教育理念
「夢と志を持ち、可能性に挑戦する"枚方のこども"の育成」〜子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす枚方の教育〜
枚方市では、5C(「チャレンジ(粘り強さ)」「コミュニケーション(対話)」「コラボレーション(協働)」「クリティカルシンキング(批判的思考力)」「クリエイティビティ(創造)」)の視点を意識して、「学びに向かう力、人間性等」、「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」を身につけていく教育活動を行っています。
注目情報
目次
新着情報
スマートフォンから「新着情報」を閲覧の方は、こちらからご覧ください。
動画で見る枚方市のICT教育
他にもたくさんの動画を市公式YouTubeにアップ!タップしてご覧ください🎵
枚方市生徒指導Project Team~安全・安心な学校づくり~
キーワードで見つける
枚方市のICT教育や働き方改革
今の子どもたちが迎える未来は、予測困難な時代と言われています。社会の在り方が劇的に変わる「Society5.0時代」が到来する中、本市では、国の「GIGAスクール構想」も踏まえて、市内公立小・中学校において、児童・生徒に1人1台のタブレット端末を配備しました。
このモデルは、未来を生きる子どもたちに必要な資質・能力を育成するために、タブレット端末を効果的に活用した枚方市のめざす教育を示すものです。
枚方市が令和2年度から導入している、1人1台端末や、学習支援ソフト、アプリケーションなどについて紹介します。
教職員の働き方改革の目的は「教育の質の向上」です。働き方改革に特効薬はないと言われています。これまでの働き方を見直し、 教職員一人ひとりの心身の健康保持の実現と、誇りややりがいをもって勤務することで、子どもたちに対して、効果的で充実した教育活動をおこなうことをめざします。
各小中学校におけるICT機器を活用した授業づくりを支援し、教職員への研修支援、ICT機器等の障害対応・管理等の支援を行うことを目的に、平成29年より専門知識を有したICT支援員と連携しています。
研修情報・学校園支援プログラム・教職員研修おける動画資料・学習指導案等の資料を掲載するポータルサイトです。
研修の振り返り、自己研鑽、校内研修等でご使用ください。
※閲覧できるのは、枚方市の教職員のみです。
採点業務を軽減することで、教職員が子どたちと向き合う時間を増やし、一人ひとりによりきめ細かな対応ができるようにすることを目的に、枚方市では令和4年7月より市内全中学校に採点支援システム「百問繚乱」(株式会社シンプルエデュケーション)を導入しました。
子どもたちのチャレンジをサポートする
子どもたちのタイピング力向上を目的に、令和3年から始まりました。タイピングが早くできることは ICT 機器を使いこなす第一歩です。
枚方市のタイピングマスターは君だ!
テレビゲームでおなじみの「桃太郎電鉄の教育版」を市立小中学校の授業に取り入れ、子どもたちが楽しみながら日本のチリや特産品への興味を広げる取組を行っています。
市内小学校中学生でプロジェクトチームを結成し、「30年後の枚方市が魅力ある街であるためにはどうすれば良いか」について議論します。プロジェクトチーム内の議論や専門家へのインタビュー等を通して、議論した内容をもとに、Minecraft Educationを活用して街を再現します。
子どもたちのキャリア教育を一層充実させるために、枚方市の友好都市である北海道別海町、高知県四万十市、沖縄県名護市との交流授業や企業による出前授業の取組を発信しています。
子どもたちの外国語への興味関心や国際理解を一層深めるために、枚方英語村や関西外国語大学、海外の学校と連携して、様々な取り組みを行っています。
デジタル・シティズンシップ教育で吟味思考を身につける
枚方市内で積極的にデジタル・シティズンシップ教育に取り組む小中学校の事例を紹介しています。
デジタル技術の利用を通して、身近な問題から地域や社会における課題を解決するための行動を起こす子どもたちの育成をめざしています。
情報モラルは「情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度」です。学習指導要領では「情報活用能力」を「学習の基盤となる資質・能力」と位置付け、その育成を図るために「各教科等の特質を生かし、教科等横断的な視点から教育課程の編成を図る」となっています。
授業づくりのヒントを見つける
枚方市内の先生方による、ICTの効果的に活用した授業実践を集めました!数百を超える授業実践の中から、あなたの授業づくりのきっかけになる実践がきっと見つかります!
※閲覧できるのは、市内教職員のみです。
枚方市教育委員会が認定した「授業マイスター」による授業実践を動画で紹介しています。
授業者の立ち居振る舞いや子どもへの声かけ、板書の書き方など、多くのことを学ぶことができます
※閲覧できるのは、市内教職員のみです。
枚方市教育委員会事務局が制作したシリーズ動画です。ICTを基本から学びたい方におススメです。
教職員が、自身の資質向上のために広く学ぶことのできる機会を提供することを目的とした情報データベースです。各機関が提供している研修、学習コンテンツ等の情報を検索できます。
ポータルサイトにある汎用的な事例等を全国へ共有することで、1人1台端末の更なる利活用の促進及び子どもたちの情報活用能力等の育成を図ります。
大阪府の児童生徒が1人1台端末を活用した授業実践事例がわかりやすく、たくさん掲載されています。
※閲覧できるのは、府教職員のみです。
※閲覧には、パスワードの入力が必要です。パスワードをお忘れの方は、教育研修課ICT推進グループまでご連絡ください。
GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
Apple、Google for Educationで創造的な学びを
iPadというツールと、教職員ののアイデアを掛け算して、子どものクリエイティビティを大きく育てていく。そのヒントになる事例や、明日から使えるiPad活用アイデアや、授業ガイドを用意しました。
生徒たち一人ひとりが好奇心を持って、主体的に学びを楽しむ授業実践事例が紹介されています。
iPadというツールと、教職員ののアイデアを掛け算して、子どものクリエイティビティを大きく育てていく。そのヒントになる事例や、明日から使えるiPad活用アイデアや、授業ガイドを用意しました。
生徒たち一人ひとりが好奇心を持って、主体的に学びを楽しむ授業実践事例が紹介されています。
Apple Education Communityは、Appleのテクノロジーを活用している教育者のみなさん向けに作られた、プロフェッショナルラーニングのためのスペースです。
iPadのボタンや基本操作をわかりやすく説明しています。また、Apple純正アプリケーションを簡単に使えるための動画も掲載しています。
シンキングツールで、子どもたちが情報を整理したり、友だち同士で意見交流する際の実践が豊富!
授業づくりに困ったときは、ぜひご覧ください!
小中学校で活用しているGoogle for Educationの事例をたくさん紹介しています。あらゆる教育課程や学習環境における「これからの学び」を支援するためのヒントを見つけることができます。
Google for Educationを活用した実践事例を紹介しています。1人1台端末を活用することで、子どもたちの学びが大きく変わる様子をご覧いただけます。
ロイロノード、ミライシードで創造的な学びを
小学校で活用しているロイロノートの授業実践実践をたくさん紹介しています。
シンキングツールで、子どもたちが情報を整理したり、友だち同士で意見交流する際の実践が豊富!
授業づくりに困ったときは、ぜひご覧ください!
小学校で活用しているロイロノートの操作方法や校内研修資料などを紹介しています。
中学校で活用しているミライシードの授業実践実践をたくさん紹介しています。
子どもたちが主体的に学ぶため実践が豊富!
授業づくりに困ったときは、ぜひご覧ください!
中学校で活用しているミライシードのアプリを上手に使いこなすための説明動画です。
ウェビナーのアーカイブ動画も多数掲載しています。
操作に困ったときは、ぜひご覧ください!
プログラミング教育でクリエイティブな学びを
「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」は、プログラミング教育の普及推進のためのポータルサイトです。
著作権については、こちらをご覧ください。
枚方市教育委員会事務局が制作した動画です。「プログラミング的思考とは何か。」や「どのようにその力を育むのか」について、わかりやすく解説しています。
枚方市の先生に役立つ情報がいっぱい!
研修情報・学校園支援プログラム・教職員研修おける動画資料・学習指導案等の資料を掲載するポータルサイトです。
研修の振り返り、自己研鑽、校内研修等でご使用ください。
※閲覧できるのは、枚方市の教職員のみです。
枚方市内の先生方による、ICTの効果的に活用した授業実践を集めました!数百を超える授業実践の中から、あなたの授業づくりのきっかけになる実践がきっと見つかります!
※閲覧できるのは、市内教職員のみです。
Google Calendarを活用し、保護者とのオンライン懇談会を実施した実践です。
☆活用のポイント☆
・保護者自身が予約することができます。
・キャンセルや変更を保護者自身が自由にできます。
・保護者へのリマインダー機能で、メールを自動送信することができます。
・Google Calendarに自動で予定が入ります。
何か困ったときはココで確認!
ココまず!(改修中)
※閲覧できるのは、枚方市教職員だけです。
iPadやGoogleアカウントのトラブルは、ここで解決方法を確認できます。
・iPad
・C4th
・Googleアカウント・パスワード
・ロイロノート
・学校ブログ
・アプリケーション などなど
一人ひとりの教育的ニーズを大切にした「ともに学びともに育つ教育」の実現に向けて、枚方市の支援教育について説明しています。
学校ブログをもっと見やすくするアイデア
らくらくブログ(改修中)
枚方市教育委員会をはじめ、枚方市立小中学校では、ブログを活用して、日々の教育活動や子どもたちの学びの様子を投稿しています。
本ページでは、より見やすいブログの作成方法などについて紹介しています。
GIGAフェス(未来社会への夢や可能性を感じるイベント!)
「GIGAフェス2023 in ひらかた万博」アーカイブ動画配信中!
【第1弾】「対談イベント〜子どもが主体的に学ぶためには何が必要〜」
【第2弾】「枚方市の特色ある学校の取組を、子どもが発表・プレゼン!」
枚方市内小中学校の先生方からの情報をもとに、iPadのトラブル解決方法について紹介しています。
枚方市内小中学校のハイブリッド型授業に係る取組を紹介しています。