2019年
3月31日(日):(新冷蔵庫ポチても設置配達員が部屋に入れない腐海) Aゼルバイジャンに問い合わせをしてから、そっち系のやっつけ仕事が舞いこんできまくりんこな件
3月30日(土):(こんなときにHるさとからタダ冷凍Hたて到着@@) Hマウンテンにいつからあるのか分からない謎の冷凍庫に一時避難☆ →帰り道の台湾中華にてお持ち帰り作戦成功☆
3月29日(金):([悲報] 冷蔵庫もゴリんじゅう@oo@ひでぶ) 突如として危険物残飯処理軍団緊急結成。 発掘物から爆発物と食料らしきものを分別し、 致死量を見極めながら慎重に食さないと即死です。
数年前あたたったぎうニクが出土。牛肉ってウス黄土色でしたっけ?? と戦慄しつつも、高級ぎうにくだし、ヘンなにおいはソレホドしないので、 ドキドキ炒めてみました。炒めると見た目はぎうにくになりました。 が、味がしないのとウシではない不思議なかおりに生命の危機を感じて、 処分しました(T_T)
1年前のタダさくらんぼ出土。出張前に食いきれず冷凍処理しまちた。 黒い汁があふれて灰紫色に相転移してまちた☆ 処分しました(T_T)
OXの定理:炭水化物はフォーエバーより、出土した炭水化物は すべて食してまいります。今のところすべて美味☆
フグヒレの化石出土(?_?)
3月28日(木):(あたたった) 冷凍庫が突然壊れるハプニングな中、 帰国早々Qゼミぐるぐる、100万ボルトくらいまちた(バリバリ☆祝)
3月27日(水):(昏睡ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ) まだ若い証拠どす?ZZZZZZZZZZZZZZZ
3月26日(火):(定刻帰国報告@21時Cントレア)
3月25日(月):(うっHょーOXフォード宮殿っす@そのとき歴史が動いた) むくむく8時半に起きる。2日連続のでな-は あまりに非現実的Fァンタスティックすぎて、 英語も集中しすぎて、疲れがたまっていたZZZZZ チェックアウト14時に一目ぼれしてポチた宿だが Lイオネルと待ち合わせが11時になったので、 先に行くしかない。速攻シャワって30分歩く。
ゴージャスなおにゅー数学研究所に着くと Lイオネルを受付で呼ばないと中に入れない。 きれいなのはいいが、セキュリティが厳重になっていろいろメンドイ。 昔の元気な受付嬢は見当たらなかった。
部屋ではたあいもない高次元ゲージ理論を ぐるぐるダべリアン。Lイオネルは非常に上機嫌で H中の知らない文献やUK研究者についてとめどなく教えてくださった。 そして最後に何を気迷ったのか勢い余って、 心の奥にしまい込んでいた某小さなお願いが なんとポロっと口からすべってしまった。
「イエス(まじ顔)」
そのとき日本制服史が動いた(ピコっ)! いや~とうやむやに流されるかと思っていたら、期間もわりとご指定で、 数コマの制服にうもん講義から制服特論セミナーもOKとのお返事☆ ホンマかな。あとはH中のオ カ ネ シ ダ イだ(乞うご期待@oo@)
チェックアウトがあるので、もう帰らないといけない。 短いダべリアンだったがとても充実☆ 帰りにあのテイラーズでハーフサンド買って 宿で満タン珈琲ぐびぐび最後のランチを満喫。 工事の入れ墨軍団な人がぞろぞろやってきて一杯やりたい気配だったが、 キッチンのコンロが故障していて超でかい豚肉が焼けなくて やることなくてみんなスマホとゲームやってた。
16時になったのでもう行かないといけない。 始発のGローサーGリーンではないバス停から乗るつもりだったが U便局に用事ができて、その足でGGまで行ってしまった。 あの(i人ルーム付き)Stマイケルはあとかたもなく別の店に変わっていた。
Hースロー20時25分発の中国K際航空で予定通り帰国。 2週間の短い出張ながら本当に怒涛で充実していて、ちゅかれた@@@
3月24日(日):(Fァンタスティックでぃなー@Aナさん亭) ムクムク5時半すぎに起きる。すごいぞ。
9:55発のひこーきが早すぎて 休日の朝食をがめてから乗ろうと思うとタクチーに乗るしかない。 15分ぐらいで着くので高々20ポンドのはずで、 一方地下鉄&バスでも10ポンドかかるので 朝食代を考慮するとほぼ同じだろうという計算だった。 で、宿近傍のタクチー乗り場で、 念のためハウマッチ聞いたら「22ポンド」と絶妙な値段を言ってきた。 そしたらメーターが回ってなくて「特殊定額」みたいな表示になってた。 客が22ポンド定額に同意したからこれでいいのだみたいなノリでぼられた。
ひこーきはスムーズに飛んだが荷物が全然来ない。 30分に一本のバスがどんどん去っていく。1時間ほど待って 12時半のやつに乗れた。なつかしのOXに着いたら2時を超えた。 観光客でごった返しだったが宿までゴロゴロ歩く。 少し汗ばみながら20分ほど歩いて着いた。普通の家だった@@ いわゆるbnb系だ。
中に入るとステキな部屋でしばらくすると掃除おばさんが来て すぐに入れてもらった。1階の共用冷蔵庫を使ってよくて、 牛乳もあったので、日本から持参した粉をここぞとばかりに 大量に淹れた。イギリスなのになかなかうまくできた。 しばらくすると怪しい人が入ってきたが約束の時間なので出かける。 今日は、Aナさん亭Fァンタスティックでなーで Lイオネル(+お子さん)も一緒に呼ばれていて、 新OX数学研究所のペンローズタイル玄関で待ち合わせとなった。 宿から歩くと30分かかった。 しばらくするとLイオネルが、Aートガーファンクル系 息子さんと一緒に登場(ピコっ)☆ 日本に非常に興味があるらしく、 「こんにちは」と言ってみたが返ってこなかった。 15分ほど歩くとAナさん亭に着いた。 Aナさんがいろいろとレベルの高い日本語で ユーモアな説明を加えながら、 どんどん手料理を持ってきてくださった。
Aナさんはなんかわからんけど5年ほど前に LイオネルつながりでHカカン男として紹介されて、 名G屋でお会いしたことがある(NC謎)。 そのときはこちらは何一つ接待じみたことは できなかったのに、今回は至れり尽くせり すごいことになっている。ダンナさんもお子さんも 全員集合となり、8人大団らんFァンタスティックでなー が始まった。ありえない。
当然ながらなにもかも聞き取れないが Aナさんはちゃんとなにもかも聞き取れてないことを 理解されていて、こちらに話を振ったときは これまでの会話を超初等的英語で要約してくださった。 結局おそくなって10時ぐらいになり、 歩いたら11時前になるなと思ったら、 まあタクシー呼びますよ、みたいなことをおっしゃる。 Lイオネル一家は乗ることに決めたみたいで もう手配されてしまい、しぶしぶ乗った。 Lイオネル一家が途中でしーゆーあげんして あれ代金どうすんのかなと思って、最後に全額払う覚悟で降りたら、 「もういただいてるよ」とのお返事@\\@ (翌日Lイオネルが支払ったと思って尋ねたら Aナさんのダンナさんがカードでしはらったらしい。 ありえね@oo@ そんな支払いが可能なのか@@@)
屋根裏の部屋の内側からは鍵が閉まらない2畳の部屋で 爆睡ZZZZZZZ
3月23日(土):(Fァンタスティックでぃなー@Cレアさん亭) ムクムク7時半すぎに起きる。 土日は朝飯は7時~9時ではなく7時半~9時半からとなるので、 シャワー浴びてから悠々繰り出してもノープロブレム。 いつものH中コンチネンタル注文して、珈琲フルに汲んで、 バナナとヨーグルトとアルペンを部屋にがめて、引き上げる。 昨日洗濯を終えて、お土産も買ったから、今日の予定がなく、 悠々過ごせることとなった。少し横になって、荷造りして、 たまっていたメールを書いて、今週の成果をまとめる。 昼下がりにオサレなキッチャでSコーン食うかと 優雅な夢を抱いていたが、 昨日セミナー前にCレアさんにいただいたポテチと、がめバナナと がめヨーグルト&アスペンと、Tスコトマト食ったら、 すっかり満腹となり、Hきこもることにした。 Pッキーの日に買った非常食Pッキーもここで活躍。
夜になったのででなーに出陣。 Cレアさんがもごもごおっしゃっていたでなー会場は Cレアさん亭だった@@ ゆっくり歩いて約束の時間どんぴしゃに到着。 まず忘れないうちに鍵を返す(備忘録)。 約10年前にも招待していただいたのだが、 全員フォーゲット。お子さんは(当たり前だが)ずいぶん大きくなっていた。 Cレアさん一家とともに、Sーモンパイ・Bロッコリじゃが・ ラズベリーCーキをいただくことになった。油フリーな Sーモンパイがむちゃくちゃ胃にやさしくて、埋め込みオーブンむくむくきた。 BロッコリでビタミンA補給☆ 最後のラズベリーCーキはにしきへび状態で おかわりできなかったが、旦那さんはうんまいうんまい言うて エンドレスに食っておられた。
そのあとリビングに入ってダベリアンしていたが、 すぐにQちゃんになって、対数の解説が書かれた 英才教育用計算用紙が、 ぐりぐりGラミアンいっぱいとなった。 延々とと話し込んで、旦那さんが割り込んでおひらきとなった。 宿に戻ったら10時半。明日の朝は早いので、まじやばい。 荷造りをほぼ済ませて布団にはいったZZZZZ
3月22日(金):( 魔女っ子ADHM) ムクムク7時すぎに起きる。 準備と洗濯とダブルにやばい中、 朝食を済ませて9時前にAクアに雨の中奇襲攻撃をかけた。 がぁ、シャッターが閉まってる@@ 洗濯物半スケの洗濯袋ぶらさげて9時まで雨の中待っていたが 開く気配がない。地元の通学高校生から とてーも冷たい視線を浴びまくった。 しょーがないから宿に戻って先に準備を済ませた。 10時半に一応完成した。朝から2回目のトコロテン。腹がくだっとる。
Aクアが閉まっていたらおとついの服を着ていくしかない。 ドキドキ雨の中再襲来をかけたらピコっと開いていた(ToT)。 洗濯20分、乾燥20分の最速コースで12時にブラックボックス到着。 あとはひたすら英語の確認をした。
13時になるとコモンルーム奥の部屋でなんかぼちぼち集まってきて 5分経ったぐらいにぼちぼち始まった。 序盤の気合いトラペンは理解されずハズした。「ぎっくり腰」の英訳が「Witch's Shot」と出てくるのだが、Cレアさん含めて誰も知らない。 イントロは半分ぐらいの人には何度も話している退屈な内容だが ある程度時間かけて丁寧に話した。が英語がひどくて主語しか出てこない。 話してる途中に主語なんだっけ状態になって述語がめちゃめちゃ。 本題のADHMに入ったらペースが上がってきたが質問が聞き取れなかったり、 メイン部分で一番肝心な出発点の説明を完全に忘れていたりで、 後半は本当にひどかった。 時間だけは守ったし、10回以上は(前半部分に関する) 質問も出たがビミョーな雰囲気のまま終了。 そのあとただちにその部屋で6月の愛ランド極秘?ミーチングと いうことで追い出されたが、干される可能性が極めて高い。
打ちひしがれつつも終わって解放感あふれる自分もいる。 あとで見慣れない観客の一人が、ミーはトポロジストだけどエンジョイしたと ビジター室まではるばる挨拶に来てくれた。 Cレアさんは明日でなーに誘ってくだすった。 ひどいトークだったのに申し訳ない限りだ。
夜は近くの巨大スーパー「Wェイトローズ」でお土産と晩飯を買う。 人生初のイギリス寿司に挑戦。小さい・うすい・ぱさぱさの三拍子揃った サーモン海老にぎり5匹パック5ポンドは壮絶なぼったくりだ。 実は毎日がめてるバナナとヨーグルトとAスペン・シリアルで なんとかしのいだ。
3月21日(木):(乾燥は14時まで@Aクア備忘録) ムクムク8時に起きる。 すぐにシャワってオールバックでごまかして、 朝食会場で堂々ガメる。隣のAフリカ人の子供が 今日もジーっと軽蔑のまなざし送ってくるのも、 (オバケきらいでしょ~)とやさしいまなざしで インターナショナルな応答ができるようになった。 ブーンしてすぐ出かける。10時までには着いて すぐにQちゃんダベリアン総括した。 ビジター室のイチゴとドーナツは (なぜか)きれいに撤去されていた。
午後にはぼちぼち明日の準備をしないといけないが、 さらに実はもう今晩洗濯をしないと明日着る服がないことが判明。 19時閉店だから念のため早めに帰って16時半すぎにAクアに入った。 が、なんかわからんけど断られて 洗濯はいいけど乾燥は2時以降はダメだと言われた。 30分ぐらいで終了するはずだから不可解だが 明日朝来ることになってぐるぐる。
夜はうどんでも食おうかとAクア近傍の「wudon」という店に突撃。 タイうどんが本場風でからかった。チキンにしたので ぎりぎり10におさまったが、打ち切り支給額をオーバーしそうな悪感。
ねむくて全然進まない@zz@。 早く寝て朝5時からトラペン作成しようと 思っていたが、11時過ぎから足裏発熱が発生。 全然眠れなくなって1時を超えた。やばい@@ H中の2時~5時不眠症は精神的影響からきているとほぼ断定zzzzz
3月20日(水):(U(1) Tイスター) むくむく7時半に起きる。 昨日よりはましでシャワってから朝飯に かろうじて間に合うがブーンする時間がないので ぺったんこ頭をオールバックでごまかして 巨大ペット持って出陣。がめまくる。 珈琲注ぐとき高さがあるからトポトポ音が鳴って 視線浴びて恥ずかしいのだが、だんだん気にならなくなってきた。 お前たちがお化けに襲われるのを防ぐために 身を挺してトポトポやっているだ。 今日はビーンズ&ベーコン&卵も除いて注文した。 たんぱく質が消化可能な量に収まった。 ニシキヘビはもうウシガエルぐらいになっている。
Nソリトン散乱はU(1)のときはあっさりできそうだが、 ノンあーべり庵だと良く分からない。先にbinaryをやるか。
昨日、ビジター部屋に冷蔵庫があることを発見して、 共用ぽかったのでガメ珈琲とTスコトマトを持参。 中に大量のイチゴとドーナツが入っていたので、 「これは共用ですか?それともあなたのですか?」 と中国系ビジターに尋ねたら「わたしのよ」と顔がおびえていた。
OXフォードの宿が高すぎてダラム同様1万円レベルを全然割らないので、 また前日まで待つ覚悟を決めていたが、 ひょっこりと6771円の宿が出現し、チェックアウト14時というのも 大きな決め手となり、ポチた。 Bッキングコムは表示価格が最終決算価格なので安心☆
秘書さん曰くビジターは18時以降ブラックボックスに入れないらしいので、 その前に撤退。野菜不足が深刻で、この前の牛肉面屋で 野菜たっぷりのOイスター炒めでも食おうかと メニューの写真見て、これだーーと思ったより安いのを頼んだら、 前菜メニューだったようで、ひでぶとなった@oo@ 「Black Vinegar」と書かれていたのは冷静に考えると どう考えてもOイスターソースではなく、黒酢なのら@o@ 海外は本当に油断ならない。
死ぬ思いで食いきってゲロゲロ宿に戻った。 味は死にかけだったが(←H中はスノモノ系きらい)、 油なく野菜もたっぷりで胃の調子は良くなった☆
3月19日(火):(vンdeリュールさんうっHょーτ) むくむく寝ぼちもて起きたら8時10分(がーん)。 朝食時間がやばい。シャワってる時間はないと判断。 寝ぐせ爆発頭は適当にオールバックしてごまかした。 もったないお化け撃退のためどうせガメるんだからと、 最初から気合い満々に巨大ペットボトルを持参した。 ビーンズだけでなくベーコンを除いて注文したら胃袋がラクになった。
Cレアさんから貴重なスライドをいただきイプシロン進展。 今日もM&Sで135円揚げパンを買う。4時からセミナーに出る。 このセミナーはずっと昔から掲載されていたやつで H中セミナーが入ったらダブルヘッターになるところだった。 K玉さんぐらいの(?)年配な方であったが、 元気よく黒板でスイスイ完璧な解説が繰り出された。
夜はセミナースピーカーを囲んでタダ飯軍団結成☆ Uトレヒト大学ということで、日本人ポスドクのことを 尋ねてみたが、数学の人だったので物理の人は知らなかった。 I上玲さんは知ってるぽかった。 近くのフレンチ?ぽい店にて 最初から最後まで何もかもまったく聞き取れない会話が続く。 んで突然「日本もそうだろう?」と振られたらどうしようもない。 「あいどんのーハハ」でお茶を濁したら「アイム・ショックd」と 絵に描いたようなorzされていたが、この状況は こっちから見たらまさに「ユーアー・ショック」(←音出ます)じゃないかと クリキン英語の正しさが証明されてピコピコきた。
メイン17、デザート8みたいな、ありえない値段が めにゅーに書かれていてドキドキしたが 世話人カードで決済してくだすった(ピコピコっ)☆ ホントにタダっすかと社交辞令でorzさんに聞いてみたら 「今度のお前のセミナー次第だ」とケンシロウ ばりにプレッシャーかけられた。
8時にお開きになって、研究室戻って帰るべと思ったら ブラックボックスのエントランスパッドがピコンピコン 赤点滅して中に入れない@@ しばらく待って誰かが出たスキにしゅっと侵入したが、 4階の内部に入れない@@@ まじやばい。 1階にたむろしていた院生に助けを求めたが、 4階ゾーンには院生は入れない。最悪メインゲートの 守衛さんに相談するしかないということを話してくれたが、 念のため4階に行ったらすんなり開いた@@@@ ビジター室には自分のカードで入れて、 恐ろしいからすぐに撤退した。
3月18日(月):(うっHょーGラスゴーっす@ピコピコ) むくむく7時半に起きる。 お湯は出るものの限りなく低い水圧で じょぼじょぼじょぼな感じで流すのに時間がかかる。 朝食はまだまだつらいがニシキヘビは今日もがんばった。 トーストが4枚から2枚に減らされていたので少し救われた。 平日は9時までで、9時ぎりぎりになったもんだから キープしていたバナナとヨーグルトは部屋に持って帰るしかない。 もったいないお化けが出るといけないということで 空の巨大保温ボトルを部屋から持ってきて 朝食会場で堂々と残り全部がめた☆
弱気に11時に設定していた約束の時間まで 部屋で悠々と消化&トコロテンする。 パソコンとアイパッドを詰め込んだら他入らなくて、 手提げのお土産袋にガメた珈琲などパンパン詰め込んで、出動した。
予定通りブラックボックスに11時に到着。 Cレアさんと再会してビジター部屋手配していただく。 eぢゅろ~むが快適につながり何の問題もない。 昔の建物と比べると何もかも新しいが 部屋は狭くなってプリンターもしょぼくなっていた。 3階のサロンでCプチーノだべリアンしてビジター部屋で過ごす。 こうして居場所があるのは結構安心☆
ランチはCレアさん御用達スーパーM&Sまで一緒に出かける。 昔は2分もかからなかったが太い道路渡って5分ぐらいかかる。 ニシキヘビは小さい揚げパンを申し訳程度に買うのが精一杯。 これでも90p=135円で油断できない。 朝のガメバナナと合わせてランチをごまかす。 学科長のIアンさんにも再会。 セミナーは明日だと当初言われてていてテンパっていたが、 午後の教室がまったく空いてなくて、 金曜に延期されることになった。少し安堵。 今週の議論の打ち合わせめいたことをする。
腹がぐるぢいのは朝食のせいだと思っていたが そのしんどさとは別の気持ち悪さがあって、 なんとなく吐き気がする。 少し早めに5時ぐらいに撤退することにした。
夜は抜こうかと思ったが、昨日の麺が胃に良い感じだったので、 裏手の評価の高い中華に繰り出した。なんかオサレ系で 広々した店内に自分だけだった。麺はあったが 10ポンド(びよよよーん)@@ 野菜も入っているそうなので妥協してこれに決めた。 野菜はほぼネギだけだった。生ネギ 麺はやはりのび気味でつらかった。 (わざとのびのび提供してるんだろうか。) 海鮮にしたらムール貝が入っていた。 (先週のEジンバラ海鮮焼きそばはおそらくカキではなくムール貝だ。) 入る店を間違った。もう二度とくるまい。
3月17日(日):(完全休養アクアサンデー) むくむく7時に起きる。11時間寝たZZZZZZZZZZZ。 腰が痛いので何度か目覚めた記憶もあるが、 ともかくもまあまあよー寝たZZZ 痛みはまだ全然取れない。 ともかくもシャワッて朝飯に繰り出すことにした。
が、シャワーからお湯が出ない。 10分以上待っても出ないので 足だけ冷水かけてタオルでぬぐって、 朝飯がてら苦情を言いに行った。 朝飯は1泊1万円のダラムよりハイグレードで、 手でむきむきグレープフルーツとか果物・ヨーグルトもある。 まだダラムの朝食で胃から大腸までソーセージのごとく はちきれているが、せっかくのフレッシュな果物は なんとしても食わねばならない。 ニシキヘビのごとく食道に流し込んだ。
さて、今日はいよいよ第1回洗濯デー。 グラスゴーの洗濯は Aクアが唯一解。 計画通り尽き果てた服をすべて袋詰めして出で立った。 宿から実に徒歩2分だった。 10年前とはだいぶ変わっていて、 コイン式セルフサービスではなく 洗濯おじさんが適当に出し入れをサポートしている感じだった。 なんかよくわからないけど指示通りに ぐるぐる洗濯機に服と部屋干しトップ入れて 言われた通り20分待った。 20分は日本の感覚からするとなんか短いが、 ここはエゲレス、「すすぎ」なんて繊細なステップはない。 15分たっても泡泡な水がぐるぐる回っていて そのまま脱水になっていた。郷に入りては郷に従え。
ほいで乾燥に移して「20~30分」と言われたので 外を散歩することにした。昔の下宿まで10分ぐらい歩いて引き返した。 大体何も変わっていない。戻るとちょうど終わっていた。 洗濯機に「4.5ポンド」と書かれていてドキドキしたが 請求されたのは6ポンド。高いっちゃあ高いが仕方ない。
宿に戻ると部屋を変わるよう指示された。 お湯系のなんかの故障らしい。 地下から1階に3回ぐらいに分けてのそのそ移動した。 さらにゴージャスな部屋になった。 シャワー室は瞬間湯沸かし器タイプでちゃんとお湯が出た。
このまま引きこもろうかとも思ったが、 ちょっとトコロテンできたので、 油ぽくないものを求めて外に出た。 数学科は黒いプレハブに移転したようで、 その場所を確認した。帰りの近傍中華に野菜たっぷりの 汁ラーメンが陳列されてたのでムクムク入店。 が、店頭の陳列物(蝋人形ぽいやつ)は 陳列物で実際はきのこないアルと平気で言われた。 まあそれでも炒め物はきびちいので、変更せず牛肉面にした。 ありえないほどのびた大量の麺がやってきてつらかったが チンゲンサイ少し入っていて救われる。 帰りのTスコでカットマンゴーとジュース2本を購入。 議論準備を少しだけこなして早めに寝たZZZZZ
3月16日(土):(ぎっくり腰ストーリーは突然に@予告編?) むくむく6時半に起きる。朝食は10時まで悠々やってるのに チェックアウトは10時という不思議な時間設定。 電車は11時チェックアウトを見越して12時半ぐらいに予約していたのだが ずいぶん時間が空いてしまう。 仕方ないので、荷物預けて近くのキッチャでオチャすることにした。
雨の中、橋を渡って評価の高いキッチャを探す。 グーグルマップはなんかヘンなところを指していて、 みすぼらしい階段を下りないといけないぽい。 こんなところに店なんかあんのかなあと ほげほげ降りると
ど っ ぱ ゃ ー
すっころんで、反射的に両手大回旋して1段下に着地して事なきを得た。 が、傘からぶっちゃけた雨で頭ずぶ濡れ@@。 スーツケース運んでいたら大惨事だった。 こんなセメントごつごつの階段でどうやったら滑るんだと思うが、 人が通らないから苔かなんかでぬるぬるになっていた模様。 本当に気を付けないと命を落としかねない。
路地裏の階段を上がると目の前に思い切りキッチャの看板があった@o@。 気を取り直して、3ポンドのオチャ&スコーンセットを頼む。 巨大なパン塊が出てきた@o@ スコーンって響きからなんとなく小さくて丸いカラフルなウエハース系かと 勘違いしていた。トイレでトコロテンしてなんとか押し込んだ。 評判通りうまいと思われるが、とにかくぐるぢくて拷問@@@
12時に宿に戻って、悠々駅まで歩いた。反対路線に行く通路が 工事中で行き止まりぽかったが、かろうじてつながっていて 10分かけてたどりついた。油断するとあぶない。 着いたらすぐ電車が来たので飛び乗ったら 間違えていて1本前のやつだったが、 次のNューCャッスルで乗り換える 安切符(3698円)だったのでノープロブレム。
難なく乗り換え、Eジンバラまで遅延なく運航。 それにしてもエゲレスの電車は座席のリクライニングがまったくできなくて 日本人にまったくフィットしない形状で作られていて 直立と等しいぐらい腰に負担がたまる。さらに窓側の人がどかーっと 足広げて占領モードだから、なんとなく通路側に偏って(ヘンな重心で)座っていた。 この状態のままエジンバラまで1時間半じっとしていたが、 隣の人が「ヘイ、降りるぜ」と合図したので、 こっちも「ヘイ、オーケイだぜ」とくいっと体をひるがえした:
ぐ っ つ っ き ーーーーー ん
と腰に激痛が走った@@@@ うお~~と横の座席でねじりねじり伸ばしていたが 回復しない。幸いぎっくり腰とまではいってなくて 筋違いかふつうの腰痛ぐらいの感じではあった。 が、これは数年前のぎっくり腰ストーリーは突然に の予兆現象と非常に酷似した痛みで、あのときは この数日後にひでぶとなった。
慎重にエジンバラ駅で下車し、最後のグラスゴー行きに乗り継いだ。 本当にゆ~っくり歩いたので20分の乗り継ぎも結構ドキドキ。 「プラットホーム1~20はこっち」と書いてあるので なんかおかしいなと思いつつヘンピな方に5分ぐらいかけて移動すると プラットホーム14なんて全然なくて、またエゲレスだましやがったと ぶち切れて戻ったら「Platform 1 to 20」ではなく「Platform 1 and 20」だった(・o・) 本当に気を付けないといけない。
なんとか5分前に無事乗り込み定刻にGラスゴーに着いた。 ゲロゲロちゅかれた@@@@@
外に出ると気温1度で激さぶ(*_*)。 フリースを中に着ようかとも思ったが スーツケース開けるのもメンドイので宿まで歩くことにした。 駅から10分もかからず到着。 地下の広々とした部屋だった。 食いに出るのもめんどくさくなって カロリーメイトとバナナとポテチ食って 8時過ぎにもう爆睡したZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZzz
3月15日(金):(うっHょーLイオネル振幅@ピコピコ) むくむく7時半に起きる。 だんだん遅くなってきた。 シャワー浴びて9時すぎにタダ朝飯に繰り出す。 ビーンズとハギス(羊の内臓)は除いてもらおうと思ったが せっかくだしうまいかもしれんからFullで 頼んだらありえない量やってきた@@ 味的にはなんとかいける感じだったが 全部食うのは到底不可能な量で、 胃に詰め込んでいくのが大仕事だった@@ よく思い出せば海外に来るといつものことで、 これで必ず一日気分が悪くなる@@ 朝飯をしっかり食わないといけない系の 迷信がはびこっていて、 そんなこと何度も言われるし一理あるから、 自分が悪いと思っていつも無理して食っていたが、 どうも自分はこれにまったくあてはまらず 朝は食ってはいけない系の人間だというのが 最近分かってきた。 実験事実的にはずっと明らかなのに マスコミのタレコミ(Kロッグの陰謀説もあるぞ) を信じて疑わなかった自分はアホだ。 世の中には朝食えない人も(少ないながら)ちゃんと存在するわけで 間違いなくそれに当てはまる。 海外にきて特有の気分の悪さに見舞われるのは ひとえに朝食いすぎるせいなのだ(断定)。
ということを百も千も承知だが、やっぱりタダだから食う自分がいる。 そして今日も一日気分が悪くなるのを確信している(ゲロゲロ)。
はちきれてどうしようもないので少しトコロテンした。 ビーカーに大量に残っているコーヒーが気になったので 「もったいないお化けが出ますよ」と言ったら通じなくて怪訝な顔されたが ともかくも汲んでいっていいといわれたので、朝飯終了時刻の10時に巨大保温系ペットボトル(←日本からはるばる珈琲詰め込んできたやつ) を持って行って、ガメた☆ 保温系ではない小さいペットにも牛乳で 冷やされたのを移して可能なかぎりがめがめた☆
ぐるぢくて吐きそうで足に力が入らない。 いつもの海外衰弱状態だが出かける時間だ。 11時前に数学科に着いて、Wぉード氏と最後のプチ議論。 そのあとLイオネル氏が登場して、みなさんと一緒にランチタイムとなった。 12時15分にコモンルームで食うと聞いてたから Cロリーメイトとバナナ持ってきたのに、 外へ行くとか言い出して、ロースクールの食堂で 仕方がないからバナナ1本買ったら、 みなさんフェイント持ち帰りバージョン☆ そのままぞろぞろコモンルームへ戻った。 汲んだ水とお盆をあわてて返して、0.5ポンドのバナナ損失@@。
1時になると1階のセミナールームへ移動。 学生らしき人もいっぱいいたが、Lイオネルの話は容赦なくムズかった。 Tイスターストリング系はもうすっかり最近ご無沙汰していたが、 2010年以降もやはり進展が続いていて、ウルトラマニアックな世界に 少数のマニアック軍団が突き進んでいる感じだった。 BCFWなどはもう超古くてまったく出てこない。 5年前のCHYが原動力となっている模様。
セミナー後お茶部屋でダべリアン軍団結成。 ダラムはストリング軍団(AdS/CFT系)が増えたみたいで 3人ぐらいずっと濃ゆいTイスターダべリアン続けていた。 3時過ぎにLイオネルもお帰りモードとなり、 しーゆーインOっクスとなった。Wォードさんは セミナーで熱心にノート取られていたが 部屋にいらっしゃらないぽいので、H中も帰ることにした。 すでに疲れが極限にたまって、食べ過ぎ吐きそうで、 ダラムの街をよろよろゲロゲロ歩いた。
小腸と大腸が満腹で夜は抜いてもいいぐらいだったが、 トコロテンしたら胃袋は腹減ってきたので、 ツバつけてた店に18時半に飛び込み、 スープヌードル(普通のラーメン)を食す。うまい(ToT)! 野菜なし油べっとりのえげれす朝食のあとは こういうさっぱりしたものしか受け付けない。
もう明日は次の目的地だ。
3月14日(木):(うっHょーダラムっす@ピコピコ) むくむく7時前に起きる。 イギリスの宿は大体11時チェックアウトで 日本ほどせかされないのだが、 今日はただちにあのWぉードさんとの議論があるので 10時半には出ないといけない。 早起きのためゆうゆうと荷造りが完了。 魚の残りも身だけなんとか押し込んで繰り出した。 レタスももしゃもしゃほぼ完食げぶ@@
昨日見つけたショートカットを使っても駅まで結構時間がかかって ホームに着いたら10分前だった。イギリスなのに 電車がなんと定刻にやってきて定刻11時6分に発車した@o@。 と驚いたもつかの間、すぐによくわからないとことで立ち往生した。 幸い車内ネットがつながるので、架線事故だということがわかり、 Wォードさんにメールで報告。この時間を利用して 手書きノートをやっつけて送信(謎)。 しばらくしたら再び動き出したが 遅れるのは確実だった。結局予定より1時間半遅れて到着し、 駅のふもとの宿でチェックインだけ済ませて 速攻徒歩にてダラムに向かう。約束より40分遅れて Wォードさん部屋に到着☆ むちゃくちゃつかれたー。
(2時まで授業) 3時から用事とおっしゃっていたので 20分しかないが、悠々ほのぼのと議論に付き合ってくださった。 前に送ったノートとついさっき送った手書きノートも印刷してくださり、 聞きたいことを怒涛に質問。大体はわからんねえ~と さわやかに流されたが時折ピシッと的確なコメントをくださった。 20分ほど延長して議論してくださり続きは明日ということになった。 ちゅかれた@@
あまりにつかれたので帰りにキッチャ店でも 入るべかとも思ったが、16時閉店だった。 宿に戻ってくたばって、19時ぐらいに飯食うべと ムクムクつばつけてた近くの店はなんと19時閉店@@。 その足でマーケットプレイス超えて山に登るが 高い店しか開いてない。結局宿に引き返して 近傍のF&Cの店で3ポンドのフィッシュロール& チップスみたいなのをお持ち帰りした。 ダラムの夜は早い。 ありえないほど入っていてしかも常温なのにビクとも腐らないTスコTマトを一緒に ほおばって爆睡ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
3月13日(水):( うっHょーEジンバラっす@ピコピコ) むくむく7時前に起きる。 早速、うっHょー研究会がここEジンバラで開催ということで 当初の予定を一日繰り上げてやってきたのだった。 ニチロぶっちしてはるばる来たのに、 ひこーきの遅延で出席できなかったらシャレにならんなあと思って ヒースロー宿&朝一ひこーきとかも念のため 事前チェックしていたが、本当に無事着いてよかった。
Bッキングコムの価格変動を見切って 大セール2泊8549円(諸税込)を仕留めた安宿で朝食がない。 昨日買ったチョコパンをほおばるが 、かっちこち&ぱっさぱさ&激高(1.5ポンド)の3拍子☆ バナナ(30p)の方がはるかにうまい。 日本からはるばる作って持って来たCフェインレス珈琲を、 ダダこねてフロント(冷蔵庫)に預けたぎうにゅうと ドッキングして飲んだ。うまい☆
研究会は11時開始(しかも最初の15分はお茶だべリアンの時間) という偉大なスケジュール☆ 10時すぎに出て、 ネットでなぜかポチれなかった明日のダラム行きの切符を 駅で購入☆ 駅がでかくて遠くてぐるぐるしたが、 宿へのショートカットを発見(ちなみに切符はネットと同じ値段だし ここで買えば手数料なしだった@@)。 そのまままっすぐ歩いて11時に会場到着。 施錠が厳重で受付までしか行けないが、 ダダこねたら「あの人についていってね」と 5階へのワームホールを案内していただく。 こうして研究会会場に無事たどり着いた。 Dナイスキー氏と再会を果たす。
オサレな建物内はCンファランスセンターみたいになっていて 各部屋でいろいろな研究会が開催されていた。 どこもこじんまりとしていて3列椅子が横長に並べられている。 しばらくしたら人がぞろぞろやってきて 満席状態となったところで始まった。 前座?のSキルミオンからムクムク面白くて、 CルダーバンクさんスペシャルではマイクロTイスター登場☆
昼は近くの中華で海鮮焼きそばを食う。すごい量でカキも入っていた。 時間が少しできたのでバスの運ちゃんに言われた通り 近くの銀行&郵便局で換金を頼むがどちらも断られた。使うしかないらしい。 バスでは使えなかったんだけどと思いつつ KIOSKで払ってみると(イヤな顔して)受け付けてくだすった(謝)。 午後のHっチントークはさらに人が増えて椅子増量パンパンになった。 Hっチンギャグも大炸裂。これだけでもはるばる来た甲斐があったと 思えるほどのHっチンスペシャルだった(謎)。 最後のDナイスキー氏は黒板スぺシャル最新トーク。 Hっチン氏のトークにEguchi-HansonとMukai-Umemuraが出てきたので バッドニュースをあとで伝えた。
世話人のBラデン氏がニコニコ元気よく何度も 晩飯のアナウンスをしていたので、念のため「タダですか?」と確認したら、 さわやかに「ノー!」がかえってきたので速攻撤退。 H中は「not」がいつも聞き取れないため 解釈を間違えるととんでもないことになる。夕食は近くの評価の高いF&Cに繰り出した。 昼飯ですでに胃がはちきれてもたれていた上に、 野菜不足が早くも深刻で、 Tスコまで繰り出してレタスとトマトを購入。 部屋が狭くて机もないので、宿1階のバーゾーンで 食っていいかと尋ねたらとてもイヤな顔で「イエス」と言われた。 で、人々の冷たい視線を浴びながら、包み紙 あけてホカホカの巨大魚を割りばしでほおばった。 レタスを袋から取り出してもごもご一緒に詰め込んだ。 トマトは満腹で全然入らない。魚半分朝に残してギブアップ。 トマトとレタスを預けたらブチ切れ間違いなしぽかったので、常温部屋で保管。ぼちぼち出発の準備もしないといけない。
PCの液晶に謎のアオスジ発生@o@ドキドキしつつもダラムの宿が前日割引でがくっと下がったところを仕留めた☆ ダラムの宿があまりにも高くてなんと今日までずっと取れなかったのだ。支払い画面を進めると最後の最後で16%も手数料(はへ?)がかかっていることに気づくがもうあとがないので妥協した@@ 一泊8千円と見せて結局1万円も取られたぞ!おそるべしEXぺデア
3月12日(火):(うっHょーえげれすあげん@ピコピコ) 朝5時20分には出発しないといけない=朝4時前には起きないと いけないという恐怖でまったく眠れず(というかいつも通りこんな時間に眠れず) 目覚ましの鳴る前に観念して布団から出た。 ゆうゆうシャワー浴びてゆうゆう荷詰めしたらもう出発の時間だった。 暖房消して、冷蔵庫ドアをシールで密封して(←たまに帰ってきたら開いてることがあるので)、始発の名J線(5:42)に向かって暗闇の中をごろごろ繰り出した。 安全第一ということでリフトを使って慎重に地下に降りると ものすごい遠回りながら、なんと1本前の始発東Y線(5:33)に ぎりぎり乗れそうだったので進路変更した。 ホームには人がごった返しで驚く。朝練軍団がたくさんいた(ドキドキ)。
予想外に早く着き、始発μにちょうど接続したが、 満席御礼全席指定。立ち見席360円を払って空港まで乗った。 CリニカとCロリーメイトを長蛇のFァミマで購入し、 空港売店でお土産買って、チェックインをすんなり果たす。 HースローからEジンバラは、 2時間20分の乗り継ぎ時間で購入した別チケットで、 やはりヒースローで一旦荷物を引き取らなければならないと言われた。 結構ギリギリだと脅される。 時間ができたので4階でOにぎり2個食って、 ラウンジでお菓子がめて、いざ出国。 出国審査がセルフサービスになっていて戸惑ったがすんなりクリア☆
Hースローまでは破格の中国K際航空8万円(諸税込)。 日程を変えれば東方6万円台のがあったが 議論を優先して妥協した。 北京の乗り継ぎは1時間10分しかなく、 よく遅れる航空会社なので心配したが、 すべてほぼ定刻発車&定刻着陸だった。 そのおかげでHースローTーミナル2に着いたのは16時。 余裕かまして出国長蛇列に並ぼうとすると、 係員が時間を妙に気にしてターミナル5にもごもご電話してくれた。 そしたら「来い」と言っていきなり最前列にワームホールを 作ってくださり、ひんしゅくの視線を一身に浴びながらすんなり脱出。 15分に1本のターミナル5行きの電車にもどんぴしゃに飛び乗って 結構スムーズだと思ったがここからが長くて 国内線チェックインと荷物チェックが妙に時間かかり ゲートについたらもう搭乗手続きが始まっていた。 長蛇の列に並んで電車の乗り継ぎが悪かったら 遅れた可能性大だ。次回から気をつけないと。
Eジンバラ行きの英国航空では一切の(タダ)サービスなし (カネ払えばなんかくれる)。 中国国際で3食分中華食ったので腹は減っていない。 Eジンバラにも定刻20時前に着いた。ここでカネを200ポンド降ろすが 2ポンドの手数料を取られる屈辱を味わう。 市内行きのバス賃(4.5ポンド)をコインで払おうとしたら 旧コインで受け取られないハプニングはあったものの 、雨のエジンバラに予定通り無事到着ZZZ。宿がバス停から予想以上に 遠く10分ほど歩いたが無事チェックイン済ませて、 近くの評価の高い店でパン買って、 KIOSKでバナナと牛乳買って、速攻大爆睡ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
3月11日(月):( 多弦ニチロは永遠に不滅です謎) 年度末ウルトラ大縮退ぐるぐる pH1
3月10日(日):(ご冥福をお祈り申し上げます) TっCーご健在
3月9日(土):(ももっ) ぐるぐる各停深刻@ありえないほどものすごい医療H控除でもう少しでHるさとオーバーするところだった@o@
3月8日(金):(長9手すいみんスクール卒業220円) 重要なファイルはUSBに(多分)全部移動できたので Vイオ風呂もまっさらにしてみましたが、 復元途中ですべて謎エラーが出て、まっさらにすら させてくれまへん@@買い換えろということ??
3月7日(木):(CS謎うどん@ぐるぐるサボリ) Tイスター世界制服Sラバス
3月6日(水):(Qゼミ中止→HきこもりTふOヤジあたたたやばい) ぜんぜんすすまない@@
3月5日(火):(Uるるんってなんすか送別会@洗剤チャーハン) なんか見たことのあるようなおそロシア人軍団とA館廊下ニアミスもありましたが、 夜はI藤さん&Sい藤さんの送別会のため8事日赤近傍に徒歩にてまいりました。 10月のN島Hさん歓迎会でもエンジョイしたまわる中華です@@。 箸袋が回転軸にめりこんでいくハプニングも序盤から発生しましたが、 みなさんめげずにくるくる回してました。白Mさんくるくるは特にすごかったのですが、Pンローズ過程で箸袋を取り出したともっぱらの噂です。10月より料理のグレードがなんだか高くて ドキドキしてましたが、値段が2倍というオチでした。I藤さんのお隣で 情報ムクムクきました。これまで大変お世話になりましたm(_ _)m これからもどうかよろしくお願いいたします☆
3月4日(月):(Sとか姫) 4月から総M省がHるさとをもぐら叩きする模様なので今年は3月が勝負@イプシロンしか出ないが一瞬で次々なくなりまくりんこ@@
3月3日(日):(ば・く・す・いZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ) 覚O山某スーパー5倍デーを狙って夜釣りタイム大漁半額焼き魚☆
3月2日(土):(しましま) Hマンゴー満開Cーキ@ハトぽっぽ
3月1日(金):(わいはザルや) 18時からQゼミ@実は一日ひにちを間違ってたのは内緒でしゅ
2月28日(木):(午後から急速に出力低下@@) 目がちゅかれた@@
2月27日(水):(多弦談W会世界制服謎) OックスSバイバル日記で命の恩人だった ペンギンKMCnoppixCDが出土したので、 いよいよデータ救出Xデーがやってきました。 BIOS画面は起動中にF*ボタンでは出てこず、 起動後いじらないといけないことが分かって 絶望的でしたが、1ヶ月ぶりに起動したスキで ビルGイツも油断していたのか、数分後に左下ボタンが 一瞬押せるようになったので光速アタタタ、 BIOS設定からセーフモード起動に成功☆ KMCnoppixなしでUSBに主要データ(ウイルス入り?)を移動できまちた☆(多分)
2月26日(火):(ぼぼぼぼぼTイート禁止平和条約詫) Hマックで図がずれたのは、 \usepackage{graphicx} --> \usepackage[dvipdfm]{graphicx} で解決☆(備忘録)
2月25日(月):(ラージビゴLサイズ) レンジャー作戦Kキフライ240円
2月24日(日):(37) まさかのうりきれ@@
2月23日(土):(ば・す・く・いZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ) ぐるぐる洗濯かわきまへん@@
2月17~22日(日~金):( うっHょー深Yさん60@ 京都Jソン) [代理業務連絡] いつもの(2階)中華は改修工事のため3月上旬もおそらく休業です
2月16日(土):(間一髪取らんでよかった)dviは開かないが黒画面でdvipdfm唱えるとpdfは生成することが判明@来週はこれでしのぐべ
2月15日(金):(先週の某メールを受けHマック用Oフィスをげと) dvioutはどうも地球上から消滅してるぽい?
2月14日(木):(カンゾウ超音H@朝から絶飲食) 帰りの喫茶店でピコっとCョコげと☆
2月13日(水):(Iンスタントン相談室@Gリバチョフ書記長) 1年半ぐるぐる糸くずエンド。 夜は断食なべ焼きうどん
2月12日(火):(Qちゃんゼミ→N崎さんうっHょーSクランブル) 某しょるい紛失事件簿@@まじやばい
2月11日(月):(Hマウンテン成績処理班@E列) 2階orz
2月10日(日):(ちゅかれたZZZZZ) ぐるぐる洗濯三昧@@
2月9日(土):(生O倉鯛Cレー→タダ鍋焼きUどん) ぐるぐる五十歩百歩@@
2月3~8日(日~金):( うっHょーIPMU@タダバス)毎朝9時半開始の怒涛ねむねむ 研究会に5日間参加してまいりましたZZZZZ 12月ぶんじーのイプシロン物理寄り研究会 な研究会タイトルですが、 ふたを開けると、濃ゆくてなんでもありな研究会でちた☆
世界に誇るIPMU研究会のお菓子は 単調ながらも泉のように湧いてきて 高級ゼリーも時々混じっていて、朝はパンが充実で 朝飯代が浮きました。 宿は柏のHにしたため会場まで徒歩20分で バス代が浮いたものの、さぶくてつらい日もありまちた。 早朝の行き道中では毎日園児バスがスローに 追い越していきましたが、いくらばぶばぶ顔で アピールしても乗せてくれません。
研究会は、物理屋の話は設定と主張 はなんとかわかるが数学者の話はムズイという いつものパターン。ここ1年だいぶ勉強した成果あって ぶんじージャンプとSが対応付いてきて、Pフェもいろいろ味わいました。 長めの休憩時間はいろいろと情報むくむく、 めでたい話などもいろいろありましたが、 東大園児バスの存在を〇吉さんから教わったのは でかかったです。東大職員は有料、東大学生&来訪者は タダという料金設定で、ドキドキしながらも、 ばぶばぶ顔で乗り込んだら何も提示しなくてもOKでした☆ 夜はららぽーとにカネをしぼりとられて、 特にO戸屋割引券に完全トラップされまちた。
水曜日はあいぽん目覚ましが2つとも鳴らず、 机に置いた愛パッドもコビトに止められたようで 納豆を聞き逃がすハプニングもありましたが(謎)、 5日連続9時半開始という殺人的スケジュールを 病に倒れることなく乗り越えて、さらに世話人のご配慮で 1時間繰り上がった最終日は、速攻15時50分発の 東大園児バスにばぶばぶ乗車、17時半に練馬区某所に最速到着、 ご焼香まで無事最速終えてまいりました。
2月2日(土):(眼科目薬2800円@年6本) すうりぶつり採点じ・ご・く、とおもたら意外に早くおわた☆
2月1日(金):(謹んでご冥福をお祈り申し上げます)
1月31日(木):(33) 夜は恒例葉っぱブタ(翌昼は生O倉世界線ニアミスまくりんこ)
1月30日(水):( HマダさんうっHょーBRST量子重力@第1回量子時空s) 昨晩さらに平行してやっつけたブツ投函17時イプシロン前@@
1月29日(火):(怒涛の採点27時だん@@@世界最速5分皮H科) CD-R目当てに古本購入した Mどう2を平行導入@やっぱりdviがはいらない
1月28日(月):(Gメール遅延発生@多Gに大量に届いた スパムがそのまま大量に転送されたためGメールが受け取り遅延 という対応をした模様) まっさらなキャンバスにAべのりTふ導入@dviが(なぜか)はいってないぽい
1月27日(日):(Sんぱつぐるぐるインフルダべリアン2割引) グモンだった。
1月26日(土):(HきこもりOクラHマ) 起動時に謎のピピピピ音発生ただただ黒画面@@ ついにゴリん終かと おにゅーHマックミニ & 4Kムクムク検討してましたが、14時すぎて気温が上がると起動したどす。
1月25日(金):(犬結果早々到着@ドキドキびびったが(眼以外)満点☆) 多元全体ぐるぐる大怒涛な1月末ふりゃぁデーですが、 15時からHらのさんうっHょーAアリーIIで量子重力ぐるぐる盛り上がって、 17時から卒研Tイスター世界制服面談(謎)をこなし、 夜は本YさかなやまにてHHKSSロングダベリアン軍団結成☆ Nゃごや大学未来予想図IIダベリアンおとなしくしておりましたが、 i 知イカぼったくり音頭&Hうしゅうは入社後平行線~♪は大熱唱☆ タイ茶漬け締めにて23時前となり、ぎうにゅう買って本Y半径10km内に消えました。
1月24日(木):(ラスト塩K口@11932歩SけんKんとく) 名残惜しいイプシロン
1月23日(水):(唯一図入り日本語てふがコンパイルできる自宅デスクトップでHきこもり問題作成あたたたた) 図は夜の大学ハマックからssh -Y sshでtgif (&なし)にて作製。いい問題ができまちた(多分)☆
1月22日(火):( 松O信さんうっHょードナドナ☆ルートN) ハマックコンパイルは図がずれる(ToT)
1月21日(月):( うっHょーOわったー@Hーきんぐ締め) 結局愛Pッドで編集できずHマックでRN解とKN解のpdfプレビュー切り取りだけ行ってAゴラBHにてお茶を濁しまちた☆
ひとりGランピアット打ち上げランチにて免疫力高めて、 CDファイナルにてGテマラ満タンがめて、 理学タダ飯ぱーちーに参加して、 あとは鬼のレポ採点のみでしゅ@o@
1月20日(日):(愛Pad風呂にとりこめまへん) お~い~しぃ~~鳩サブレ~♪
1月19日(土):(ぐっばいWィンドウズ・フォーエバー&ましてや Vイオは絶対ありえね、とあれほど心に誓いながら、 ムクムク14) ぬけがけ参戦
1月18日(金):( 吉NさんうっHょー3重周期ものPーる@帰りにA福買うのわすれたーToT) 今年度怒涛の多弦数理物理学セミナーは 1月に入ってもムクムク衰えません☆ 12月の(望Z)拓郎さん研究会の H中ポスターの際、妙に詳しい学生さんとADHMダベリアンとなり、 そのままお越しいただくという展開となりまちた。
Iンスタントンの定義から黒板にて丁寧に解説いただきました。 松Oさんのアドバイスを受けて序盤から(アホな)質問をばしばし やりました。 休憩をはさんでKHわーるど拓郎さんわーるどにとつにゅうし 総計約3時間じっくり解説していただき大変勉強になりました。 (後日 Hンドアウトを送っていただきました(謝)。)
セミナー後は予約とれなかったものの名駅UなUな軍団結成☆ 予約席は満席ながら当日席はがらがら☆ 割引券炸裂して 数研ダベリアンむくむくイプシロンきました。 本日はお忙しいところどうもありがとうございました。 また是非お越しくださいませ(謎)☆
1月17日(木):( 「ロングダベリアンのログを取るな」by今日はミドルダベリアンのHらのさん) 脳犬2018のため絶食絶飲朝6時起床ZZZZZZZZZZZZZ 犬検査場が5階に集約され、 眼科通ってますということで目の検査が簡略化され、 ほいほい1時間半で終わりまちた☆
1月16日(水):(Qちゃんゼミ&でましたね) 今日もはるばる長9手Hマウスピース人生相談室。 本作成してすき間がなくなったため少しつけやすくなり、 もう少し頑張ってみることになりました。 で、今日はやることがなくて、 せっかく来ていただいたのでということで、 はるばる歯石とられまちた☆
1月15日(火):(名J最終公演@Tケット完売Aムロ超え(ToT)) 自宅作製pdfをgmailで運搬し、印刷専用Vイオにて 昼に印刷作戦成功あげん☆
1月14日(月):(やさしい声をかけたせいか掃除機なしで連日起動☆)AかふくおくたばってますZZZZZZZZZZ
1月13日(日):(終電でかえるってば♪ うっHょーRっきょー@1日参加) WKB48のあとはそのままIけぶくろに移動潜伏。 無料朝食を詰め込めるだけ詰め込んで、ひっそり参加しまちた。 いつものようにグレード高いチョコを食べまくりながら 数物半々トーク(Yしけんサンバ含む)を満喫。 昼は「あそこ行きましょう」とのニコニコ強いお誘いを受けまして、 「予約席」と書かれた(イプシロン)場違い席にて 恒例のTイスター世界制服計画ダベリアン☆ PCはあきらめろ(=業者にぼったくられてデータ復元を依頼しろ)とのアドバイスをいただきまちた。 免疫力回復のためセットにしたCーキは 当然一番値段の高いイチゴタルトを狙いましたが 「108円増しです」の一言で撤回。濃密で充実した3日間が あっという間に終わりましたzzzZZZ
1月11・12日(金・土):(領収書書いて頂戴♪ WKB48@うっHょー遭遇) ということで、はるばるやってまいりました後楽園~♪。 予定よりだいぶ早く会場に着いて、増Dさんのあとを ずっとコバンザメしながらフケすぎて気づかれない ハプニングもありましたが、目に優しい2列目真ん中席をゲトできまして 2日間WKB48三昧楽しみまちた。最初の3人の話はオーバーラップしながらも 個性豊かにぐるぐる交錯して面白かったです。 2日目はすでに眠かったですが、大教室にて ボタン破壊事件も発生して宴もたけなわ勉強になりました。 無料のお菓子は可能な限りH中胃袋に詰め込み、有料のWインぱーちーは当然不参加。 初日夜は電Kうどんダベリアンにて2次会喫茶ではおごっていただきまちた(ゴチ謝)
1月10日(木):(ぐるぐる準備&怒涛の11102歩ふんがー) ありえないほど早起きしてgmailでpdf運搬、 印刷専用まっさら旧Vイオから(1枚目の印刷だけなぜか5分かかるものの) 無事印刷できまちて、14時50分の授業に10分前にて間に合いまちた☆ずざー
1月9日(水):(結局おうちでやりまちた) ふと5台目のPCの存在(共用のUNIXましーん)に気付き、 計算機室に忍び込みましたが、なんだか背景が変わっていて 変な警告も出てきて、なんとか黒画面を立ち上げたのですが
platexが通りまへん(ちーん)
1月8日(火):(PCが4台同時に不能状態ありえね@@@@) ロングダベリアンを全世界に公開されるのを恐れながら Hらのさんがハマウンテンにお越しくださいました(ピコッ)。 一人で持ち上がらない33kgのおにゅープリンター@ハマック対応 を一緒に手伝わされる目にあわれつつも(謝)、すぐに Qちゃんゼミの時間となり、 プチダベリアンイプシロンバージョン でおひらきとなりました。
暖房の効いてるA428にてiPad発表をこなし、 家から持ってきた旧VイオZで旧プリンターに つないだところ、
修復不能なエラーメッセージ
が出てきて、復元も再起動もできず、 (もうブチキレて) まっさらに戻すハメになりまちた(ToT)。 pdfファイルの右肩にinternet explorerのマークがついてることを確認、あcrobatインストールした末、ようやくpdfの印刷だけはできる状態にもっていきました☆ これでハマックミニでコンパイルしてpdfを運んで解決寸前でしたが、
日本語Tふが通りまへん(ToT)
家のデスクトップでやるしかなくて、 こちらも起動しないわけですが、 内部なんども掃除機かけて、 メモリ配置変えて(←32bitなので4枚中2枚しか活用されてない)、 意味なく配線抜き差しして、 やさしく声をかけて、 一瞬起動したスキにアタタタやっつけまちた☆ (できあがったpdfはgmail下書きで運搬)
1月7日(月):(初Hマウスピースの朝ちゅんちゅん)
ねむれないどころか死にまっせ@H@
1月6日(日):([業務連絡] 数理物理学4の授業は明日ではなくあさって火曜2限です) 年末年始空前怒涛のウルトラミラクル大掃除にて H中亭質量が100kg減少し、本日40kg増加しました(謎)。 E=mc2的に表現すると、
540万兆ジュール片付きまちた☆
1月5日(土):(運搬ごろごろ) 相対論ノート紛失事件簿まじやばい@o@
1月4日(金):(初中華) 新年早々16時半からヤルキ満々初院生ゼミです☆ が、準備してないぽくて、帰省してゆっくり過ごされたかと ぼのぼのほほえましい会話をしておりましたが、 どうもおよ顔なご様子で、よーくかすかな記憶をたどると、 H中がQちゃんの紹介をすると前回つぶやいた模様 であることが判明@@ 簡単な話だけ昔のトラペンで 即席発表しようかと思いましたが、起動せず詰みました(超詫)。
1月3日(木):(初HマウンテンただRンゴ補充) 研究室のVイオ風呂が完全死亡(チーン)& 家のNずみ電脳Cラッシュマシンもカタカタすごい音を発しはじめて 謎のグラフィックCラッシュを頻繁に起こしてちゅ@o@
1月2日(水):(Hきこもり半額栄養がすごい) 部屋えぐってます@@@
1月1日(火):(あけましておめでとうございます@初くろす) ことしもよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
2018年
12月31日(月):(みなさまよいお年を) 明日から3連休の平和なCープ某店ですが、 閉店2時間前の16時過ぎにシールおじさんが総動員され、 戦場と化しました☆ 1月2日期限のものでもペタペタ容赦なく半額化し、 いつもは人目を気にする名G屋人軍団がシールおじさん近傍に怒涛の大群をなしてました。 それでも最後の一匹は取らない名G屋魂をソンタクしたH中が 一瞬のスキに全部かっさらっていきまちた☆
12月30日(日):(よいCーキの定義は1モルあたりの値段が最小であること) ありえないほど片付けて、ありえないほどくいまちた@o@
12月29日(土):(2018年の牧場流行語大賞は)
「ハマチュウ」
に決まりました。おめでとうございます(ピコッ)!
他にノミネートされた流行語は以下の通りです: 「ペンペンぱたぱた」 「ハマウスピース」「こんにゃくGローバライゼーション」「ALI」「合宿はGーグリー卓球」「うなUな」「Dぶれーん教」「MBAの絶妙な中途半端感」「弓箭」「Sごし定食」 「ご来信」「βブロック」「今週のCDは欠席いたします」「30%くーぽん」「かてえね」 「ハマックミニ」 「〇吉先生」 「Oッポっぽ」 「研究会はSくらんぼ」「ダブル」 「JK」「pH 1」「i 知イカ大学病院」「まHうつかい」
12月25~28日(火~金):(うっHょーSューア合宿@本庄W稲田) 27日まで続く怒涛の授業を再び休講祭にして、はるばるSイタマまでやってまいりました。うっHょーほぼGんまです☆ 本庄W稲田は高等学校ですが、学生寮(本庄コマバ寮?)が取り壊されて W稲田専用セミナー施設が誕生したため早速使ってみたぽいです。古典可積分系村合宿な様相ですが、参加者のN割以上がW稲田人でなければならないというきびちいルールのため、オープンにできなかった模様です。
(政治家のダダで作られたとうわさの)新幹線の駅を降りると、早速〇野さん軍団とご対面(ピコッ)。学生さんと一緒に巨大袋でお菓子買いまわっておられました。アメリカ並みの巨大モールのスーパーで牛乳・バナナ・2次元焼き芋を購入。K玉さん高Sさんとも合流し、T田さんと一緒に坂を上って10分弱で合宿所に到着。タオル・ドライヤーはないものの巨大な冷凍冷蔵庫があり、暖房もぬくぬくで快適な部屋でちた☆
13時50分からびっちりトークがあるので下に行こうとすると会場は別館でした。ホワイトボードとプロジェクタがあって後ろテーブルには〇野さん菓子とお土産菓子がごった返しでした。序盤からみなさん熱が入ってはげしくエンドレス延長ロングバージョン☆どんどんずれこみましたが初日は晩飯カットオフがなくて、なんとかなりました。そのまま懇親会に繰り出し、一番でかいさわら席をキープしていたのに席替えが発生して一席右にシフトし最小さわら席になってしまったハプニング以外は、ほのぼのW稲田ダベリアンを満喫いたしました@生Bナナ
2日目からは朝9時開始で午前3コマ&はげしく延長とすさまじいスケジュールでした。 ホワイトボードのインクがすぐにかすれて目も限界でしたが全講演ブッチせず聴きまちた☆ 昼飯のあと2時間のフリーデスカッション(昼寝タイム)が設けられていて午後は3時半開始なのがさりげにでかかったですzzz 講演タイトルは全員すべてTBAで打ち合わせも一切なかったにも関わらず SューアをめぐってK玉さんGらすマン・中Y敷さんC-ブ・高SさんHック船長 の三位一体50分×3コマ(+延長数十分~数時間)と3人のメインすぴーかーがぐるぐる懇切丁寧なホワイトボード解説を 繰り広げてくださり、むちゃくちゃ勉強になりました@@@ (さらにO田Yさんはこのテーマにあわせてタテタテ♪ヨコヨコ♪締めくくられました謎船長)
自分の講演は例によって準備してなくて何を話すかも2日前にやっと定まり、直前は準備ぐるぐるテンパってましたが、さらに当日午前の部がおしまくリンコ、午後に1コマところてんしたため14時20分開始になったのはマジやばかったですが、1時間前に愛Pっド手書きスライドがなんとか完成し一発芸披露となりました。(ちなみに念のため持ってきたVイオ風呂は、Sニータイマーが完全に赤となり、サーFじさんにメールを書いたのちはまったく何もかも起動しなくなりまちた)
コネクタも認識しタイトルが出たところで「あれ、Qちゃんじゃないの?」との〇野さんのツッコミがあり詰みました。H中Qちゃんを聞きに途中からはるばる参加されたW稲田の学生さんがいらっしゃったそうです(超詫)。変更は不可能ではなかったですが一発芸の方をやりました。みなさんもうヒロウコンパイ完全に壊れておられて、ぐるぐるほのぼの質問もいっぱい出て ボケも笑いもツッコミも取れまちた☆
最後の夜は食堂でW稲田のみなさんとがっつりフリーデスカッション☆ Qちゃんダベリアンも無事果たしました。3木さんからは気象あるあるいろいろ聞きました(謎)。食堂には卓球台もあってK玉さんにボコボコにされまちた。H中のG~グリーバックハンドがありえないほど深いところに炸裂するハプニングもありました(謎)。
最終日は延長イプシロンで収まり、食堂ランチがっつり食って解散となりました。帰りは東京から帰省ラッシュまじやばげだったので本庄で屈辱の定価Hかりシテイセキを予約。東京では途中下車して麦Cョコげとを果たし、経由の名G屋駅でぬかりなくA福買って戻りました@@
4日間朝9時開始で怒涛の合宿でしたが大変勉強になりました。また是非参加したいです。 〇野さん、W稲田のみなさん本当におつかれさまでした(超謝)☆
合宿にまつわる注意点を今後の備忘録としてまとめておきます:
駅から合宿所は結構迷子発生(ショートカットがあるらしい)。
モールのスーパーは超でかくて安い。
タオルなし(各自持参)。ドライヤーはないと言われたが貸し出しできた人一名有。
食堂地下にコインランドリー有(100円)。洗剤は30円で事務室開室中に。
1階食堂は24時間開いてて、お茶・お湯はいつでも使える
珈琲はすべて濃ゆくてにがい
食事はバイキング風と見せて「お一人様2匹まで」ときびちい制限が随所に書かれている
部屋の机の上部にオサレな本棚が突き出ていて、一見便利そうに見せて、油断すると強~烈に頭をぶつけてしまう絶妙設計なワナがかけられている(H中は合計十数回かかりまちた☆_☆)
研究会会場入口近傍で体操着JKが「おはようございまーす」と元気よく挨拶してくる
卓球台にH中のよだれ分子が吸着してる
12月24日(月):(出張前怒涛のきのこ炒め@@@) スーツケース大がなぜかパンパン@@
12月23日(日):(いぶいぶ怒涛の半額祭☆Cープ) なにはなすべ
12月22日(土):(HきこもりSッポロ一番+1) おおそうじ
12月21日(金):(H2ロングダベリアン4時間超え) 閉店間際の中華あきらめてSッぽろ一番塩ラーメン☆
12月20日(木):(年内じゅぎょーファイナル(多謝)@師走ぐるぐる14968歩) 某台湾中華にて学生セットCを頼んだら、学生しかダメある言われまちた(ToT)
12月19日(水):(すばらしいノート) AクロバットRーダーではなくPロで開くとタイミング次第では 印刷できることを発見し事なきを得ました☆ その後Hらのさん専用部屋にご挨拶にてH2ロングダベリアン3時間超え☆
12月18日(火):( 奥YさんうっHょーGウシあん@シンプルでしゅばらしいお話) 黒画面時間がだんだん長くなってきて印刷まじやばい状態になってます@o@
12月17日(月):([業務連絡] Hらのさん来弦@1月末まで) ひどく完成度の低い説明ながら最後の5分でAインシュタイン方程式がAントニオ猪木のごとく登場@ えんずい切り→卒研面談待機@誰もこない→CD@珈琲ぶっちゃける→生協15%オフで某BH本をこうにう→ぐるぐる洗濯 →夜風呂&新目薬ライフ@@
12月16日(日):(共変ビブンは定義できたがダンボールが平行移動でけまへん) 数物ミックスバージョンでいきまふ☆
12月15日(土):(ビミョウに早起き日が5連続にてぼろぼろかゆい) Aマゾンからありえない巨大箱が届いたので、 思い切ってそこに全部詰め込んだら部屋が片付き、 数年来の行方不明ブツが2匹発見(謎)☆
12月14日(金):( ピコッと77777達成(謝)☆@自分で踏んだ) 暖房が壊れて凍えるA328にて昨日やっつけたパワポにて ヒカカンにうもん極秘ゼミやりまちた(T=T)
そのあと思い切って設定を復元してみたら、 選択肢に昨晩のものしかなくて とりあえずチャレンジしたら、 いつまでたっても「レジストリの復元中」青画面から一歩も進みまへん@@
12月13日(木):(ハマチュウはピカチュウの上らしい) Vイオ風呂mkb48のpdfファイルの右上に突然青矢印2つ現れて 起動すると青画面になって復元もできなくてマジやばい状態となりました@@ 冷静にハマックで調べて、セーフモードで立ち上げたら普通に立ち上がりまして、 重要なファイルをgmailにコピペで貼り付けバックアップいたしました。 んでさらに調べたら、なんか圧縮ファイルになっていたようで、 一個一個解凍しましたがファイルが開きまへん(T_T)。 でも時々左下のスタートボタンからプログラムにアクセスできる瞬間が あることに気付き、パワポの立ち上げに成功☆ エクスプローラーを開こうとすると依然PC全体がうんしょっと 黒画面になりますが、なんとか編集でけました。
12月12日(水):(来年度のSツケンは1.Tイスター2.れんぞくぐんろんにうもん) Nュートンのりんごの木をついに発見☆ 昔某ツイートがあったとき探したのですが、 その場所に思い切りありました(というか毎日ソバ通ってます)。
12月11日(火):(カメ・Dビッド代理参加zzz) イレバ入れと洗浄剤を買いそろえるまで使用でけまへん(・エ・)
12月10日(月):(やはりみなさんバンドルに興味あった) そのあと、はまうすぴーす仮作成のため(CDサボって)長9手行きまちた。 口にぽたぽたセメダイン垂らされる恐怖を味わいつつも なんとか完成☆ まさにイレバです@ェ@
12月9日(日):(きょうへんびぶんの定義が定まらない@@) さぼったツケが押し寄せて時空ゆがんでビッグ・バン☆
12月8日(土):(それにしてもどれが使いまわしでどれが追加か一目で分かる) ものしゅごい不在郵便物@@@@
12月3~7日(月~金):( うっHょー京都でー加群) じゅぎょーを2つもサボってはるばるやってまいりました。 学生優先と言われていてダメもとだった北S川が、キャンセル発生により 1ヶ月前予約電話で取れたのはでかかったです☆
講演はムズイのからゲキムズイのまでいろいろありましたが、 「でー加群」「ぶんGジャンプ」とかそれ系な研究会でちた。 前半は特に観客もたくさんで、 生河iさん&生柏Wさん初目撃というモグリぶりを発揮☆ 定年後の行Jさんまでいらっしゃっていたので思わず 「お久しぶりです☆」と挨拶したあとの さわやかな誰だっけ笑顔が印象的でした。
昼は北ウラを開拓し、サカナ食ってイプシロン昼寝をしてからzzZ 午後の部に出るという免疫ヘルシーな過ごし方が実現し、 5日間風邪も引かず寝坊もせずコンプリートしたのは 北S川のおかげです☆ 水曜午後のフリーはぐるぐる洗濯と100万遍ウォークしましたが、 蟲みたいな漢字の中華がつぶれていて、 吉O書店も激ショボ化しもうダメな感じでした。 北部に200円きしめんがなくなっていたのもさりげにショック(T_T)。 (Hうれん草の小皿追加料金なしで価格コム緑黄色が クリアされるのは実に貴重でした)
木曜はなんとサーFじさんがご登場(Pこっ)☆ 夜は17時台から100万遍に繰り出すことになり、 20時ぐらいに岩Kさんから出た「そろそろごはんものいきましょうか」 は宇宙の無限遠点に華麗にスルー☆ そのあともどんどんアツカン出てきて、 一升瓶も出てきて、電撃流れて、 SF漫才ご絶頂なところで終電カットオフとなりました☆ 最終日はタイCレーダベリアンにて兄弟快速がどれだけ快速か 体験したくて、17番が2匹通り過ぎたあとの20分遅れに乗り込み 35分で京都駅に到着しました☆
無謀にも申し込んだ場違いなPスターは意外に閑古鳥にならず、 若い方々とギフな人ととめどなくADHMダベリアン。 RxT3上インスタントンな学生さんにも遭遇。 某ALHを超える特別天然マニアック・ダベリアンを果たしました。そのなーむ双対は3重周期ものぽーるでして、そのもぢゅらいは
Asympototic Locally ☆愛☆なのです
12月2日(日):(出張前のナシ食いねぇ) 食いすぎて気分わるお@o@
12月1日(土):(出張前のカキ食いねぇ) それにしても12月ってありえね@@@@
11月30日(金):(最後まで出た@勉強になりまちた) 今日までの豚小間切れでOクラハマずっきーに炒め@激うま
11月29日(木):(奇跡の8事乗り換えにてSャーベットまにあった) めぐすりが効いてて疲れない気がする@@
11月28日(水):(ぐるぐる眼科@@→タダみかん10キロ玄関下で受け取り重) 11時に開いた瞳孔が閉じなくて、 14時半からの 児Dさんゼミ&Sャーベット集中講義では文字にじみまくりんこ@t@
11月27日(火):(飛び乗りバスにてS電図) 信州タダRンゴのHちみつ注射がありえない件
11月26日(月):( 池DさんうっHょーSャーベット@さりげなく初体験☆) 群のH現論はぐだぐだ論になってオチなし時間切れ詫。
11月25日(日):(レポート問題まにあわず@@) SO(3)&SU(2)&SO(1,3)の表現をノート3枚におさめるのはやはり不可能@@@
11月24日(土):(HきこもりHグス) ナシカキうまい
11月23日(金):(Gんろんたのしいな♪) ぷちくたばってるあげんzzzzzzzz
11月22日(木):(NゅートンCれードルOじさん@7522歩) AスクルSーパーホワイト+@海外製と AスクルSーパーホワイトJ@日本製は どちらも白色度92%のはずなのに、後者はニセモノぽいことが判明(後者のレヴューも参照)。 去年は事務を通して後者が届いたのですが 10年後にボロボロになる紙質ぽかったため 1年演習用高白色Sマートバリューをダダこねて購入してました。 ところがこいつが今年は値段がありえないほど高騰(3倍!)したため、 もう私費で買おうかと思っていたのですが、上記 Aスクル+がAスクルJとビミョウに違うことに気付き、 注文したのが正解でした(勝)。人はこうして事務にきらわれるのです☆ みなさまもどうぞお気をつけくださいませ。
11月21日(水):(タダナシ5kg到着☆) 2章半分だん
11月20日(火):(JB科@部屋の掃Jと空気清J機むくむく) ぷちくたばってるzzzzzzzz
11月19日(月):( YM来週持ち越しまじやばい) 停電明けは毎年必ずネットが死んでる怪奇現象☆
11月18日(日):(夜からピコッと停電復帰@入館&印刷でけた) 停電批難芋がうまい
11月17日(土):(Hきこもりやんみる@ばのりろんの変分に続けるのはほぼ不可能) ほんとはねーたーもやらんと
11月16日(金):( 柳DさんうっHょーCOHA) 昨晩の余韻冷めぬ間に、今日は怒涛の多弦勉強会です。 菅Nさんのリクエストによりムクムク開催されまちた☆ (ちなみに先月のBウせみなも菅Nさんのリクエストで、 1年以上伸び伸びた状態になっていたところ、3度目のメールで とどめの銛を刺されたという按配でございました(ピチピチ)。)
当然ながら序盤から怒涛の質問いっぱい出まちたが、 ことごとく的確な回答が返ってきます。 昨晩「Mッカイ研究会聞きたいのあるから16時半には終わります」 とさわやかにのたまわっておられたのが誰でしたっけ状態な 怒涛のノート13ページ&4時間(+質問50分)うっHょーでした。 おつかれさまでした☆
セミナー後は、20時集合、大混雑のいつもの中華にて HなきんCoHaレンジャー軍団結成☆(いまGさんは入り口まで散歩&撤退) 新セットメニューを全員注文するという新展開な中、 Sごし切れにもめげず、DIMダベリアン盛り上がりました☆
11月15日(木):(Iまぎさんうるうる送別会@東山公〇) 今月末から上海に旅立たれる 今Gさんの送別会が東山公◯近傍の秘境飲み屋で 開催されました。主役兼幹事を務めるIまぎさんとは 先月のBウセミナーで初めて知り合ったところでしたが、 またたく間にうるるんとなりました。 知らないところで多元ドラマが繰り広げられていた模様です(謎)。 向こうでは巨額の研究費があるようですので、 困ったときはいつでも遠慮なくがっつりH中を呼んでくださいまし☆ A福ぐらいは持ってまいります。
それではGンマ線にお気をつけて、今後ともお元気にサバイバルください☆
11月14日(水):( おうちにかえるまでがEん足です) Hまうすピース事件簿(詳細は後日)☆
11月13日(火):( SノヴィラさんうっHょーSンギュラりチー) Sごし5匹目@残ってまちた
11月12日(月):(1000葉) ぐるぐるHんぶんダメダメでちた@@詫
11月11日(日):(Sごし4匹目) ぴこっとさりげなくK林-Mae川研究所謎
11月10日(土):(Hきこもりてんそる@全部かかれてる) 昨日生協でポッキッキー・ツイッターむくむくきて 2箱買ってしまった&バンダナがあたたったのですが、 よく考えたら明日でちた商法
11月9日(金):( CレアさんうっHょーQちゃんパフェ) さいど13とかいうビッグイベントが来週九州にて 行われるということで世界中からビッグな方々が大集結ということで Cレアさんもいらっしゃるときき、ダメもとでお誘いしたところ お忙しいところ予定を工面してくださり、多弦にお越し下さることに なりました(ピコッ)。支◯室とぐるぐる相談しながら、なんとか旅費は 出せて、宿も手配できて、実に9年ぶりの再会となりました☆
いろいろ事前にガイドしたつもりでしたが、 名駅地下ぐるぐる体験され、名古屋大キャンパスでも ぐるぐるされ、30分前にご到着されました。 新調PCにAクロバットが入っていないHプニングも ありましたが、10分遅れではじまり、たくさんの観客の もと世界初?Qちゃんパフェがご披露されました(謎)。
セミナー後は名駅はダメだったのにI池で予約がとれて、 CHうなうなダベリアン軍団結成。うなうなご満足いただけた 模様でホッとしました。どうもありがとうございました☆
11月7日(水):(Sごし3匹目にして中華潜入Hミツ結社24時超詫@@) 児Dさんゼミは具体例で一気に1章だん@太陽餅完食ゴチ(1ヶ月超)☆
11月6日(火):(Sごし2匹目@栄養とHg) 共用マシンの様子が変わってて 図(tgif)が書けまへん(T_T)
11月5日(月):(Sごし再入荷@中華) ぐるぐるTンソル炎上ぜんぜん進まず→ ねむねむ→こそり忍び込んだ リサンでは思い切り見つかり有料遠足断る(詫)→ CDにやってきた夢と希望に満ち溢れたピッカピカの一年生を 夢と希望のないアドバイスでことごとくディすた☆
11月4日(日):(今年は双T空間とHん傾表現) 柿の葉についていた元気な腹ペコしろむし救出ピコッ(+1)。
11月3日(土):(Hきこもり双対) J郎柿10㌔到着@ヤHー
11月2日(金):(怒涛の10月をのりこえた@@@) 今日もTイスター世界制服ムクムクな中、 講演者は最後まで絶好調で、5日間連日20~30分白熱増量☆、 学生さんも最後まで多数参加なまま、 他では決してありえないアンビリバボー体験な5日間いたしました☆ 本当に貴重なお話で勉強になりました(超謝)。
講義後はただちにGランピアットM1ダベリアン3羽カラス軍団結成☆ Hんちすいじゃくノッてきて(謎)、積み上げMくど天まで届け(謎)、 ラストオーダー千鳥足フィナーレとなりました(つづく)。
11月1日(木):(今日もTイスター世界制服K報Qちゃん疾走イプシロン@最前列右目回復) 夜は予定通り、I池うなうなAFHINOSY軍団結成☆ 鯛まぶし1名和を乱すハプニングもありましたが、 値段高騰うなうな7匹やってきて、 たまりにたまったウルトラポイント還元大炸裂し、8人全員 そのまま味1000近傍の日本酒系飲み屋に入りましたが、 最後の鯛茶漬けで腹がふくれて別腹にしか入らず 一人いきなり激甘アイスクリーム独占注文して 和を乱すハプニングもありまして、 早々おひらきとなりました。
10月31日(水):(Tリック?or Pリープ?) 芋3本掘られまちた。4日ほど腹筋禁止です(謎)。 Sタビライザー残った状態でフラフラ集中講義に間に合いまちた。 夜はH組ではなく、ひとりうどん食しました。
それにしても、3回目ともなると(朝7時に起きる難所は不変ですが) 下剤ポカリもごくごく呑めて、喉の渇きがうるおい、本番も痛みオールゼロでした。 2子相伝説が浮上。レベル上がってます☆
10月30日(火):(すうどんうまい@右目がダメージ) 2つ穴キター(TooT)@しかし重い(風呂とほぼ一緒やんけ)
10月29日(月):( N海さんうっHょー超幾何ウィーク@マジシャン) 今回も552が稠密満員御礼となりました。 高Sさん@今日だけご参加が隣の部屋から椅子を運ばれたり、 ゲストのコップ横にどばーーーーと 水を注ぐソソウが相次ぎました。 いつもの中華AFHNOY軍団のS興酒では物足りず、 東京からはるばるいらっしゃった若手2名とともに エンドレスナイトの本Y近傍に消えました。
10月28日(日):(まだくたばってるZZZZZZ) 低周波音消滅@やはり鉄分☆
10月27日(土):(みずまんじゅうぷにぷに) 鉄分不足を疑い、夜はレバニラ。
10月26日(金):(真夜中超低周波音ぐるぐる発生@@電磁H攻撃?) ただちに マイ黒波測定しましたが異常ありまへん@身体に異常あり?
10月25日(木):(7匹目のさごしセットにはついにありつけず(ToT)9224歩) いつもの中華に入荷したさごしの20%をH中が食い占めまちた(詫)☆ ちなみにさごし=若さわらです@Hgイプシロン少なめ?
10月24日(水):( HしもとKさんうっHょーAdS/DL@なぜか名指しでスポットライト当てらればれまちた) Hさもとさんの代理CD出勤して珈琲大量ゲトし、 HしもとさんセミナーのあとE研珈琲を満タンがめまちた☆
10月23日(火):(月曜のH中は今週2週目) 先週某twでキャッチした 柳DさんMクドコースにモグろうかと、初回分の復習のため 先週のノートをチェクしたら、 もう今日で4週目で最終回でちた@@
10月22日(月):( 昨年度2回分の内容を80分に圧縮成功@来週はもうとくしゅそーたいろん) ひしめくうっHょー集中講義を2コマ聴いた (= CDを2週連続サボった)あと、 Hさもと大先生と相席さごしダベリアン@4匹目 ([業務連絡] 今週は水曜日担当のHさもと大先生と交代CD勤務です)
10月21日(日):(ほぼ去年の使いまわしだが内容2倍圧縮でぐるぐるまじやばい@@) 皮H科→Aジアン→イOン→Hマウンテン→25時にノート完成☆
10月20日(土):(大bow睡zzzzzzzzzzbwbw) いたるところくたばって皮Hがボロボロ(ToT)
10月19日(金):(5日間定刻しうりょう@おつかれさまでした&ありがとうございました☆) 5日間109大教室で行われた多弦白熱集中講義は おかげさまで無事しうりょうすることができました(超謝)。 超ホットなすばらしいお話で大変貴重でちた(ToT)☆ 柳Dさんのすばらしい人徳と交渉術にて成立した企画でしたが その影でもう一人の世話人H中の数々のソソウがありました。 今後の備忘録として列挙しておきます:
空前の参加者により多552→多109となってバタバタした。 支〇室のO野さんが履修者数名なのに何が起こったのかと青ざめておられて、 それなのに追加履修者がゼロで唖然とされていた。 (=モグリのために大教室手配させられたの???@テレーン)
いつもの中華は数学者軍団には不評
HまUでは、いい写真が取れなかった(いいね2名)、連結成分が2になった、 学生が割高になった、杏仁がイプシロン小さかった
非ヒカカンの人にヒカカンな質問をした
最終日に蛇足セミナーを入れた。
蛇足セミナーでは、bowの物理的背景を説明して 集中講義とDブレーンをつなげるというオチを目標にしてましたが、 物理的背景がすでに分からず、中盤のADHMの話が20分予定のところ 50分も話してしまい、最後は大延長大紛糾して、大炎上フィナーレとなりました(超詫)。 ご本尊さまも最初から参加してくださったのに申し訳ない限りでしたが、 いろいろコメントいただきました(謝)。 一応、集中講義に出てきた行列とスカラー場が同一視できたので オチはかろうじてイプシロンついたと思ってましたが、
BowのDブレーン解釈とタイトルに書きながらBow書くの忘れてまちた@@
朽ち果てた準備ノートを掲載いたします(左上が初期のbow、左下がモダンなbow)。ご笑納くださいませ (なおD5の位置の座標値が黒板の図と少しずれてます):
10月18日(木):([速報] ○はNS5) 2日連続さごしセット@すごい栄養
10月17日(水):(非ヒカカンですので) 100パームテキ化@12月まで
10月16日(火):(Aルプス山脈と巨人の☆) 懇親会軍団も13名とぐるぐる大軍団となり、H中がいつもの中華にユニーク解な勢いだったのを 、某幾何軍団な方に阻止圧力をかけられ、 まわる中華のHまUに決定となりました☆ テーブルが連結成分2になって世話人がかたまるソソウも ありましたが、弓箭ダイアグラムくるくる回して 〇Xいっぱい飲み食いいたしました☆ 最後のデザートはアンニンよりマンゴープリンの方がモル数イプシロン多目でちた(備忘録)
10月15日(月):( N島HさんうっHょー弓箭←漢字が出てこないのでコピペで運んでる) 552がオーバーフローするという前代未聞のソソウ(うっHょー?)に 見舞われた集中講義初日ですが、109大教室も超満員な中、 ハプニングにびくともされず、 時間ぴったりヒョウヒョウとすべてをこなされました。支〇室の虚ー無担当の方が「履修者数名だったんですけど~。。!」と 青ざめてありえね顔対応されていたのが印象的でちた(詫) 明日からもずっと109です(ぎょーむ連絡)。
10月14日(日):( 明日が初回@@) 今週はいろいろとシュラバ@ラ@バンバ@@@
10月13日(土):(ありゃばっちんぐー) 多分Cャーキス
10月12日(金):( S藤YさんうっHょーIジング) 今学期はHなきん3時頃@A328(ハマウンテン前)の開催です。 トップバッターはE研YLCのS藤Yさんで、 3角形分割にIジング乗っかって未発表行列模型ぐるぐる、 マスカットドミナントvs巨峰ドミナント!質問いっぱい出まちた。
セミナーのあとは一息ついて、いつもの中華にて750円セットHKS小論法ダベリアン軍団結成☆ 思い切りセミナーブッチしたK氏が、セミナー内容を 一から説明させるという荒業にでましたが、 魚雷ではなく丁寧な解説が飛んできまちた。 Hなきんぐるぐる行列模型がでレジ前にぞろぞろできてきたので、早めの7時半にお開きとなりました。サーふじさんは偉大だということで意見は一致謎☆
きょうは楽しいお話をどうもありがとうございました(謝)
10月11日(木):(夜中再び左首痛@7172歩) 先週はミミーの再再来かと警戒してましたが、 黒板の上下運動による筋肉痛と断定☆
10月10日(水):(いきなりムズイ@@) 多弦数理生物研究科(謎)
10月9日(火):(学食OHサバダベリアン@ラストゼリーQびっと) 学内タダ銭湯謎
10月8日(月):(ぬかりなく50pげと@半額魚泳ぎすぎて釣りきれず☆) 半額芋も2本ほった☆☆
10月7日(日):(zzz ゆ・れ・た zzz) 渦中のHるさとからタダBどう4匹到着☆
10月6日(土):(夜釣りにて半額サカナ一本釣り☆) 9水Pリマーふとポチた@防災Tイレ
10月5日(金):(くたばっとるZZZZZ) メールがぐるぐるたくさん
10月4日(木):(Pランクスケール9703歩) 真夜中の肩こりが左首に局所化発生@o@ 大幅にずれまちたzzz
10月3日(水):( YかりんさんうっHょー談マッ会→そのあとミーチングにて今学期はK玉さんの輪講に決定☆) 牧場gmail下書きを開こうとしてゴミ箱マークをクリックしてしまう 絶望的ミスをまたやらかしました@oo@。 なんと今回は(なぜか)ゴミ箱に残ってまちた。死ぬかと思いまちた@@@
10月2日(火):( BッタチャラさんうっHょーTN) 後期のじゅぎょーがはじまりまちた@ H中は月曜
10月1日(月):(金曜日のセミナーには坂T昌1さんがTキオン凝縮についてコメントされていた模様) お・く・と・ば・ー@oo@くりっ
9月30日(日):(台風24号 実況中継)暴風O雨ハロー K報発令(10:21) → タカシOK報発令(13:13) → 風も雨もまったくたいしたことがありません(14:00) → 換気窓が風でパタンパタン(14:20) → 急に雨風発生いやな予感(14:55) → 洪水K報発令(16:22) → なんと今から買い出しに出かけます。帰り道にドブに流されたらみなさんお世話になりました(16:45) → なんと傘いらずで帰還しまちた。雲が早送り映像でした。半額魚いっぱい釣れました(17:15) → 風が出てきて換気窓閉門(17:30) → おやつの時間に防災太陽餅ゴチ謝(17:45) → ひゅるるる、ババババ、バンぱたん(18:00) → 単1eネループ充電なうる(18:30) → きました暴Hう雨ゴゴゴゴゴ(19:00) → 停電前にシャワー(19:30) → ひゆんひゅん、ババババ、ゴゴゴゴ(20:00) → 防災?きのこごはんうまうま(21:00) → ほぼ直撃のはずですが思ったほどすごくありまへん(22:30) → タカシOK報解除(23:23) →もうやんで来ました(24:00) → いしょ書いてゴミ出しまちた(25:15) → O雨洪水K報解除(25:22) → 暴風ハローK報解除(27:04)
9月28日(金):(ZさんうっうっHょーADHM@明朝10時半zzzzzZZZZZ) ぎりぎり今学期ラストFライデーを攻めてきた ファイナルうっHょーはADHMです☆ 諸事情により10時半開始となりました(謎詫) 激眠顔ただよいながらも皆さん大集結ZZZZZ☆ 8次元ADHMの超タイムリーなお話で超むくむくきました。 当然ながら超プロ質問が最初から最後まで怒涛でしたが、正しいぽいADHM方程式がピコッと出現☆ ダウンロードだけして中身ちゃんと 読んでないことも副産物として判明しまちた(恥)
セミナー後はデナーでなくランチタイムということで学内オサレHれんちに潜入AHKZ☆ さんまが3匹しかなくて客は4匹@@。2匹決まっておろおろしていたところ、 粟Tさんの「じゃあボクはCレーで」に完敗。H中にやってきた最後のさんまには天罰が下って激スパイシー&激塩でちた(ToT)。粟Tさんの焼きCレーは 驚くほど小さかったのですが、きっと金の斧が中に入っていたと信じます(詫)。
んで、Iンスタントン・Cウンティングは止まらず、そのまま ブルーHマウンテン・ブレンドにて 9年前のKムヨンあげん、部分的解決でお開きとなりました。 今日は大変勉強になりました(謝謝)。情報もいぷしろんムクムクきました☆
9月27日(木):(解放感イプシロン☆) 某CY日記おもちろい@図書室立ち読み
9月26日(水):(緊急テレフォンダダおねがいダブル謎) 3時間でやっつけ帰宅したところなぜか重量オーバー判明@@ 手動カッター切りまちたB5☆
9月25日(火):(ぐるぐる怒涛のワンマンサンPツ) 日程確定謎詫
9月24日(月):(AかふくOHたば) HやおきぐるぐるなーばすMンデー謎詫
9月23日(日):(まよなかのHらのさんSぷてんばーぐるぐる) HやおきムテキぐるぐるなーばすSンデー謎詫
9月22日(土):(やはり風邪ひいたぽい(T=T)ぐじゅねぱ~る) 「23日最終締切だけどなるべく22日に送信してね」⇔ 23日も仕事ありますOそロシA
9月21日(金):(雨でさぶくて久々に声出したせいかのどがイガイガT=T) このプルーフにはプロが手を加えているぽい@漸近振る舞いの議論が大幅に簡略化OそロシA☆
9月20日(木):(Sパイ1コマ12877歩) 結局、アドレナリン5モル出て足裏発熱のため朝まで眠れず、 あやうく寝ブッチするところでしたが、雨の中ぶじ初回授業完了☆ その足で、一日乗車券(←気に入ってる)使って星G丘までバスで すいすいSョートCット☆ 帰りはぜいたくに駅までもバス使って渋滞に巻き込まれつつも、 IガンフリーうっHょー、ちゅかれまちた@@
9月19日(水):(Hマウンテン進学相談ダベリアン@また一貫してMディスた) 2限→4限だと前日なのにテンパり度が1万分の1@亀詫
9月18日(火):(はまうすぴーす) 朝6時すぎに布団から出て、朝イチの長久手に行ってまいりましたzzz 4時半に布団にもぐってみましたが一睡もでけまへんでしたZZZZZZ 長久手遠すぎなため、鹿とJB科を同じ日にまとめたため、 こんな仕打ちになりましたZZZZZZ 今回は一日乗車券ゲトして、昔と同じ8時前の快速バスに乗ってzzz、 遅延なくすべてがスイスイ 進んでいきまちたzzzzz。頭部レントゲン鬼のように撮ることになり、神経細胞100万匹以上AポトーシスしたとAナリストは推定します@@(R内障悪化?)
鹿ではマウスピース手作りコースということで続きは次回となりましたが、 最後に「はうまっち?」聞いたところ急にテンションが下がって 固まって「イ、イチマンエン、グライカナ??」とかつぶやかれるので不安が募ります。
JB科では一部前回と同じ検査されそうになったところBったくり撲滅委員長のH中が即喝破しました。 軽い麻酔のあと無言で内視鏡ぐりぐり入れられて、 涙チョチョ切れでした(TooT)。(名G屋で掘られるなら やはりあそこしかないと実感。) 鹿が1時間弱で終わったものの、 JB科でぐるぐる回され待たされ昼越えまちたZZZZZ。 パスタランチ食って、帰りもぬかりなく一日乗車券使って 2個入りA福買って(謎)、力尽きまちたZZZZZZZZZZZZZZZZ
9月17日(月):(主食がモモになってる) 某学生が割引Oにぎり買い占めている大学教員を覆面密着取材謎
9月16日(日):(HマウンテンALFモモ移動) 冷蔵庫がモモ畑なぅ
9月15日(土):(ものすごい学会できましたね会長@ほんとうにコロサれそうなくらいウルトラ撃謎) タダAぶくまグレードあっぷっぷ
9月14日(金):(一番の衝撃は SEが消えたこと@まじやばい) 学会がはじまった模様@急に行きたくなる症候群
9月13日(木):(3ヶ月に1回5千円消えるハマチューの日@@) トシとって瞳孔が開いたまま戻らなくなって近くが何も見えない哀愁Oじさん(ToT)
9月12日(水):(バッタがリンリン鳴いてる@もう夜肌寒い) 授業準備もう開始イプシロン☆
9月11日(火):(いつもの中華に夜セットめにゅー登場@750円~) あっぷとぅ符号でいっチ☆
9月10日(月):(ようつうOやじ) おしごとぶど吉
9月9日(日):(位相π反転zzzzzz) 総M省Hラスメントにめげずグレード上げてきた某Hるさとタダキモモがどんぶら到着☆
9月8日(土):(A藤鹿栗肉あッぷっぷ☆) とつぜんのろんぐちゃっとだべりあんぐー夜食はOクラHマ
9月7日(金):(学食OHサバだべりあん) 15分で仕留めたオサレなタダ本棚ひきとりに行ったら、 スチール製のオンボロ本棚が横向きにナナメッて写っていただけだった(おしまい)@@
9月6日(木):(最後の芋が目の前で女子大生(推定)に釣られたブヒブヒブヒ) 産地偽装疑惑のタダモモは0.11μSv/h@おけー
9月5日(水):(Gージ理論の日@KWも4Hっちんも多分だん) まよなかのOくら炒め@成功
9月4日(火):(台風21号 実況中継) 暴HうK報発令(4:20)→(断水工事9:00~11:00@9時にピンポン鳴ったぽい)→ O雨K報発令(9:42)→喚起窓閉門(11:00)→「バン、ババババ」(12:00)→「ひゅう、バタン、ボボボボ」(13:00)→「きゅっきゅー、ぼばばばば」(14:00)→「おやつのじかん」(15:00)→「コーン(?)」(16:00)→雨はもう小康状態で、遺書書いて郵便ポスト見に行きました(17:00))→ O雨暴風K報解除(18:08):おしまい → Jソンのごとく大雨ゴロゴロ(22:00)
9月3日(月):(Dイアモンドだね~♪@しばらくムテキ) [奥様] Uメール(規格外)が9/1より廃止になりました。 大型本・レコードに対する本Dの公式は大幅に補正が必要となりますので ご注意くださいまし。
9月2日(日):(Bクサー引退) 反動でまったく眠れずHンズツウおやじ発生@@ 免疫力が著しく低下したものの巨大FルーツCーキでイプシロン回復謎☆
9月1日(土):(2018年の3分の2が終わっている衝撃) 鎮静剤効きすぎウルトラ大爆睡ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
8月31日(金):(潜入マイ・Sトマックあげん@8400円チーン) 昨晩21時にすうどん食って断食モードに入り、上から掘られてまいりました。 名G屋の誇る某天才DIGDAGERの一子相伝息子さん(仮名「ケンシロウ」)の医院に朝から行って、 掘られてまいりました。 実は今週予約電話して、昨年は半年以上先しか取れなかったため 12月以降の予約を想定していたのですが、なんだか9月も空いてて 朝6時半からやってる言われて、そしてなんだか今週だと9時半が 空いてるということで、生命の危機を感じたので即答で9時半を 押さえまちた。
それでもきびちいのは言うまでもなくて、ほぼ完徹状態で 朝から絶飲食なため脱水症状寸前ふらふらなりながらなんとかたどりつきましたZZZZZ。 いつも通り鼻エアー麻酔して鼻麻酔ゼリー投入されまちた。 なんだか前回と違うお医者さんが出てきました。 人員増加でスロットが増えたということのようです。一子相伝ではなかったようです(ラオウ?)。んで痛み厳密ゼロで&一瞬で終わりました。 (強いて言えば、鎮静剤の左腕注射がちくっと痛かったぐらい。)
寝不足なので控え室で2時間ぐらいゴーゴー寝ましたZZZZZ。 診察も速攻終えて一片のピロリもなく、フラフラ帰りにきしめん食って 家で爆睡HるねOヤジZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
多Gではタダブドウ作戦決行して某保証人さまに報告して、 帰りに和食屋でベジタリアンな晩飯を食って、はよ寝まちたZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
8月30日(木):(U便局閉店1時間前にWードファイルが原因不明のCラッシュTロ@oo@) なぜか印刷だけはできて225gぶじとうかん☆(以後編集不能)
8月29日(水):(ごうもん級) こんな状況の中ぐるぐる皮H科@ハンケツは☆シロ☆
8月28日(火):(ワナ謎@苦言) きょうも朝帰りおわらない@@@
8月27日(月):(かゆい) まじやばい@@
8月26日(日):(釣果はタラ一匹@半額) 半額かわHぎ鍋はまだプリンにならずウマウマ。
8月25日(土):(ぬかりなくロッピッピ200円券☆) 半額かわHぎ鍋ギネス挑戦あげん
8月24日(金):(ナUナカ+1p)
8月23日(木):(雨雲のすきまにて214g→p進KIASダベリアン)
子 ム カ デ K 報 発 令 ~ (ピコンピコン)
8月22日(水):(なんと11時起きzzz) 半額枝豆うめー
8月21日(火):(どとうのHマウンテン29時@@@) ねぼたツケ@@
8月20日(月):(にうりょくだん) Cリーうまうま
8月19日(日):(どとーのさいてん最終締切あたたたた2@予想外にすんなりしりょう☆) 真夜中のビッグ・バン☆
8月18日(土):(どとーのさいてん最終締切あたたたた1) 1年半前のお土産タイCレーが出土@うまうま
8月17日(金):(うぅ@H後霊参加) ニチロ準備軍団謎
8月16日(木):(えんしゅうミーチング@わかりまへんで10分しうりょう) やっと支〇室訪問☆
8月15日(水):([備忘録] シラバスにうりょく締切は8月15日) ということでG~ぐるカレンダーに明記しておりました。 夜に少し修正して仕上げようと思ったところ
17時締切でちた@oo@(おしまい)
8月14日(火):(Hきこもりダンシャリアン&ファイブぶれん) 半額残りアユと半額残りブリが活躍☆
8月13日(月):(芋仕事) 夜ですが幹線道路に車がほとんどいませんチュンチュン
8月12日(日):(ひさびさの夕立で一気にクールダウン☆) 半額ブリ照り焼き→半額海老スパ→半額アユ塩焼き→ デザートは半額以下の見切りイチジクと難易度高めの週末 ζ 級グルメデーでちた@@
8月11日(土):(さ・い・て・ん・わ・す・れ・と・っ・た) それでも夜の大半額祭を完全制覇☆
8月10日(金):(なつやすみADHMそうだん@なぞ) 35℃がすずしく感じられるカラダになりまちた☆
8月9日(木):(研究会はマフィン) N尻S一さん60@ごかんれきおめでとうございます☆(ピコッ)
8月6日(月):( にゃごや39.4℃) 学食OHサバダベリアン@セレブ
8月5日(日):( にゃごや39.9℃) 一歩も外に出れまへん@@@;
8月4日(土):(デカウエアうんまい) 酷暑防災ゴロゴロ3本買いだめ
7月31日(火):(しけんおわってハトポッポ) 火星Hっけん☆
7月30日(月):(新幹線の駅前にある某私立高むくむく) デカウエアとかたいもも
7月29日(日):([業務連絡] H中は水曜昼から参加@H組ではありまへん) 真夜中の50円祭@イOン
7月28日(土):(Tイレ係) [陽電子台風12号実況中継]: 晴れてるうちに早めに帰りましたが、 すでに風強くて大粒の雨にババババ打たれまちた(17:40)→大雨暴HうK報発令(18:40)→生暖かい風が吹いてます(21:40)→降ってきまちた(23:40)→やっとゴゴゴゴきました(24:40)
7月27日(金):(Hらのさんご挨拶ダベリアン@Hマウンテン) 鍵ぐるぐる、Hき継ぎだん
7月25日(水):(UなUな撃沈AかふくOぢば) Hき継ぎ候補むくむく
7月24日(火):(Xデーは2020年ウルトラ隙謎縮退) U給UなUな1泊にせんえん謎
7月23日(月):( さりげに昨日より高い@@@@;;) ぐるぐるプチ遠征準備@@
7月22日(日):(そのとき歴史が動いた@サーFじさん隙謎Aんだぎー) T治見超え@夜7時で35度なうるだった@@;
7月21日(土):(おにゅープリンターが重すぎてどこにも設置できない@@) この ハマック対応おにゅーは定価16万円で、 ありえない金欠国立大では5まんえんのプリンターしかぜ・っ・た・い・に 買えまへんと、K研費で買わされる寸前だったところ、 5まんえんのプリンターにハマックPS3カードを追加すると これがなんと+5まんえん(定価8万)で総額10まんえんとなり、 一方ハマック対応の定価16万のやつは生協だと9まんえんであることが判明し、 ダダが通ったといういきさつでございます。
7月20日(金):(ハマック対応おにゅープリンターがついに届いたToT) 某コロキウム後のタダ飯ぱーちーに多弦軍団引き連れて ぬかりなく参加し、一食ピコッと浮かしまちた☆
7月19日(木):( むくむく) 夜7時にふと京都市開いたら35度の表示ほんまかいな@@;;;
7月18日(水):(な ご や 3 9 ど @ @;) ロスタイムN日にしてやっつけた@FォロワーがPッキー
7月17日(火):(あざ11じから HらのさんうっHょーエアリー) 熱中症におびえながら、12じ半U便局、13じから怒涛のCーシー、16じすぎからCD、17じから JニクさんうっHょーHログラフィー、 夜中はHらのさんうっHょーCャットにて、やっつけ終わらず@@
7月16日(月):(Hきこもりやっつけ未遂) フレアが消滅してから夜印刷☆
7月15日(日):(2時間で2匹やっつけ→I池UU→覚O山半額祭☆) 郵便ポスト見に行くだけで地面から猛烈なフレア直撃! くらくら手足ロ病なりそあげん@o@;
7月14日(土):(もうしょはもうしょーがない) 爆睡あげんZZZZZ
7月13日(金):(私費でいちまんえん購入した高級ハマウスがハマックに認識されない件@@Jソン?) 明日からの猛暑に備えて3日分買いだめ@半額は芋と唐揚げのみ
7月12日(木):(5ブレイン印刷製本) ラストあんだぎー
7月11日(水):( 談W会@5次元おもちろい) 某Bログi読者から焼き芋質問
7月10日(火):(全身ボロボロ@@) 7/31に一様収束→宿キャンセル料4000円(ToT)
7月9日(月):(かゆい) [結論] ゴーヤはにがい
7月8日(日):(のがした) 大寝坊大崩壊のびのびたAyy
7月7日(土):(短冊積分@某業務でほぼ完徹ZZZZZ) 「牛肉面」がHワイトボードから証拠隠滅されていましたが、ダダこねて頼みまちた。牛の頭は入ってなくて牛肉入りチンゲンラーメンでちた☆
7月6日(金):(大爆睡ZZZZZZ→ふらふら滑落事件簿@@) 左ケツと左肩にダメージ@@
7月5日(木):(血栓はもくもく木曜日) ついに i 知イカ大学Sいみんか に行く日がやってまいりました@o@。 睡眠科なのに朝8時半に来いという 何か矛盾に満ちあふれたものを感じつつも 朝6時になんとか叩きおきてZZZZZZ@@、 バス大渋滞に巻き込まれながらも、 雨の中8時25分に無事ながくて到着。 妙に長い問診票とアンケートをこなして、 待ち時間なく10時すぎに呼ばれました。
Lンダウ2割入った陽気なお医者さんと、 奥に研修医らしき無言の若い男女がいました。 2か月分の廃人日誌を見られてドキドキしつつも 2年前からの病状など一通り説明しました。 (奥の二人から「廃人シネ 俺は5時おきだぞ」 「私は3時間睡眠よ、堕落Oヤジめ」と心のつぶやきが 常に聞こえてきましたがH中のHガイモウソウです。) 2~5時焼き芋オヤジ症候群は目新しかったらしく、 今後モルモットにされそうな予感がぷんぷんしました。 Sいみんガイドライン12項目をいただき 起きる時間を一定にしなさいと、SMのときI藤さんに言われたのと 同じコメントをいただきまちた( I藤さんはやはりイダイであることが判明)。 活動のピークは起床時から12時間後らしく「そうすると、 午後2時起きで固定すればH中的に理想ということですね。」 と最高の解決策が浮かんできてうっHょー提案しましたが、 「まあねえ、社会生活と折り合えばいいんだけどねえ、ハハ」 と笑顔で却下されまちた(奥の二人は最後までピクリとも笑いませんでちた)。 焼き芋H中は定義によりアサ虹ラーだと思っていたのですが (アサガタ王国の)ニッポン社会とバッチングーするので断念しておりました。 ゴゴ虹ラーならば希望の光がイプシロン差し込んできます(リカダイ2部で実現可能)。
その後、セイミツケンサのため予約と誓約書とりました。 妙にテンションの高い若女医が説明をしてくださいましたが、 1泊2日でゴマンキューセンエンは納得いきまへん。モルモット同意書がドキドキ気になります。 12時にすべてしうりょうして雨の中ぎうにゅう買って帰路につきましたzzZ。
その後、5時から あrghyaさんうっHょー本番セミナー。極限ねむねむな中、 中華牛肉面ACHKダベリアン軍団結成。ぺらぺーらIんでぃあんダベリアンで盛り上がりまちた☆ 全員小食低燃費で、H中が珍しく多目にたいらげました。
7月4日(水):(13時半から あrghyaさんうっHょー前座セミナー@明日の詳細3時間バージョン) 買ったときからずっとおんぼろポンコツで ストレスフルだったVイオ風呂が、保証期限近づいて 駆け込み修理を検討し始めたとたんに調子よくなる 新種のSニータイマー☆
7月3日(火):(Hルミート行列から量力暴走教員) そのままPリオドイプシロン参加して KーチさんうっHょーDュアリティ@CD欠席あげん
7月2日(月):(うっHょーピリOド週間 ) 2週間のツケがたまってぐーるぐる@@@
7月1日(日):(やっつけしごとぉことわった) ぐるぐるおわらない
6月30日(土):(またまたまたあたたった@H口謎) ニモツ待機とカギ待機
6月24~29日(日~金):( うっHょー沖縄Sトリングス@出張報告は後日) ちゅかれまちた@@@@
6月21日(木):(ぎょーむれんらく2) ポスターが残り1/3でけました@o@ 明日B31ブースにて追加貼付発表いたします@@
6月20日(水):(ぎょーむれんらく) ポスターが2/3でけました@o@ 明日あさってとB31ブースにて発表いたします
6月20日(水):([徹底討論] Bナナはお菓子に属するのか否か)
6月18日(月):( ぐるぐるとうHく) みなさまのご無事をお祈りいたします。
6月17日(日):( A福が空を飛ぶ@二匹) ぐるぐるまじやばい
6月16日(土):(ば・く・す・い zzzzzZZZZZZZZZZZZZZZZZ) 16分割作戦
6月15日(金):( 原発論文ではありまへん) ねむねむ&qADHM謎
6月14日(木):(速報:ε=1) 愛Pン時間はいつも、PCとも数十秒ずれていて、Yフオク時間とも1分数十秒ずれてましたが、 Aーカイヴ時間とはどんぴしゃ一致していることが判明しまちた@@
6月13日(水):(またまたあたたった@o@世界最安Oっぽっぽついに上陸☆) 亀Y氏うっHょーNO☆2時間完結@愛Pっドノート開いたらコマーシャル動画が出てきて大音量で鳴り響いた事件簿@@(詫・恥)
6月12日(火):(K又ダベリアン@CD) イカ中
6月11日(月):(今日はぐるぐる循◯内科@目薬許可☆) Hしか名大上陸@H中抗体☆
6月10日(日):(ば・く・す・い ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ@目覚めると分厚いあたたった(¥_¥)) やっつけた@@@
6月8日(金):(いきなりHく作用で眼科あげん@@) 目薬変更しましたが他とばっちんぐー@@@
6月7日(木):(qなーむゼミ謎)
☆ K 保 さ ん は ネ申 (ピコッ) ☆
2時間の魔法作業ののち(Cマンド上ですが) Sペルチェックがついにできるようになりまちた(辞書登録は手動)&日本語のコピペがHP置き場でできるようになりまちた(ToT)。
6月6日(水):(Hんけつは白か黒か)
緑 で ち た (ToT)
6月5日(火):(芋運)じゅぎょーがたまたま早く終わることなく、 繰り上がった幾Kセミナーの2コマ目に絶対間に合わないぞと思ったら 明日でちた@@(しかし明日は・m・)
6月4日(月):(近年まれにみる超ウルトラ大吉デー@みらくるゲキ謎ありえね@@@)
ハマックでTふ通りました〜(ToT)
円マーク問題でちた(素人は一生気付かないでしょう)。 ただ結局印刷はくそnyVイオに転送してから行わないといけないので トラックPッドが死んだら即詰みでしゅ@@
6月3日(日):(クソnyのWin10のリカバリでぃすくをついに作成@トラックパッドが動いた一瞬) 3回起動あたり約2回の確率でトラックパッドが動かないので、 マウスをつけてピコっとしたところ、
もこもこもこもこもこもこもこもこもこ、あたたたたたたたたたたたたたたたた、 だだだだだだだだだだだだだだ、
と無限回クリックモードになってて、画面いっぱい100重Emacs、100重pdfで埋め尽くされて、無限回リターンで空白無限にできて、 タスクマネージャーも固まって、すべて固まって、仕事になりまへん@@@@@@@@@@@@@@@@@@
たのみのハマックは、本番のファイルをWinから移植して 文字コード変換をしてコンパイルすると謎エラーでて使えまへん(T_T)ひでぶ
6月2日(土):([奥様] 今週末RIMS限定速報) 京大数研紙ゴミ置き場?に大漁の論文・別刷(推定総額基盤A)が手に入る可能性があります@建物しまってるかもしれません。月曜明朝ならまだあるかもしれません。なお、ほどいた紐は必ず元のように縛り直してくださいますようご注意くださいませ☆
6月1日(金):( S谷さんうっHょーEFT ・パート2&3) 昨日のDFTに引き続き今日はEFTです。 14時開始になったのは、いつもE研で素粒子ランチが 12時~13時ε分まであることを十二分に考慮した結果であり、 H中のわがままではございませんzzz。 さて、2コマ目はEFTうっHょー。恐ろしい添え字のブレーン いっぱい出てきて、E11がちらほら見え隠れしてましたが、 マニアック感より統一感がありました。 怒涛のHなきん3コマ目は(FFTではなく) DSMブレーンの記述で 多弦一同ムクムクきまくりでした。 マニアック臭ただようηの正体も分かりました(CGでした)。 日本のEFT指数がさりげに高いことも判明。 全体像や位置づけもなんだかすべて分かった気がします。 休憩時間にしゅっとCレイグダベリアン。 ダブルADHM(in HFT)ムクムクきて、 スライドのリクエスト大漁にいただいて(公開はしておりません)、 17時にお開きとなりました。数学者の柳Dさんもムクムクご満悦。 本当にもっともっと数学にアナウンスしておくべきでした。 今後、酒Tさんをセミナーに呼ばれるときはこの3コマフルコースでぃなーがお勧めです。 ダブルM論・D論もぜひぜひご提供くださいませ。このたびは本当にどうもありがとうございました(超謝)☆
5月31日(木):( 酒TさんうっHょーDFT・パート1) さりげに5月が終わる怒涛の日々ですが、 今日は待ちに待った多弦数理物理学セミナーです☆ 諸事情により今学期は木曜17時からA207 (元KMI室)となりました。 京都から雨雲を追い越して怒涛の大雨の中、お越しいただきました。 Hマウンテンブレンド・ダベリアンにてSウルネタむくむくきて、セミナー室に向かうと 予想を超える多弦近傍学生軍団の大集結がありました☆ みなさんこの日を待ち詫びておられた模様です(詫)。
KMI端子は以前同様反応しなくてVGAでつなぎました。 80年代から始まるじっくりとしたレビューの中、 序盤から菅Nさんの鋭いツッコミ入りまくりんこでしたが、わずか1時間で、最後は最近のYしけんさんBをわずか 数枚で説明されたのはすごかったです。 (当然ながらここで超プロ質問が入ったのは言うまでもありません。) ともかくもこれまでDFT, EFT系は、ALEFGH系同様なんだか マニアックの極弦に言ってる感がなんとなくありましたが、 今日のお話できわめて自然かつ必然な印象に変わりまちた。 Hっちんともつながっているし、もっと数学者にアナウンスしとけばよかったです。
セミナー後は、雨上がりの近場に繰り出しました。 数年前中華で食われたとのことで、急遽スルーしGランピアット HKSSY回Tんダベリアン軍団結成☆ 巨大魚の謎が解けて、全員400円ケーキを満喫し、サーFじさんは偉大だということで意見は一致して、お開きとなりました。 明日もどうかよろしくお願いいたします☆
[ネット領収書] 柳DさんからGランピアット代残額ピコッと受領。 酒Tさんから宿代ピコッと受領@ともに生協理系店前
5月30日(水):( 石IさんうっHょーダイまー) qHんけい→T田リロン→やっつけた@@@
5月29日(火):(学食OHサバPRLダベリアン) Dぃラックはずした(T_T)
5月28日(月):(Toプリンと) 固有vクトル徹夜危機@@
5月27日(日):(早起きは三文のダダ得電謎zzZ) 真夜中のIンターNショナルR谷ダベリアン
5月26日(土):(LーソンUプリ&Cキン皿) 水分はかならずとるべし
5月25日(金):(まめもちお問い合わせ窓口) ふと思い立った皮H科にてにまんえんボラれまちた(ToT)@畦謎
5月24日(木):(さいごだけ参加→早起き珈琲げと ) Sングリア作戦ぼられまちた@@
5月23日(水):(ゴゴ参戦@げきちん) ニモツ待機に戻ったところ冷蔵庫の奥から賞味期限の2日すぎたTスマニア牛が出土@@
5月22日(火):(うっHょーCラスター学校@授業後最後だけ参加) SイバーダックというAヒルを教えていただき、 MacからAヒル日本語コピペ& WinからTラタームプロttssh2文字コード変換という ダブルアクセス裏技にて
半年ぶりに牧場に日本語がこぴぺでけました〜(ToT)
5月21日(月):(Iけんしょぐるぐる電詫) Sいてん22時だん@o@
5月20日(日):()
5月19日(土):(ぼらお半額祭) ちょしゃめいHんこうでけまへん@@
5月18日(金):(4より先に「5.Letter completed」??) 某台湾ラーメン屋の冷房は23時に切れる@あぢい@川@;
5月17日(木):(Hリネズミ→天使の輪チッチあたたった) 某Tイートにより素G登録が始まっていることに気付いた@@
5月16日(水):(うっHょーCスター談W会お菓子ダベリアン) 夜はいつもの中華にてHMNSSS熱血Sッカーダベリアン@重Mさんおつかれさまでした☆
5月15日(火):(15分前に申し込んだ・はず) 重MさんCD酵母ダベリアン
5月14日(月):(久Bさんは神)入EさんうっHょーSTを教育上理由により16時に抜けて、 事務手続きやっつけながら久Bさんに再度てふインストールプリーズあげん いたしました(超詫)。特製キーボードぶらさげてお越しになりまして、 今日はYてふ導入です。「makeはどこだ」と序盤から難易度高めでしたが、 init.el. がむくむく充実してきて、Winでは10数年まったく到達できなかった Hん郷てふに肉薄するレベルのうっHょーシステムが構築されまちた☆(ピコピコッ) これがどれくらいすごいか、コンパイル速度で比較です:
[図なしサンプル] Win10@Vaio: 2.5秒 VS Hamac@mini: 0.2秒(10倍速@@)
[図入りサンプル] Win10@Vaio: 4.86秒 VS Hamac@mini: 0.5秒(10倍速@@)
5月13日(日):(Sンパツ満席予約取れず) 雨の半額Aずきまんまうんまいうんまい@50pげと☆
5月12日(土):(Hリネズミ注意報) やっつけ待機@業務連絡詫
5月11日(金):( 3角さんうっHょーRサージェンス&Aのマリー) そのあと久BさんをHマウンテンにお招きして Tふを新生Hマックにまた一から入れてくださいぷりーずいたしました。 時間が遅くて渋られまして、HMacTeX2018が17時までに無事ダウンロードできたら やるとの難題を叩きつけられまちた。 即立ち上げたところいきなり不具合検知みたいな エラーメッセージが出てきてビビリましたが(謎)、 奈良のミラーサイトを選んだのが正解で期限5分前に3.2Gダウンロードできまちた☆ 前回(2月)と違ってバージョンあがったため 久Bさんも一から調べて大変なご様子でしたが(超詫)、 なんとか最低限Hらぎのーるコンパイルでけました(ピコ謝)! 印刷がうまくいかないのでついでに診ていただきましたところ、
プリンター本体にハマックカードがない@oo@
ことが判明し、新しく買うとハチマンエン ぼったくられるため、今の国立大学の予算ではぜ・っ・た・い・に 購入不可能との判決がなされまちた(ちーん)。 ハマックが正常に動いても印刷は今後青歯Vイオ経由の予定です☆(マジです@@)。 予算削減がこんなところでも教育研究に支障をきたしている 日本の大学崩壊現状をレポートいたしました☆
5月10日(木):(多弦もくもく新歓ぱーちー) 白Mさんのご発案により宇宙軍団のご準備の下、 A428にて18時より開催されました☆ Oードブルも差し入れアルコールも充実していて 途中からぱーちー常連な柳Dさん、山Dさんも加わり 1次会だけでなんと4時間ぶっちぎり盛り上がりまちた☆ H中差し入れの瓶ビールが栓抜きなくて開かないソソウも ございましたが、泉さんが古典重力理論を駆使して解決いたしました(謎)。 学生軍団今年は少ないかと思いきやふたを開けると10数人おりまして 最後まで楽しい時間を過ごしました。また何かの折にうっHょー開催予定です(謎)☆
5月9日(水):( 亀YさんうっHょーHるぶ) 2時間半以上白熱し 16時半にしゅっと抜けて HマウンテンADHMダベリアン(ゼミ謎)。
5月8日(火):(いぷしろんでるた@早起きは三文の徳タダPリン試食会全味制覇☆) CD早退& Kん城氏うっHょーsLagに遅れて参加
5月7日(月):(20分のすきまを読んで登校) いつの間にかアナウンスされてて終わってた(ToT)
5月6日(日):(Hきこもり半額芋) GW半額祭しうりょう☆
5月5日(土):(起床時間もπ超えまじヤバイzzzzzzz) コンロ下奥のZ-9ゾーンからふとCーぷポン酢がピコッと出土☆ ひとり半額かわはぎ鍋(with半額丹波しめじ毒化寸前) 独占SタデーNイト祭となりました☆
5月4日(金):(π超えた) 昔の多元BBQ戦利品Pン酢@賞味期限大幅超が尽きてしまっていたのに 今年かっぱらう努力を怠ったため、半額かわはぎ鍋が作れないピンチ@@
5月3日(木):(木曜夜の半額イモサカナ大漁祭☆) 体調がよくなるのはいいが位相のずれがどんどんやばくなる
5月2日(水):(じゅるじゅるげぼげぼ@=@Hしかではありまへん多分) ゼミ中止→Hきこもり回復ムクムク ☆
5月1日(火):(かぜひいた(T=T)) いぷしろんじゅぎょー&CDを終えソファーでくたばっていたところ、襲来を受け学食サバYHダベリアン
4月30日(月):(巧みな心理作戦?によりやっつけ依頼を引き受けた自分がいる@しかも締切が直近@@@) あまりの小ささに絶望した冷凍Hイラギ干物を、遺書書いてついに から揚げ作戦実行しまちた。開始後3分で火災警報器なりましたが、 ドア開けて続行しました。見事なHイラギせんべい100枚でけました(ボリボリ)。
4月29日(日):(うっHょーRっきょー掲載@3月12日のところ) イモウンテン
4月28日(土):(買いだめ) あまりの小ささに絶望し、3割引でも買わなかったやきいものレクイエム♪
4月27日(金):( たげんBBQぱーちー@1分子も食えなかった) 「症状が再現でけまへんでした」ということで、 ロジックボード交換&初期化で戻ってきた新生ハマックに クロムだけ入れまちた(たぶん成功)。
4月26日(木):(やっつけ依頼あげん) うっHょー亀Y予想
4月25日(水):(HマウンテンIンスタントンダベリアン) 朝到着連絡があって夕方修理完了&発送連絡きたる@新生Hマック
4月24日(火):( S藤YさんうっHょーDSぺらぺーら@鏡が池のHミツを知った者はサカナであろうと容赦されない) カイシャノタメナラキヲクハケセヨ♪
4月23日(月):( HさもとさんうっHょーでーばー週間@超満員&超プロ質問) ハマックミニ、わずか数回使用で涙のお別れヤマトさん(ToT)
4月22日(日):(だいばくすいZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ) ずるい解
4月21日(土):(ねむねむねむねむ) A藤鹿栗肉ファイナル→裏手Wッフル一人祝☆zzz
4月20日(金):(学食G30さばOHダベリアンK保さん) 2月にYてふでお世話になったK保さんに来ていただきまして 白画面診ていただきました:
「えー、MザーかMモリが、おそらく死んでます」
修理確定えええええええええええええぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(ToT) バックアップ用HDD用意しておらずTイムマシーンしてなくて、 修理は(おぞらぐ)無料ですが、また最初っからK保さんに Yてふインストールお願いすることになりまふ(超詫)。
4月19日(木):(Hマウンテン浦島ダベリアン@Hンコ) ついに本格始動のハマックにクロムいんすとーるしたら白画面(バク)が出て、何回起動してもバクです@@
4月18日(水):(今年もGリバチョフ書記長) 新歓ぱーちーぼられまちた@@
4月17日(火):(初回じゅぎょー@体力せーぶ8408歩ねむねむzzz) CDも初回
4月16日(月):(にもつぐるぐる) 中華イカチンゲン。
4月15日(日):(うれまくりんこ) 逆位相マジヤバイzzzzz
4月14日(土):(雨降って半額祭) でこポンポンやらこい
4月13日(金):(昨日は松S屋の湖底からA福Jソン☆) 交通費も数十円浮かそうと栄17バス噴水前で待っていたら 栄16バス停で定刻きまへん☆(トータル1勝2敗)
4月12日(木):(渾身の午前8時起床zzzzz) 一か月のSいみん日誌を完結し、ついにこの日がやってきました。 不健康H中の元凶推定No.1のSいみんにメスを入れるべく、2月に i 知イカ大学メディカルセンターにドキドキ予約電話いれたのでした。 大人気病院なため初診とれたのが2か月先の今日でした。Sいみん日誌と紹介状を持ってこいと言われ、2か月前は廃人なアレ だったので人格疑われると思い、草Tで超早起きだったときから 付け始めたら、やはり速攻廃人日誌になりました(イギリス時間ならいい感じ)。 まあともかくも、我が人生の大転機点となるかもしれない希望の朝をチュンチュン無事迎えたのです☆zzzzz
で、二度寝せず定刻新栄で降り立ちまちた。 i 知イカ大学は本店が長久手にあって間違う人絶対いまくりな予感でしたが、 電話予約から当日まで完璧にぬかりなく、こちらの本命の メディカルセンターを間違いなく仕留めたのでした。紹介状にも 間違って本店が書かれそうになったのをH中が訂正しました。
さて、受付に廃人日誌と紹介状(←これないと初診料5000円とられるからダダこねてゲトした) 出しました。
「今日はSいみん科やってませんが。」
いや、間違いなく今日の朝11時だと言われたとウルトラ主張しましたが、 通用しません。本店と間違ってるんじゃないかと疑いをかけられましたが、 それだけはちゃんと調べたはずだと反論するも、 やってないものはやってないということで、 道路向かいの公衆電話から本店に電話しました。
「はい、H中さん、11時で承ってます。」
まちがえたあああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(ToT)zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
一気に奈落の底に突き落とされ、中年健康すごろく廃人確定ゴールインとなりまちた☆(おしまい)
4月11日(水):(HマウンテンPイナップルケーキダベリアン) Mントンでいきます☆
4月10日(火):(ところ天やっつけしごとぅToT) 世界最安ひこーきゲト☆ナハナハ
4月9日(月):(H亀三プチダベリアン@新歓近傍) そろそろハマックに移行しないと。
4月8日(日):(UなUなぱーちーOっぽっぽ) 部屋に舞い込んだ触覚の長い小蛾を、 ビニール袋ですぽっと捕獲☆ ナUなカポイント1点ゲトしました。
4月7日(土):(めんジョジョ~(ToT)) 重力茶ぷはぇ計画むくむく
4月6日(金):(すっぱおう) ふたつやっつけた
4月5日(木):(今学期はもくもくしないもくようび謎zzZ) Yきいもの歌が流れてなくて買い忘れた芋男(ToT)
4月4日(水):(脱腸29時、ぢゃなくて脱稿29時ブヒ@o@o@o@) タイMンゴーダベリアン@鏡が池のGフはどうなる
4月3日(火):([業務連絡] Gージ変換群はやはり広大だった@よってすべての食いもんはS豚と・・・) A藤鹿栗肉、担当医が代わって、前回予告と全然違う歯ゴリゴリされて、今日終わると言われてたのに来週に続いて、3000円とられまちた(\_\)
4月2日(月):([業務連絡] 2ソリトンもやばい) ぐるぐる(H達員も)
4月1日(日):(R内障Oヤジ) 「シシンケイ乳頭陥凹拡大」とかいうよく分からない結果が出たのが 昨年12月。木曜連続3コマDUTYを終えた足で交通費イプシロン浮かして、 最新設備完備の某眼科へ行くことになりました。 んでなんだかボンボリに頭つっこんでプラネタリウム検査にて 視野欠損を計ります。ほとんどの星が4等星以下で何も見えまへん@@。 んで次にOCTとかいう最新マシンで眼底写真を撮りまちた。 結果はすぐに出てお医者さんがもごもご言葉を慎重に選びながら 説明してくださいます。そこに真っ赤っ赤な診断データが並んでまちた
明らかに末期な雰囲気でちた@o@
待てよ、R内障なんだから緑の方が悪いのか?と思いつつ 帰って調べるとやっぱり赤がダメでちた。 あまりにもひどい感じだったので再検査を3ヵ月後にやることになりました。 んで3月の疲れてない時期を選んで、予習しっかり積んで挑みました。 あのぼんぼりは一定の時間間隔でランダムに星を光らせることが 分かってきたので、まばたきあたたた続けまくって瞬間最大視力がピコッと マックス出るようにがんばりました。8等星ぐらいまで捉えたとおもいまふ。 バックグラウンドノイズと区別つかないぐらいですが、時間周期と 一致したノイズは星としました☆んで、2回目の結果は1回目よりも ぐんとよくなりました。(※失われた視野は戻りません。) OHPは相変わらず真っ赤っ赤で「これって、マッキ症状ってことですよね?」と尋ねたところ
「んー、いやまあ、視野はあるからね~。」
と最大限のフォローをしてくださいました。 8等星の視野は明らかにないに等しいわけで、 そういえば最近、夜道とつぜん左右の暗闇から 人が現れてぶつかりそうになったり、台所の上戸棚に ゴーーーンと頭ぶつけたり、いろいろ心当たりは あったわけですが検査しなければ、単に不注意だとか、 老眼進行視力が下がった、ビタミンAとらねば、とか そんな風に思ったに違いありません。(ニンゲンの画像処理はすごくて視野欠損がいっぱい出来ても画像合成して景色をすぐに作ってしまうそうで、R内障の自覚症状は本当に末期まで出ないみたいです←ここマジスレ) 原因は不明だし、いつから進行したのか分かりませんが、 ここ2~3年の睡眠不足&免疫力低下が急激に悪化させているのは ほぼ間違いありまへん。
6月の再々検査で(=4800円×3回ぼられて)その結果で 治療開始となる予定です。今後サングラスかけたH中が現れても カッコつけてるわけではないとご理解いただければ幸いです。 むしろハマショーのようにトレードマーク化して 割り切って生きていこうと決意いたしました。 ということで、サングラスH中につきましても、 引き続きご指導ご鞭撻のほどどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m 愛称は以下の通りでお願い申し上げます: