動静表の入力様式です。
ファイルを2つに分けました。
共有あり→原本のファイルに全員が書き込みます。同時編集可能なように共有設定がかかっています。共有を外さないとシート保護も外れません。
共有なし→ボタンで全員分のファイルを作成し,そちらに書き込んだ各個人のファイルから原本にボタンで書き戻しします。(以前と同型式)
・60人バージョンです。
使用に関しては自己責任でお願いします。よろしくお願いします。
●2023/10/31・ファイルを2つに分けました。 共有あり→原本のファイルに全員が書き込みます。同時編集可能なように共有設定がかかっています。共有を外さないとシート保護も外れません。 共有なし→ボタンで全員分のファイルを作成し,そちらに書き込んだ各個人のファイルから原本にボタンで書き戻しします。(以前と同型式)●2023/06/29・ブックの共有化を設定し,複数人が直接書き込めるようにした。(共有は外せます)共有を外すとシート保護も解除出来ます。・氏名シート,1~の個人シートの住所・電話・携帯がどちらに入力しても反映するようにした。●2022/07/22・住所や・電話番号を個人のシートから入力出来るようにした。●2017/12/18・60人バージョンで一新しました。・使用方法を若干簡略化しました。●2016/09/23・40人バージョンと60人バージョンで一新しました。単体のファイルに入力してもらうと1人しか入力出来ないので,自動的に個人用のファイルをマクロで作成してそちらに入力後,集計ファイルにデータを書き戻す方式にしました。(多人数同時使用に対応しました)使用方法は説明書を見てください。●2015/07/14・40人バージョンの条件付き書式の範囲がおかしかったので修正。・指定ファイルのデータインポートボタン追加。前のバージョンのデータをコピー出来ます。・その他見やすいように書式変更等。●2015/07/10・作成