扶養の異動(増/減)手続について
「扶養要件はこちら」で被扶養者の扶養要件および何を(健康保険・所得税・家族手当)申請されるかご確認ください。
『必須書類』にご家族の状況に応じた『添付書類』を添えてご提出ください。
◆ご申請 ◆申請書類はこちらより必須書類をダウンロードし、該当する添付書類を添付しご申請ください。
(または用紙を出力しご記入の上、郵送または学内便でご提出ください)
◆ご質問 必要書類その他のご質問は下記◆申請フォーム/書類送付先よりお願いいたします。担当よりご連絡いたします。
家族手当は必要書類が確認できた月より支給対象となります(遡及は対応しておりません)
また、健保組合より追加で証憑類の依頼があった際はご連絡いたしますのでご対応をお願いいたします。
《必須書類》
《所得税・家族手当関係》
雇用証明及び月別給与支給(見込)証明書 (R7年所得税家族手当用)
親を扶養家族にする場合の兄弟の誓約書
《健康保険関係》
中央大学健康保険組合ホームページ【被扶養者が増えたとき・減ったとき】をご確認ください。
※中央大学附属中高・中央大学附属横浜中高所属の教員及び中央大学附属横浜中高事務室所属の嘱託職員の申請書類については、各校事務室へお問い合わせください。
《年金関係※60歳未満の配偶者のみ》
被扶養者取消申請書 ※私学共済ホームページ
被扶養者認定申請書 ※私学共済ホームページ
※中央大学附属中高・中央大学附属横浜中高所属の教員及び中央大学附属横浜中高事務室所属の嘱託職員の申請書類については、各校事務室へお問い合わせください。
扶養家族が増えるとき
必須書類
世帯全員分の住民票
課税非課税証明書(18歳以上の親族を申請する場合)
健康保険扶養増の時
中央大学健康保険組合ホームページ【被扶養者が増えたとき・減ったとき】をご確認ください。
配偶者20歳以上60歳未満:国民年金第3号被保険者関係届
配偶者のみ:被扶養者認定申請書
※中央大学附属中高・中央大学附属横浜中高所属の教員及び中央大学附属横浜中高事務室所属の嘱託職員の申請書類については、
各校事務室へお問い合わせください。
添付書類
被扶養者として申請する方の続柄や状況に応じた添付書類は、所得税・家族手当【 被扶養者異動増加時の添付書類一覧表 】でご確認いただき、該当する全ての書類を添付して提出してください。指定書式があるものは、◆申請書類はこちらからダウンロードをご確認ください。
健康保険の扶養に申請する場合の添付書類は、中央大学健康保険組合ホームページ【扶養増・添付書類一覧】をご確認ください。
住民票や課税証明書のように、所属税・家族手当と健康保険の添付書類が重複するものについては、合わせて1部ご提出ください。
別居家族を申請する場合の追加必須書類
別居家族状況申告書※健康保険の扶養が増えるとき
別居家族の世帯全員の住民票
戸籍謄本(教職員との関係が確認できるもの)
その他必要書類は添付書類一覧表からご確認ください
続柄・筆頭者は省略しないでください
中央大学健康保険組合へ提出するため、マイナンバー記載のものをご提出ください
申請する際は、役所発行日から3か月以内の住民票を提出してください
【お子様が生まれた時】
お子様の扶養追加は扶養家族が増えるときをご確認いただきご申請ください。
下記制度ご利用希望の方は『養育期間標準報酬月額特例申請書』を添付書類と共にビズサポート人事担当へご提出ください。
3歳未満の子を養育する期間中の標準報酬月額の特例(養育特例)
加入者本人が出産または配偶者(出産した方)が被扶養者の時は下記もご申請いただけます
扶養家族が減るとき
被扶養者が認定基準を満たさなくなった場合、速やかに被扶養者減少手続きをしてください。
必須書類
健康保険扶養減の時
中央大学健康保険組合ホームページ【被扶養者が増えたとき・減ったとき】をご確認ください。
配偶者20歳以上60歳未満:国民年金第3号被保険者関係届
配偶者のみ:被扶養者取消申請書
※中央大学附属中高・中央大学附属横浜中高所属の教員及び中央大学附属横浜中高事務室所属の嘱託職員の申請書類については、
各校事務室へお問い合わせください。
添付書類
被扶養者として申請する方の続柄や状況に応じた添付書類は、所得税・家族手当【 被扶養者異動減少時の添付書類一覧表 】
をご確認いただき、該当する全ての書類を添付して提出してください。
健康保険の必要書類は、中央大学健康保険組合ホームページ【扶養減・添付書類一覧】をご確認ください。
所属税・家族手当と健康保険の添付書類が重複するものについては、合わせて1部ご提出ください。
【健康保険が私立学校教職員共済(私学共済)】
※附属横浜中高の教員・嘱託職員
※附属中高の教員
所属校の事務室へお問い合わせください。中高事務室より書類のご案内をいたします。
【ご家族が就職された場合のご提出書類】
《提出書類》
扶養家族異動申請書
健康保険被扶養者異動届(減)
扶養からはずす方の健康保険証(中大健保)