※サンプルページなので、資料等のダウンロードはできません。

Produce.wmv

第1話:iPadを使って何ができるの?

めあて

iPadやGoogle Workspace for Educationの様々な機能を授業の中でどう活用するかイメージできる。

第2話:気を付けて!iPadを使う時の注意点

めあて

iPadやGoogle Workspace for Educationの様々な機能を授業の中でどう活用するかイメージできる。

第3話:パスコード?パスワード?AirDropを使いたい!

めあて

iPadのパスコードを作成することができる。Air Dropの機能と設定について理解し、写真やファイルをグループ内で共有することができる。

第4話:オンラインで教室を作る!?

めあて

オンライン上でクラスを作成し、生徒を招待することができる。

第5話:口頭での連絡だけじゃない?

めあて

オンライン上の掲示板に連絡事項を書き込むことができる。

第6話:離れた場所からでも授業に参加できる!

めあて

授業に参加できない子どもたちに、授業の様子を映し、質問のやりとりができる。

第7話:カレンダーで自分の予定を管理する

めあて

授業や会議(オンライン会議含む)の予定を記入し、スケージュールを一括で管理することができる。

第8話:資料をどこに保存しよう?

めあて

作成したファイルを保存したり、他の人と共有したりすることができる。

第9話:「連絡先」を使って作業を楽に!

めあて

同僚や子どもたちのアカウントを連絡先に登録し、グループ分けで整理することができる。

第10話:共同編集でより深い学びへ~Google スライド~

めあて

授業や校務の内容を他の人と共同編集し、見やすくまとめることができる。

第11話:共同編集機能を使ってみんなで資料を作成しよう!

めあて

授業や校務の内容を他の人と共同編集し、資料を作成することができる。

第12話:共同編集機能を使って表やグラフを作成しよう!


めあて

Google スプレッドシートを活用して表やグラフを作成することができる。Googleスプレッドシートの共有機能を使って、資料を共同編集することができる。

第13/14/18話:知っていると便利!?

Google Classroomのいろいろな機能

めあて

授業の項目(トピック)を作成することができる。授業での課題を作成し、配付・回収・自動採点・返却することができる。児童生徒の学びを深めるための参考資料や動画を添付し、児童生徒に提供することができる。

第15/16話:アンケート集計や小テスト採点が自動でできちゃう!

めあて

アンケートやテスト等を作成し、配付・回収・自動集計(採点)・返却することができ、個別に必要な学びを提供することができる。

第17話:Google Classroomを活用して

みんなに質問してみよう!

めあて

簡単な質問を児童生徒に投げかけ、自動集計された質問結果をフィードバックすることができる。

第19/20話:カメラ機能を活用して写真や動画を撮ってみよう!

めあて

カメラ機能を活用して、写真や動画を撮影することができる。撮影した写真や動画を加工・修正することができる。