R4-3年生

昔の道具について学びました!

 社会科の授業の一環で,昔の道具にはどんな物があるかについて特別授業をしていただきました。

 黒電話,布おむつ,アイロン,洗濯板などの実物を見せていただき,貴重な機会となりました。

給食フェスティバルがありました!

 給食フェスティバルが開催されました。豆つかみチームとかるたチームに分かれて勝負しました。どちらも白熱していました。

 給食を作って下さっている調理員さんや給食当番をやっている友達,給食に関わってくれている全ての人に感謝しながらこれからもおいしく給食を食べたいと思います。

昔の塩竈ってどんなところ?

社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習で,センダイ写真さんに来校していただきました。60年前,50年前の塩竈はどんなところか写真で見せていただき,とても勉強になりました。昔と変わっていないところ,大きく変わったところが一目瞭然でした。

運動会 頑張りました!

「ぐるぐるタイフーン」

では,回って回って

まさに台風のように

駆け巡りました。

徒競走も全力で

走り抜けました。

緊張でドキドキしたと

みんな言っていました。

3学年祭 大人も子どもも盛り上がりました!

「アジャタ」という

スポーツを行いました!

100個の玉を

入れました!

5色綱引きを

しました!

白熱した戦いに

なりました!

理科の観察記録~夏休みver.1~

元気に成長中!

理科で種から

育てたひまわりが

咲きました。

もう実が…!

おくらは実が

できて収穫

できそうです。

夏休みの課題についてのお便りを掲載中です。

2022 R4 3学年便り夏休み前 7.20 No.10.pdf

わくわく塩竈探検隊!

総合的な学習の時間の様子です。

塩竈神社や志波彦神社の参拝の仕方を

教えてもらいました。

塩竈神社に見学に行ってきました。

神主さんにインタビューをして

たくさんのことを知りました。