第68回長崎原爆忌平和祈念俳句大会ご案内

お知らせ

 第68回長崎原爆忌平和祈念俳句大会は下記の要領で開催予定でしたが、今般の新型コロナウイルス感染症の蔓延のため、長崎に一堂に会しての開催を断念することと致しました。なお、ご投句いただいた一般句、ジュニア句につきましては例年のように選句を行い、入賞句を決定し、入賞者に賞盾を送ります。

 来年度は新型コロナウイルス感染症も克服できて、この大会が例年通りの形で開催されることを祈ります。

 皆様の変わらぬご支援をお願い申し上げます。

長崎原爆忌平和祈念俳句大会実行委員会

ご挨拶

 本大会は、昭和29年に発足し、被爆地長崎から俳句を介して平和祈念の灯火を掲げて以来、全国俳句人の熱情に支えられて第68回大会をむかえることになりました。本年も一般部門およびジュニア部門の俳句作品を下記のように募集いたしますので、原爆忌の語や季節にこだわらず、自由に広く「人間のうた」の俳句作品をお寄せくださるようご案内申し上げます。

 本年も7月31日に例年通り長崎原爆資料館(平和学習室)にて本大会を開催いたします。応募いただいた作品は例年通り選者による厳正な選をいただき、優秀作品の表彰を行います。作品集及び賞品は、長崎被爆の8月9日の平和祈念式典における平和宣言の発表を待ち、皆様のお手元にお届けいたします。

 以上のこと、何卒ご理解を賜り、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。

  令和3年4月

大会会長 倉田明彦

事務局長 馬津川ゆり




平和公園「平和の泉」(グーグル画像)

長崎の精霊流し(同)


              

日時 

令和3年7月31日(土曜日)

午後1時開会 午後4時30分閉会(予定)

会場 

長崎原爆資料館(平和学習室)

〒 852-8117 長崎市平野町7番8号 ☎ 095(884)1231 

会次第

 1,挨拶

 2,講演

  演題:

 「原爆75年を振返り、100年目の核なき世界を展望する」

  講師:朝長万左男先生

     長崎大学核廃絶研究センターRECNA客員教授 

 3,入賞作品合評(募集一般句、ジュニア句)

 4,当日俳句会(当日出席者が1人につき1句投句)

 5,表彰

 (大会終了後懇親会の予定)

  

投句先

 〒850-0082 長崎市勝山町44-2 森ビル301 

えぬ編集室気付   馬津川ゆり 宛て   

☎ 095-825-8242

投句要領 2句1組(未発表作品)投句用紙は下記の投句用紙のボタンをダブル・クリックしB5用紙に印刷してください。他の用紙(便箋でも原稿用紙)でも構いませんが、「原爆忌俳句」とご銘記の上、2句1組で上記住所にお寄せ下さい。

投句締切 令和3年5月15日(土曜日)必着

投句料

一般部門  2句1組につき1000円

ジュニア部門 無料(中学・高校生)

大会選者

有村王志 安西 篤  飯田史朗 川崎雅典 

岸本マチ子  高岡 修 高野ムツオ  田中 陽  

寺井谷子  中村重義 野田遊三 原 雅子

深野敦子 福富健男 福本弘明 藤野律子 

松本勇二 光本忠夫 宮坂静生 山口木浦木

 *全実行委員

主 催 長崎原爆忌平和祈念俳句大会実行委員会

共 催 長崎新聞社

後 援

長崎県 長崎県議会 長崎県教育委員会

長崎市 長崎市議会 長崎市教育委員会

現代俳句協会 新俳句人連盟

口語俳句振興会 西九州現代俳句協会 

長崎県文芸協会 長崎の証言の会 

長崎平和推進協会 長崎如己の会 

長崎県被爆者手帳友の会 

長崎キワニスクラブ

会場へのアクセス



大会風景











「原爆俳句 1954/2020」を出版しました。第1回から67回までの入賞句、特選句のほか、投句された全作品57,417句を収載したDVD の付録付き。定価7000円+税。購入ご希望の方は当会事務局馬津川にご連絡ください。

PDFを閲覧するにはソフトウェアが必要です。

お持ちでない場合は下のリンクよりAdobe Acrobat Reader DC(無償)をダウンロードいただくことで閲覧できるようになります。



投句用紙 (JPEGバージョン)

【PCから】  下の画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」でローカルに保存してから印刷してください。

【スマホから】下の画像を長押ししてスマホ本体に保存してから印刷してください。