとはご想像に!
6) Twist世良 公則 Twistやチャゲ&アスカはヤマハの所属でデビュー
世良くんは、NHK朝ドラで久々 本物のルイ・アームストロングのJazzを聴かせて貰い嬉しかった。昔から唄は旨かった。
7) 中村倫也は、長男と小学校と渡米前まで 同じサッカー部の幼友達。東京のマンションで 自分と会ったみたいだが、覚えていない
8)アルフィーは、岐阜市民会館でのコンサートの出来事。
まだ アイドル的なバンド時代 客アンコールの最中 舞台袖では、
「加藤さん まだ 金津園 間に合いますか?」ふざけた三人。ただの“ど
すけべ3人“
会場の電話で 「手羽先食べたいですが、名古屋の店 やっていま
す?」リクエストに応え 藤が丘の「味仙」に名前を加藤産業と言います
が、深夜12時 20人程いいですか? お店からOK.
味仙の前にバスで横ずけ、入店すれば 店長・店員・お客 大パニッ
ク! 事情を説明して許してもらった。3~4年前久々 入店したら、
店長さん覚えていてくれた。感激!!
9)数十年前 6/30と言えば、薬師丸ひろ子の「メインテーマ」のイヴェント開催。17時から当時CTVのDrと仲良くして貰ったせいか?「5時Satマガジン」に生出演。打ち上げで 薬師丸ひろ子・野村宏信・故森田芳光監督 深夜2時まで。つまり数時間後の7/1は 私と別れた妻の結婚式。薬師丸ひろ子は、事前に教えて貰っていなくてすみません。とマネージャーに怒っていた。 彼女のTシャツに「加藤さん ご結婚おめでとうございます〜」とサイン入りを貰ったから、結婚式会場にて披露しました。参列者 皆びっくり!! 当時のティーンズ雑誌掲載 生写真 たくさんあるが、この暑さでは 探す気力ゼロ。雑誌は 若い天野An 森田監督 後ろが俺。
チューリップ、 天敵松田聖子の因縁話ほか沢山有ります。
最後に B’z だけ
隔週で番組収録に東京スタジオに来ていた頃。女子社員が 二人が来る日は 髪・服など気合が入っていたからすぐ分かる。
稲葉くんは、収録終え 駐車場の愛車ポルシェのバッテリーが上がり エンジンがかからないと助けを求めてきた。車好きな俺は、彼に「バッテリーどこにある?」稲葉くんは、何とマニュアルを読み始た。エンジンがかかり コンサートでポルシェに余り乗らないのですぐバッテリー上がると説明、「六本木の三和モーターに行ってバッテリー交換してもらわないと、交差点内でも動かなくなるよ」とアドバイス。 そうしたらそこはB’z 稲葉くん バッテリーどころか 車ごと新車交換した。松本くんは、自宅に観賞用のフェラーリ赤と黒を眺めるだけのために購入。貧民には理解できない。
ユーミン、福山雅治、山Pなど 書ききれない 死ぬまでに書き残すつもり。
マーシャは マジいい男!惚れるは!東京スタジオでは、尾崎豊、BOØWY
TMネットワークも収録。
もっと古い話。
<ジュリーとショーケンのとなりで連れション Queenのランスルーの思い出>
① 遠い遠い 昔 まだ俺は 営業部にいました。真夏の名古屋球場でジュリー(沢田研二)のコンサートをタダで見せてもらいました。照明のイントレの上 涼しい風を浴びてみました。バックの井上貴之バンドいい音をしていた。コンサート前 出演者・スタッフ用のトイレで用をたしていたその時。デーハな衣装だけど“イケメン”が右側のトイレに来た 「あれ もしかして マジ ジュリー??」すぐ後を追って左となりに 当日シークレットゲストのショーケン(萩原健一)。俺 二人に囲まれて 連れション止まりかけた。
ジュリーがショーケンの呼び込みのタイミングを最終打ち合わせ俺を挟んでしていた。めちゃくちゃ オーラ半端なかった。二人とも人気ピーク時ですから…トイレ出れば マネジャー、スタッフ、警備の人てんこ盛り。先に入ったから“奇跡”は起きた。今ならインスタグラムもの!頭脳に染み込んだあのシーン再現できたらなぁ
②ショーケンが 俳優業の傍ら“ドンファン”なるバンドを組んでTour終了の打ち上げ会場での出来事。後から会場入りした俺は(みなさん遠慮して)こともあろうか 真ん前にショーケン&となりには 尊敬と憧れのスーパーギタリスト 伝説のバンド「フラワートラベリングバンド」の“石間秀機”さん その夜は「しゃぶしゃぶ」。ショーケンが お肉を入れてくれました。また 石間さんからギター あれこれ教えてもらいました。ピックももらいました。
翌日移動日で新幹線ホームにて 大きなルイビトンのバックに腰掛け 真夏なのに全身真っ白スーツにサングラス タバコを吸うショーケンと取り巻きのロッカー 絵になりしびれました。たまたま偶然向こう側に 名古屋入りのサザンと鉢合わせ。ショーケンが 気軽に声をかけていた。
すごい時間でした。俺はそのまま サザンのケータリングに変身。
③Queenは 日本で火がつき本国UKに逆輸入 その後世界の伝説のスーパーグループになった。これまた 時効なので勘弁してもらい 本番そのままのリハーサル“ランスルー”を愛知県体育館のアリーナ ど真ん中でみました。スタッフから 何も言われないので 客入れ寸前までQueenを目撃。Queen ファンなら 鼻血ブーものですよね。これまた インスタグラムなぞない時代ですから。
吉本興業の芸人ら や松竹芸能 鶴瓶師匠も思い出でありまっせ!
<ただただ いい思いさせてもらった旅行企画>
当時は 個人旅行など全く考えられない。そこで番組パーソナリティを中心に国内外旅行を企画実施。旅行会社と添乗員として各地をまわった。
だから いわゆる“穴場”は よく知っている。素人が行けない“美味しい”抜け道も知った。ある7月一週間は 千春の真駒内の「大空と大地〜」で、帰ってその足で Hawaii🌴に 添乗員・通訳・現地ハワイアンバンドとのステージの舞台監督。
ほぼ 7月は Tシャツ+短パンで会社に出勤し無かった。
お陰で 海外は、ハワイ、サイパン、シンガポール、台湾、香港など。
国内は 北は千春の足寄町 南は沖縄まで 他 スキー名所の東北地方など。
出張費、残業代、海外渡航費用など支給され、食事もタダ。
とにかく ハワイで自分用のGOLF用品買うくらい。買う時間も買いたいものが無かった。
<真面目に国会記者時代>
私は、90年代〜00年代 の2期16年間 ローカルAMラジオ局の日比谷野音前霞ヶ関東京支社で勤務。国会の赤い絨毯を踏みぶら下がり取材。
よく「報道ステーション」で国会にいる○◯さん そちらからリポートを!」出て来ます。
その間で 短い時間(当時)全国全ラジオ・テレビ局の中で 8社(局)のみ加盟が許された「国会記者倶楽部」の会員として月一国会内の事務局にて政局について情報交換。赤の絨毯、議員食堂のカレー、自民党本部、首相官邸など貴重な体験。
また 同時に「放送記者倶楽部」にも全国のラジオ・テレビ全局で構成される会員にも加入。その中で 半年に一度定期的にある「放送記者倶楽部」の(時には泊まりがけ研修会)にて その時々のホットな有名・著名人の貴著な講演に参加したのは 人生の宝。
月一 フジTV(お台場)・テレ朝(六本木)・TBS(赤坂)・LF日テレ(汐留)・テレ東(虎ノ門) など東京テレビキー局にて会議を開きました。フジTVやTBSに社用車で行けば、修学旅行生徒が タレント来たか?と囲まれた。大阪MBS(毎日放送)ABC(朝日放送)などなど ラジオ局は、LF(ニッポン放送)QR(文化放送)TBSラジオ ラジオ関東 JFM(FM東京)J-Waveなど 出入りしていた。仕事とは言え、一般人では入れないので貴重な体験。CX,TBSでは エレベーター内でよくタレントと一緒になりました。
さんま など。 また
年一回 沖縄にて開催された研修会では、一般人では入れない嘉手納基地を見学。
民間人は決して入れない基地。極東司令官による レーダーサイトの前で説明を受けた。また ジェット機のスクランブル発進 目撃。鼓膜が破れた?と思うくらいの爆音。
映画[Top Gun]の世界。
拙い英語で司令官に質問。気に入られたのか?幹部食堂に昼飯に誘われた。
行き交う部下は 司令官に最敬礼 気持ちいいわ。
後、沖縄県那覇にあるホテルにて、下記の故・太田昌秀元沖縄県知事から“沖縄戦”と自身の生死を分けた「千早隊」の最後の二人の一人であった事を語って頂いた『講演は、終生忘れる事はない』以下 如何に優れた政治家・教育者であるのがお分かりでしょう。また 彼は 戦争当時敵国の言語=英語 フルブライト訪問教授として米アリゾナ州立大学教授就任された程の学者でもあった。
大田 昌秀(おおた まさひで)、1925年6月12日 - 2017年6月12日)は、日
まだまだ 多分私のキャラで貴著な体験をしましたが、いつか著書になったらお目にしてください。最後まで 貴著な時間を頂きありがとうございました。