世界的に高い評価
チュラロンコン大学は、常にタイのトップ大学として位置づけられています。QS世界大学ランキングでは、学術的評価において2年連続(2021-2022年)で世界トップ100にランクインしています。さらに、THEインパクトランキングでは、アジアの全大学の中で、持続可能性に関する総合的なパフォーマンスで第1位に位置づけられています。
グリーンユニバーシティへの取り組みとキャンパス環境
チュラロンコン大学は、環境研究所を通じて、省エネルギーのための建物の設計・改修や太陽電池の設置に関する研究など、環境に配慮した方針を実施しています。大学は、一般に公開された多機能な「都会の森」のオアシスとして機能するチュラロンコン大学100周年記念公園など、新たな緑地を積極的に創出しています。環境に優しい取り組みはキャンパス内の交通手段にも及んでおり、電動のCUポップバス、シェアサイクルのAnywheel、電動キックスケーターのBeam、EVトゥクトゥクのMuvmiといったサービスが提供されています。これらはすべて、環境に優しい通学を促進し、排出ガスを削減することを目的としています。さらに、「CHULA Zero Waste」プログラムでは、ゴミの分別やレジ袋の使用削減に重点を置き、廃棄物全体の最小化を目指して、適切な廃棄物・水管理を奨励しています。
豊かな文化体験:バンコク中心部という立地
チュラロンコン大学は世界的に人気の旅行先として知られる賑やかな大都市バンコクの中心部に位置しています。バンコクには、放課後や週末に楽しめる観光地やレジャーが無限にあり、博物館、多くの美しいお寺、モダンなショッピングセンター、風情のある伝統的な市場、地元の屋台やレストラン、ナイトバー、そしてキャンパス内の多くの食堂など列挙にいとまがありません
World-Renowned Reputation
Chulalongkorn University consistently ranks as Thailand's leading university. It has been listed by the QS World University Rankings among the world's Top 100 for academic reputation for two consecutive years (2021-2022). Furthermore, the Times Higher Education Impact Rankings have placed the university first in overall sustainability performance among all Asian universities
Green University Initiatives and Campus Environment
Chula implements environmentally responsible policies, including studies to design and renovate buildings for energy conservation and solar cell installation through the Institute of Environmental Research. The university actively creates new green areas, such as the CU Centenary Park, which serves as a multi-functional "urban forest" oasis for the public. Green initiatives extend to transportation on campus with the electric CU Pop Bus, Anywheel bike-sharing, Beam e-scooter sharing, and Muvmi EV Tuk-Tuk services, all aimed at promoting eco-friendly commutes and reducing emissions. Furthermore, the CHULA Zero Waste program encourages proper waste and water management, focusing on trash separation and reducing plastic bag usage to minimise overall waste
Rich Cultural Experience: Situated in the heart of Bangkok
A bustling metropolis known as a very popular global travel destination, studying at Chula offers a truly unique journey of exploration and self-discovery. Bangkok provides a never-ending array of activities and places to visit after classes and on weekends, including museums, numerous historical temples, modern shopping centres, traditional markets, local food stalls and restaurants, night bars, and countless on-campus canteens.
チュラロンコン大学はタイの首都であるバンコクの中心部に位置しています。バンコクは世界一観光客の多い都市として知られ、ワットアルンやワットポーといった歴史溢れる美しいお寺やローカルなマーケットと屋台からおしゃれなショッピングセンターやカフェ、ルーフトップバーにいたるまで魅力的な場所がたくさんあります。バンコクからは古都アユタヤやパタヤといった観光地に日帰りで行くことができます。
また多文化の都市としても知られ、中華街や日本人街、アラブ街、インド人街、ポルトガル人街などがあり、一つの都市にいながら様々な文化を垣間見ることできます。特に中華街はヤワラートと呼ばれ、タイのカオスな感じと混ざり独特な雰囲気を醸し出しています。
さらにバンコクはニューヨークについで在留邦人が多く、日系企業の進出も進んでいるため、日本食や日本語の書籍、日本製の製品の調達も容易です。そして日本人コミュニティも多く存在するため、とても留学の行いやすい都市です。治安面でも一部エリアを除き基本的には良好で、夜も問題なく一人で出歩くことができます。
Chulalongkorn University is located in the heart of Bangkok, the capital of Thailand. Known as the world's most visited city, Bangkok is filled with captivating attractions, ranging from beautiful, historic temples like Wat Arun and Wat Pho, local markets, and street food stalls, to trendy shopping centres, cafes, and rooftop bars. From Bangkok, you can also easily take day trips to popular tourist destinations such as the ancient city of Ayutthaya and the beach resort of Pattaya.
The city is also renowned for its multiculturalism, featuring areas like Chinatown, Japantown, an Arab district, Little India, and a historic Portuguese quarter, allowing you to glimpse various cultures all within one city. Chinatown, in particular, is called Yaowarat and exudes a unique atmosphere, blending with the vibrant chaos of Thailand.
Furthermore, Bangkok has the second-largest community of Japanese expatriates in the world, after New York City. With a strong presence of Japanese companies, it is easy to find Japanese food, books, and products. The existence of numerous Japanese communities makes it a very welcoming and easy city for students to study abroad. In terms of safety, the city is generally secure, with the exception of a few areas, and it is typically safe to walk alone at night without any problems.
バンコクは食の都市としても世界的に知られ,グルメな人には最適の都市です.街中の屋台では1食250~500円ほどでパッタイやガパオライスといったストリートフードを食べることができ,学食ではなんと1食150円未満で各種タイ料理を食べられます.また日本では高級なマンゴーといったフルーツもとても安く手に入り,毎日マンゴースムージーを飲むといった優雅な生活を送ることができます.多くの人がタイ料理には辛いというイメージを抱いていますが、実は辛くないタイ料理も多く存在し,辛い物が苦手な人でも絶品タイ料理を楽しむことができます.ここでは学食から屋台、おしゃれなビーチのレストランまで様々な安くて美味しいグルメを紹介していきます.
チュラロンコン大学文学部の学食のカオマンガイです。値段はなんと33バーツと150円以下で食べられます(1バーツ=4.4円くらい)。鶏肉は臭みがなく生姜が効いていて、とてもサッパリ美味しいです。タレが選べるのもポイントです
続いてはストリートフードです.左側の写真の食べ物はクイティアオトムヤムというタイラーメンです.これで一杯300円弱ととても安いのですが,こちらのお店のヌードルが個人的にバンコクで一番美味しいと思っています.右側の写真はムーカタというタイ式焼肉兼しゃぶしゃぶです.鍋の中央で肉や海鮮を焼き、野菜などは周りのスープに入れて煮ます。この料理の魅力はなんと言っても最後のスープです。もちろんソースにつけて食べる肉や海鮮も美味しいのですが、それらの出汁が効いた周りのスープと野菜が最高に美味しいです。パーティーみたいで楽しいので、タイに来たらムーカタも試してみてください
最後はマンゴースティッキーライスというタイのデザートを紹介したいと思います.ご飯にマンゴー??と思うかもしれませんがココナッツミルクで炊いた餅米とマンゴーが意外に相性が良いです.またそこに更に追いココナッツミルクソースをかけるとココナッツの濃厚な甘さとマンゴーのさっぱりとした甘さが相乗され,とても絶品です.ぜひ留学や旅行でタイに行ったら,食べてみてください