エクセル2013をちらっと試してみたのですが,動作が重い・・・・・
ということで,,,,
エクセル2013の動作を少しでも軽くしたい!
◎Excel2013 のアニメーション効果を止める。
1.コントロールパネルの「システム」を開く。
2.画面左にある「システムの詳細設定」をクリック。
3.「詳細設定」タブの「パフォーマンス」の項目で「設定」をクリック。
4.「Windows内のアニメーションコントロールと要素」のチェックを外す。
5.OKをクリックしていって画面を閉じる。
これで、Excel2013のアニメーション効果が停止される。
注意:その他のアプリでもアニメーションが止まります。
エクセルのみ止めたい場合はレジストリ等いじれば出来ますが,ここでは割愛。各自でどうぞ。
◎ハードウェアアクセラレータを無効にする
1.Excelを起動
2.[ファイル] タブの [オプション] を開く
3.[詳細設定] から、[ハードウェアのグラフィック アクセラレータを無効にする] のチェックボックスをオンにして、[OK] ボタンをクリック。
※この設定で文字列編集時の動きモッサリが緩和されます。
PCのハードウェアによるグラフィック表示支援機能をOfficeが使って、CPUを出来るだけ使わないようにする機能です。
こういう設定をしなくても性能の良いPCでは早いのかも?知れませんが,,,,
上記2つの設定で幾分かはマシ?になります。(劇的な変化とまではいきませんが,,,)
結論:ショボスペックPCにはエクセル2013は荷が重い。
エクセル2010が使える人は断然そっちの方が快適!(高性能PCなら別)