第29回日本産業衛生学会全国協議会で自由集会を開催します!!
・日時:令和元年9月14日 土曜日 13時10分から15時10分
・会場: 第5会場( 3F 白橿2)
・テーマ:多職種連携で「上手くいったこと」「困ったこと」
今回の企画はワークショップ形式で、多職種連携に関する事例を中心に「上手くいったこと」
や「困っていること」についてグループにわかれて情報共有を行い、グループごとの発表と
ディスカッションを行うことを予定しています。日々の活動の中で困っていることがある方、
他職種に相談してみたいことがある方、他職種がどのような視点や考え方で活動しているか
知りたい方など参加することで活動のヒントが得られると思います。多数の皆様の参加を
お待ちしております。
プログラム
1. 希望者による事例発表
2. グループワーク
①アイスブレイク (自己紹介など)
②相談事項や上手くいったことや困ったことの事例の共有を行う。
③他職種に聞いてみたいことをまとめる。
3. グループごとに発表
4. 他職種に質問してみたいこと
ご質問などはお気軽にお問合せください → oh.renkei@gmail.com
ファシリテーター:飯田裕貴子(東工大)、大山 篤(神戸製鋼所)、久篠奈苗(東京家政大)、
小林由佳(東大)、佐久間 涼(千葉県警)、鶴田浩子(東京都予防医学協会)、
西埜植規秀(にしのうえ産業医事務所)、能川和浩(千葉大)、山村昌代(東京都予防医学協会)