Quickcastについて ★

ダメージ出せてるのに負けてしまうときは、キルが取れていない、瞬間的に火力を出せていないことが多い、

その原因を解消するために簡単な設定がある、

裏技のように隠れたQuickcast(クイックキャスト)を使わない理由はない。

(初期設定はOFF?)

※バージョン17.0.41810以降から各キャラ各アビリティごとに設定できるようになった(すごい)

Menu - Hotkeys - Quick cast setting - Global quick cast setting にある設定をONにする、

ボタンを押した瞬間に発動するのでマウスの位置にアビリティがでてくるようになる、

慣れないからOFFにしてるというのであれば負けても文句を言えないほどなので、

一度Try modeで試してみたほうが良い。

OFFの状態でJainaでこの瞬間ダメージを出したい!というときの行動を例とすると、

"Q → 左クリック → W → 左クリック → E → 左クリック → R → 左クリック" となる、

これを誤って"Q → 左クリック → W → E → 左クリック → R → 左クリック"と操作するとWは発動していないためダメージ出しきれず、

その後もう一度"W → 左クリック"する羽目になり合計で9ボタン必要になってしまう。

一方ONの状態では、

"Q → W → E → R" と工程を半減することができ、誤操作もなくなる、

"Q → E → R 使えてない! → W" となったとしても4ボタンで済む。

つまり、アビリティの出る速度が倍になる、

4ボタンでダメージが出せるか、8ボタンでダメージが出せるかの差がある、少ない方がいいですよね。

以上のことから、アビリティを無駄遣いしないようになっているのかわからないが、実際にはOFFの方が難しい操作をしている。

大体のCCは1~2秒なので0.5秒遅れただけでもアビリティが外れる可能性が高くなってしまう。

1試合に20回あたらなくても5試合して100回打つころには慣れる、

Try modeで1000回打つだけでも感覚をつかみやすい、

同じキャラを使い続けたほうが手っ取り早く習得できるので、好きなキャラを見つけることも大事。

このQuickcast使う人と使わない人とでは使う人が勝つ。のでHotsは面白いと感じるようになる。