東側の看板が出来ました!

投稿日: 2017/12/27 8:05:42

今回看板を作成した壁

こちらが今回看板を作成した車庫の壁になります.

三瀬医院 院長の片山均です.

2017年11月27日に完成した正面玄関横の看板に続いて,12月17日に三瀬医院東側に看板が出来ましたので経過についてご紹介します.

今回,私にとっての新たな試みは少し高い所で作業することと,スプレーを2色使用することでした.本格的な冬に向かう中,ぴゅーぴゅー吹く風にさらされる脚立での作業は寒くて少し怖くもありましたが,なんとか看板を完成させることができました.

例のプロジェクター

再びプロジェクターを使用します.

前回と同じように暗くなってからパワポで作った文字を壁面に投影します.

文字を投影して・・・

文字を投影して・・・

ズレを調整します.

目標の位置にぴったり合わせます.

マスキング後

投影した文字に合わせてマスキングテープを貼ったり切ったり

マスキングシートで周りを養生した後,「三瀬医院」の部分は投影した文字の周りにマスキングテープを貼り,「呼吸器内科・内科・外科」の部分はマスキングテープを全体に貼った後に文字を鉛筆でなぞってからカッターで切り抜きました.

マスキング完了.

マスキング完了!

全体のマスキングが完了しました.

紙やすりがけ

紙やすりがけをして・・・

拭き取ります.

よく拭きます.

塗装するには下地が大事ということを知り,これくらいでは不十分なんでしょうけれども,急遽紙やすりがけと雑巾による拭き取りを行いました.

好評のため再掲

好評のため再掲

前回も使用した,後屈立ちで構える私.プライマースプレーとラッカースプレー(紺)を持っています.またもさりげなく呼吸抵抗測定装置呼気一酸化窒素測定装置の存在をアピール.

いよいよ塗ります.

交互に塗ります.

上下の文字を交互にマスキングシートで覆いながら紺と赤のスプレーで2回ずつ塗装します.マスキングシートで覆ったりスプレーしたりするために何度も足場となる脚立を移動させるのが手間でした.

ひとりで廃病院なう.に使っていいよ.

ひとりで廃病院なう.に使っていいよ.(嘘)

マスキングをはがす前に取った写真に雰囲気が出すぎていたので掲載します.呼吸器内科だけに肺病院ですね.

塗料が垂れていました.

かなり塗料が垂れていました.

マスキングテープをはがしました.脚立の上で焦ってスプレーしたため厚塗りになってしまい,遠目にはわかりにくいものの,結構塗料が垂れていました.ペンキで修正.

完成です!

完成です!

全体像

次は何をしよう・・・

ちーがーうーだーろー!もっと他にやることがあるだろう,という声がどこかから聞こえてきそうですが,次に何をするかは冬季休業(12月30日から1月3日までお休みします)の間に考えたいと思います.今後とも三瀬医院をよろしくお願いいたします.