開いているウィンドウのチュートリアル - FreeCADドキュメント
Ver0.181では一部のパソコンでは、窓配置を行うと動かなくなってしまいます。
※対象パソコン仕様
INSPIRON 5565
プロセッサ AMD A9-9400 RADEON r5, 5 COMPUTE CORES 2C+3G 2.4OGH
実装RAM 8GB
WIN10
このPCに関しては、FreeCAD_0.19.16824_x64_LP_11.11_PY2QT4-WinVS2013.7z では問題なく動きます。
原因は下記URLを参照してください。
Changing of the transparency parameter on Radeon GPU problem - FreeCAD Forum
パラメータ
OS: Windows 10 (10.0)
Word size of OS: 64-bit
Word size of FreeCAD: 64-bit
Version: 0.19.16824 (Git)
Build type: Release
Branch: master
Hash: 81ae5688d48fe9037f431b5cb8e1c9cee07f22b9
Python version: 3.6.8
Qt version: 5.12.1
Coin version: 4.0.0a
OCC version: 7.3.0
Locale: Japanese/Japan (ja_JP)
Q2の値を少ない値に変更すると勝手に高さが0.1m程度増える現象が発生する場合があるようです。(上記環境PC)
セットアップ
壁を配置する
ドアや窓を配置する
ドアを開ける
実務編
公共施設では2枚扉が使用されています。
下記の例は1枚扉を2枚並べています。
サンプルでは、内側の枠を基準に開けていましたが、この状態ではフレームが残ってしまうため外枠を基準にして扉を開けるように設定しました