投稿日: Jan 29, 2018 12:54:55 PM
東京栄養疫学勉強会事務局からのお知らせです。
この度、勉強会の講師である佐々木敏先生が執筆された「栄養データはこう読む!」の続刊発売が決定いたしました!!
◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇
〇商品情報
題名【佐々木敏のデータ栄養学のすすめ】佐々木 敏 (著)
〇商品の説明
内容紹介
氾濫し混乱する「食と健康」の情報を整理する
野菜「1日350g」の根拠はどこにあるのか?夏バテに豚しゃぶサラダのナゾ
低糖質ダイエットの魅力と問題点…栄養疫学のスペシャリストが、「科学的根拠に基づく栄養学」で「食と健康」の真実にせまります。
大好評の「佐々木敏の栄養データはこう読む! 」の第2弾!
〇著者について
東京大学大学院医学系研究科社会予防 疫学分野教授。女子栄養大学客員教授。
国立がんセンター研究所、国立健康・栄養研究所などを経て現職。
いち早く「EBN」を提唱し、日本人が健康を維持するために摂取すべき栄養素とその量を示したガイドライン
「食事摂取基準」(厚生労働省)策定において、中心的役割を担い続ける。
著書に『佐々木敏の栄養データはこう読む! 』『わかりやすいEBNと栄養疫学』『食事摂取基準入門―そのこころを読む』他。
(※amazon:佐々木敏のデータ栄養学のすすめ購入ページ http://ur0.link/IgTS より(引用:2018/01/29))
◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇==========◆◇
現在、amazon購入ページや添付PDFにて、ご予約いただけます。
興味がありましたら、ぜひご予約ください!
また、発売後は店頭での販売も行っていますので、お手に取ってみてください。