動画では作画面が底面から見える状態になっていますが私の環境では上部からの作画になります。
コイルの形状を作成するためのダミー図形を作成します
リンクオブジェクトを作成
リンクの元オブジェクトの寸法を変更します(エレメントカウントで作成される方向が合っていなかった為)
Link_11 が手前になるように向きを変えます
アレーではなく元の立方体(Cube)色を変更
次にベアリングをホームページよりダウンロードして使用します
ダウンロードした 102326692-659-s61800-2rsr.zip を解凍して読み込みます
ベアリングをコピーして適切な位置に移動します
作成したオブジェクトをローターとステータに分けるためのパートを作成します
パートのローター部分のみ表示にしてみます
ステータのみの表示にしてみます
次に電源ワイヤー作成のためのボデーを作成します
ローターを非表示にします。
ラインの始点位置を修正します
スケッチを修正します
assy4のモデルを作成します
パーツに新しい座標系を作成する (Create a new Coordinate System in a Part)
部品をアセンブリに挿入する
動画では座標軸に設定していますが この設定では回転しませんでした
動画とは、反対方向に回転します