関東地方会多職種連携の会では第6回研究会を開催します。
日本産業衛生学会会員は誰でも参加できますので、お気軽にお申込みください。
演題「伝える力 ~無関心層へのアプローチを考える~」
講師 岡山咲子先生(千葉大学国際未来教育基幹 特任助教、同大広報アドバイザー)
・日時:2021年1月16日 土曜日 10時から11時頃
・場所:Zoomミーティング使用
・参加費:無料
・対象:日本産業衛生学会会員 定員50人
・講演内容
近年の産業保健現場では、健康診断後の事後措置をはじめ、ストレスチェック後の面談や集団分析・職場改善、
禁煙指導や禁煙教室、高齢労働者のための健康教室など、様々な保健指導や健康教育が実施されております。
しかしながら、健康に対する意識の低い層や無関心層へのアプローチは難しく、しばしばコミュニケーション上の
課題があります。今回の研究会では、岡山先生から「目を引く健康教室の開催方法」を一例に講演いただき、
無関心層へのアプローチを中心に、どのようにすれば「伝わる」のか、またきっかけを作ることができるのか、
30分の講演とその後にディスカッションを行い検討したいと考えております。
・講師紹介
千葉大学法経学部、京都大学大学院を卒業後、2007年リクルートに入社。
2014年千葉大学大学院人文社会科学研究科入学、2016年博士号(公共学)取得。2017年同大特任助教。
リクルート時代の経験を活かし、2014年から千葉大学広報アドバイザーとしても活躍している。
・参加申し込み
下記のURLから、氏名、メールアドレス、所属、会員番号記載し送信してください。
開催日までに事務局からZoomミーティングのURLが送信されます。
*2021年1月10日締め切り。先着順。
https://forms.gle/eeudLuDkVRAdDSux7
・問い合わせ先
多職種連携の会事務局メール oh.renkei@gmail.com