関東地方会多職種連携の会では第7回研究会を開催いたします。
日本産業衛生学会会員の方、お気軽にご参加ください!
日時:2022年2月20日 日曜日 11時から12時
会場:Zoomミーティング
テーマ:「コロナ禍における活動報告~お困りごとを中心に~」
多職種連携の会はいままでの活動の中で、「快適職場の形成」において多職種連携の強みが最も発揮できると考えています。その連携を図るためには、「他職種」の専門性と視点を知ることがスタート地点であり、相互理解がカギであると考えています。
COVID-19によって、職場環境が変化している中で、産業保健活動もいままでとは違う対応が求められています。そこで、コロナ禍における「他職種」の活動事例から、特に直面している課題を共有して、改めて「他職種」の専門性を理解するとともに、意見交換を通してコロナ禍前後での多職種連携と快適職場の在り方について、変わったもの変わらなかったもの、など討論したいと考えております。
内容:希望者や多職種連携の会世話人による5分程度の活動事例のプレゼンと意見交換
参加費・対象:日本産業衛生学会員対象、参加費無料
参加申し込み:2月18日(金)までに多職種連携の会メールアドレス(oh.renkei@gmail.com)に
①氏名、②所属、③学会会員番号の情報をお送りください。